ハードオフジャンクの一体型パソコン FMV F/E60を1500円でゲット、なんとSSD換装済でWin10も入ってました...
先日神奈川方面の仕事があり、その帰りに近くのハードオフに休憩がてら寄ってみました。
そこはとなりにマクドナルドのある店舗で、神奈川のハードオフ常連なら有名な店であります!?
そこは2階がすべてジャンクコーナーになっており、掘り出し物もよく見つかる広い店舗です。
わたしゃたぶん1年ぶりくらいだと思いますが、1階のレジ前の床陳列や2階のフロアも全く変わっておりません。
ひとまずとなりのマックで休憩してから、そのジャンクコーナーへ出動します。
ゆっくりと探していると一体型パソコンのある棚にちょっと目につくものがありました。
たぶん富士通の10年くらい前の一体型PCで、FMV-DESKPOWER F/E60とあります。プライスには「Win10インストール済、ACアダプタ付属」とあり、価格は2750円です。見た感じ外見はひどい汚れや傷はなく裏側もホコリも少なくそこそこな状態のようであります。
本体だけでキーボードとかもないし、ACアダプタ付きとあるがそれもついてません。
まあ他の一体型もいくつかあるけどほとんどが3000円以上だし、なぜWin10入かわからんがまあ遊べるかなと思ってゲットすることにしそれをレジに持っていきます。
レジのお姉さんにACアダプタ付きですよねと聞いてみると、ダッシュして元あった場所に見に行ってくれました。ところが「すみません、見当たりませんので1000円引きでいいですか」とのこと。となると税込みで1650円ということか。まあ、裏面の型番シールをみると19V 5.27Aとあるので、確か富士通とNECのそんな規格の手持ち在庫ACアダプタがあったと思いゲットしてきました。
持ち帰ってから確認すると在庫のアダプタの中からNECの19V、4.75Aのがありました。NECと富士通はコネクタサイズが同じだけどこれはアンペアがやや低いです。差が0.5Aくらいだからぎりぎり大丈夫だろうか。
今はそれしか無いので動作テストとしてつなげてみました。USBキーボードとマウスもつなげてスイッチオンします。すると表示通り初期OSの Win7ではなく、ちゃんと Windows 10で起動しました。
↓ なぜかWin10入の一体型FMVをゲット!
うーむまさかハードオフでアップグレードしたとは思えないが、一体型の場合はほぼハードディスクは取り出さないで販売するので、これを持ち込んだ方が入れたのでしょうか。
調べるとこのタイプは2009年10月発売モデルです。スペックはというと、
CPU : Core 2 Duo P8700(2.53GHz)
チップセット : モバイル インテルR GMA 4500MHD
ディスプレイ : タッチパネル式20型ワイドスーパーファインVX液晶 1600×900ドット
メモリ : DDR3-1066 4GB
HD : SATA 500GB
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
OS : Windows 7 Home Premium 32ビット
ちなみに地デジテレビはついてないタイプです。
そしてメーカーのサイトで色々調べるもWin10にできるのは2013年あたりのモデルまでなので、こいつはもちろんメーカーでのWin10アップグレード対象外です。しかしデバイスドライバをみると不明なデバイスは一つもないし、このモデルはタッチパネル対応で画面を指で操作するとすべて反応してつかえます。
ネットで調べるとこのタイプのWin10にできたよレポートがありますが、やはりタッチパネルも使えてるみたいです。
うーむ、なんなくそのままで普通に使えちゃいますし、けっこう動作もサクサクで動いています。
というわけであっけなくWindows 10で動くパソコンゲットです。
しかしACアダプタが気になるのでどこかで見つけることにします。どこかのハードオフのジャンク箱にあると思うけど、探すのもめんどくさいのでヤフオクで見つけるとします。品番の「FMV-AC323」で探すとかなりの数で出品されていました。その中から1200円くらいの送料無料のを見つけて、さらにスマホアプリから買うと500円引きとかのクーポンを使って700円ほどで落札して手に入れました。
その出品の方は発送も早く、翌日に佐川で届きました。
↓ 届いた FMV-AC323です。
これで純正のACアダプタも揃ったし動作に問題ないようだが、なんかあっけなかったので内部の掃除でもと思い分解してみました。分解方法については「fmv-deskpower f/e60 分解」とかでググッてくださいな。
このモデルはスタンドを外してからパネル下のネジを2本外して爪をパカパカ外すと本体のカバーが取れます。そして内部の金属パネルのネジを10個ほど外すと内部が開きます。
すると、なんと言うことでしょう! ハードディスクからSSDに換装してあるのを発見しました。
↓ カバーを開けた直後の内部、ぬわんとSSDが入っていた!
入っていたのはトランセンドのSSD370S-256GBで、2015年くらいの発売品でありますな。
うーむだから妙にサクサクな動作だったのか。
内部は若干ヤニ臭いし事務所系で使われていたらしいです。その後にだれかがもらってからいじってみたのだろうか。
まあデバイスドライバといい分解も丁寧だしSSDの換装もふくめ相当詳しい方がいじったらしいです。
ということでどうするかこれ。
しばらく動作確認するとして、その後どこかに旅出すとしますかね。しかし元ジャンク品だからいつ壊れるかわからんので売るわけにはいかんし、またまた親戚行きですかね!?
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ
« いまどき Windows XPノートパソコンを探してほしい、そんな依頼でもなんとかしましたが...!? | トップページ | 夏場になって頻繁にフリーズするデスクトップパソコン、さてその原因は? »
「ハードオフ ジャンク」カテゴリの記事
- ハードオフジャンクの一体型パソコン FMV F/E60を1500円でゲット、なんとSSD換装済でWin10も入ってました...(2020.08.11)
- ハードオフで一体型パソコンFMV-F/D60を1100円でゲット、無事使えました!(2019.10.04)
- ハードオフでワイド液晶モニターを2台ゲット、どちらも無事動いたよ(2019.08.26)
- ハードオフジャンクでひさびさによさげなモニタを発見、HP 22インチモニタ LP2275wをゲットして無事使えました(2019.06.23)
- ハードオフゲットの DELL Latitude E4300のその後(2018.04.22)
「Windows10」カテゴリの記事
- ハードオフジャンクの一体型パソコン FMV F/E60を1500円でゲット、なんとSSD換装済でWin10も入ってました...(2020.08.11)
- ハードディスク不良のNEC VersaPro VD-Fをゲット、ハードディスクを入れ替えてWindows10をインストール、さて動作は!(2020.05.20)
- Win10での買い替えで引き取った一体型デスクトップパソコンVALUESTAR VN770の整備(2020.04.20)
- ウインドウズ10でアップデートができない、何回やっても失敗するパソコンをとことんメンテでなんとか修復できました!(2020.03.24)
- メールとウェブ作業用に一体型デスクトップパソコン TOSHIBA REGZA D712に Linux Mintをインストールしてメインマシンに!?(2020.02.21)
« いまどき Windows XPノートパソコンを探してほしい、そんな依頼でもなんとかしましたが...!? | トップページ | 夏場になって頻繁にフリーズするデスクトップパソコン、さてその原因は? »
コメント