店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!
いまどきはパソコン以外にもいろいろなデバイスでネット接続を使うので、ネット障害があると大変なことになります。
本日の依頼ですが、なにが原因なのか夕方ごろにとある店舗の社長より、「パソコンがネットにつながらない、レジのカード決済もなんかダメです」という緊急連絡がありました。
うーむ、なんでしょうか、通常の対処としては、「光モデムと無線親機を電源を入れ直してください」と伝えました。しかし解決せずでレジのほうはカード決済のお客様は少ないそうなので平謝りで対処したそうですが、パソコンがネット接続できないので各種連絡業務ができないとのこと。
ひとまずメールだけはプロバイダのメールなのでログイン情報を確認してこちらで代替え受信しておき、ダメになった時間の重要なメールらしきものは社長のスマホに転送しました。
さっそく翌日午前中に伺いサポート対応します。
その店舗のネットは光回線でデスクトップパソコンは有線LANで1台、レジ決済端末と防犯カメラシステムも有線接続、無線親機からはレジ前のノートパソコンと社員などスマホ4台用に繋いでおり、状態はすべてのネットワークがダウンしております。無線の電波は飛んでいるようですがルーターから外には繋がらないようです。光ルーターから無線親機へLANケーブル繋いでそこから各機器へLANケーブルと無線でつないでいるので、つーことは犯人は光モデムルーターか無線親機です。
持っていったノートパソコンをルーターへLANケーブルでつないでみるとネットにはつながります。
とすると無線親機が犯人ですね。まずはレジ決済のケーブルを持参した長いLANケーブルで延長して繋ぎ決済機を再起動すると無事繋がりクレジット決済はできるようになりました。
無線親は結構古いバッファローのもので経年変化なのか動作がおかしいようでした。なので交換しますと社長に伝えて、すぐに近くの大型電機店へ行き、前回も使ったNECのPA-WG2200HP を購入しさっそく交換します。
↓ 上位機種の親機、5GHzも使えます。
ブリッジに切り替えて配線後に光モデムルーターの電源を切ってからルーター → PA-WG2200HPの順に電源を入れます。その後ログインパスやら無線KEYなど無線親機にログインして所定のセキュリティを設定しておきます。
↓ 原因の古いバッファロー無線親機です!
そしてLANケーブルも一部ヘタっているようなものもあるし、細いカテゴリ5のものもあったので4本ほど太目のスタンダードタイプのカテゴリ5eを一緒に買ってきたので、すべて新品に交換しました。
すべてつなぎ直したところで各機器の動作確認です。レジ決済端末は配線を繋ぎ直したのでさらに再起動します。デスクトップパソコンはそのままつながりました。防犯カメラの録画機器も再起動します。無線での接続のパソコンとスマホもすべて暗号キーを入れて再設定し繋がりました。
すると社長が、「防犯カメラの映りが全く違います、以前はカクカクでした」とびっくりしてます。なるほどモニタをみると店内の様子が5台ほどのカメラで映っていますがなめらかですな。たぶん以前の無線親機のLANポートが100BASE-TXだったのとケーブルもすべて新品5eにしたせいでしょうか。ちなみに防犯カメラ用の録画機のLANポートは意外や100Base-TXでした。経路のパーツが新しくなったし光モデムと無線親機のPA-WG2200HPの有線ポートも1000BASE-Tだからスピード改善したのでしょう。
このところ無線親機のトラブルが多いです。無線機器が安くなって広まってから使い続けてきた機器が数年たってちょうど壊れる時期なのでしょうかね。
□■□■□■□■□■□■□■□
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
最近のコメント