フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 以前Linux Zorinを入れてみたXP機の富士通FMVデスクトップパソコンに引き取り手が現れたよ! | トップページ | スマホの機種変相談で Zenfone GoからZenfone 3へお引越し依頼です! »

2019年11月20日 (水)

中古スマートフォン2台 iPhone 5とXperia Z5を親戚から無料ゲットしました!

以前アンドロイドのタブレットを頂いた親戚より、「古いスマホを処分したいけど、よかったらそちらで使いますか」という連絡がありました。
以前の件とは使ってない Galaxy Tab4タブレットを頂いたというものでしたが、もうそれは顧客のところへiPad miniと交換されて旅立っていきました。

そこの奥様が家人の親戚で、3大キャリアで2年毎くらいに最新機種へ乗り換えているという上得意でありまして、いまは夫婦で多分最新のiPhone 11とXperia使いらしいです。

今回は部屋を色々整理したら古いスマホが出てきたらしく、もういらないのですがキャリアショップへ持っていくもの面倒なのでとこちらへお声掛けいただきました。

なのでさっそく引き取ってきたものとは、ソフトバンクのiPhoneとドコモのXperiaでした。
どちらも本体はほぼきれいですが、バッテリーが切れていたのでまずはたっぷりと充電してから確認することにします。
ちなみにその親戚より、たぶんデータがいろいろ入ったままなのでそれも消してくださいとのこと。

↓ 無料ゲットしたiPhone とXperiaです!

Z5ip5

つーことで、たっぷり充電されてからじっくり調べると、iPhone 5と Xperiaの方はZ5でした!

Z5は今わたしが使っているZ3の2つ後輩で、ややホッカイロになるというZ4の改良型ですな。
Xperiaのアンドロイドバージョンは6.0で、サイトでいろいろ調べると7.0にできるらしい。
バッテリーはまだ元気なようで、使ってみると中古で買ったZ3よりも持つようです。
動作ももちろんサクサクなので、しばらく悩んでからこりゃZ3の代わりにメインで使うことにしましたよ。

なのでまずはWi-Fiのままアップデートをかけます。そして40分ほどかかって7.0になり、後は各種アプリを削除やらインストールして整えてからsimとSDメモリを入れ替えて完了です。
そしてドコモバージョンなのでマイドコモからsimロック解除しておきます。

その後3日ほどいじってみたけど、当時問題だったホッカイロ状態にはならずで、念の為以前の使用者の奥様に聞くと特におかしな動作や熱くなったりはなかったとのことです。なのでまあアタリの個体のようですな。

さて次にiPhone 5ですが、こちらは当時ご主人が使っていたらしく、ユーザーデータがいろいろ入っていました。
本体のロック番号を聞いていたので、そのままリセットします。なお「iPhoneを探す」はオフになってました。
ちなみにどちらにもキャリアのsimが入ったままでした。

iPhone 5はなんなく初期化されたので、新しいiPhoneとしてセッティングします。

次にOSバージョンがいまだ8.4だったので、現在の最新の10.3.4にアップデートしました。データ容量は64GBで、これは当時の上位モデルですな、さすが上得意様の御用達!?

しかし動作を確認しているとバッテリーが50%あたりになると突然ブラックアウトとなります。
これ例のバッテリ不具合な奴かもしれません。アップルでの対応はもう終わっていると思うし、本格的に使うわけじゃないのでこのまま置いておくか。

でもいろいろと調べると互換バッテリーがAmazonあたりで2000円ほどであるらしいので、バッテリー交換してみることにします。この手のものは非常に怪しいのが多いのですが、一番大丈夫らしいDigforce製を取り寄せてみます。価格は1780円でAmazonオーダーで2日で届きました。届いたのはネット情報でもわりとマシなメーカーらしいが、とにかくやってみなければわかりません。

↓ Amazonで購入したDigforceのiPhone 5用キット、説明書は入ってない。

Dgf00001

なので仕事が一段落したある日の午後に始めます。
iPhone 5のバッテリー交換は初めてだが、割と簡単らしいので下調べしたとおりに行います。
ちなみにそのキットには説明書は入っていませんでしたので、その辺のやり方はネットに先輩諸氏のサイトがいっぱいあるので参考にしました。ここでは詳細は省きますが、作業時間は30分くらいでできました。

やや手こずったのは吸盤で本体を開くときと、小さすぎるネジが無くしそうで怖いです。
交換してもとに戻してからいくつかのサイトに有るように、強制リセットしておきます。
ホームボタンと電源ボタンを同時に長押ししてアップルマークが出たらはなすとそのまま再起動されます。

これで満タンに充電してからバッテリーの持ちを数日動作確認してみます。
画面表示をオフにしないで続けたままサイトを表示したり、連続音楽再生してみたりしてみると、以前は50%アタリで突然シャットダウンしていたのがそのまま使えています。

ハズレバッテリーだと3日位でおかしくなるものもあるとの情報ですが、ひとまず問題ない様子です。そして入れ替えて3日後にアプリのバッテリーライフで確認すると100%と出ています。

↓ アプリでの確認画面、いまのところはこの表示です。

Ip00001

つーことでバッテリー不具合も直ったし、この64GBのソフトバンクiPhone 5が復活したがさてどう使うか!?

※その後、格安simデータプランで使いたいという方へほぼ修理実費くらいで譲っちゃいました、元気でな!!

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

« 以前Linux Zorinを入れてみたXP機の富士通FMVデスクトップパソコンに引き取り手が現れたよ! | トップページ | スマホの機種変相談で Zenfone GoからZenfone 3へお引越し依頼です! »

スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事

MAC iPhone」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!