フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月の記事

2019年6月20日 (木)

年配のお得意様からのSDメモリカードの使い方の依頼あり、初歩的な使い方がわからない!?

最近まだ夏前なのに気温の変化が激しいですな、なのでけっこう若い方なんかからも体調がおかしいとか聞きますわ。私みたいな老体なんかはさらに影響が大きくて、けだるかったり食べたいものの選択がおかしくなりますよ!?
まあ、ちと暑かったら冷やし中華かひややっこで、寒かったらおでんにしますかね!

 

さて、今回はパソコンの使い方講習で月に1-2回伺っている方からの依頼であります。
孫から写真が入ったメモリカードをもらったのでそれをパソコンに取り込みたいがどうしたらいいのでしょうかという内容です。

初めは電話で使い方を尋ねる連絡があり、簡単に取り込む使い方を押しえたんですが、どうしてもわからないとかで来てほしいとのことです。

その方はぼちぼち80代というご高齢な男性でありますが、パソコンをいろいろ使いたいとかの意欲的な方です。
さっそくまずはどう行ったのかお聞きしてみると、意外な手順となっていました。
パソコンは最近の新し目なノートパソコンタイプでSDカードスロット付きのものですが、実際にやってもらうとなんと手順がおかしいです。

いままでSDカードは使ったことがないらしく、要するにSDカードの差し込み方が逆でした。

 

↓ 左は間違って入れたもの、右が正しい方向です!

 

Sd60001

 

つまりは孫から「カチッと差し込んだら読み込めます」といわれたので差し込んだけどなんにもできないということでした。確かにそのパソコンでは逆に入れてもカチッと音がして入ります。
うーむそういうことでしたか。

 

なので今度は「切り欠きのある方を奥にして差し込んでください」と伝えます。
やってみると今度はピコッと音がしてエクスプローラが立ち上がり無事にファイルが確認できました。

ちなみに手持ちのノートパソコンで確認するとほぼ逆でも入りますが、2台だけ正しくないとカチッと入らないものもありました。

いやはや使い方がわからない初心者の方には教え方が難しいです!?

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2019年6月 9日 (日)

シャープのスマホ AQUOS sense sh-01kの本体損傷で救急のデータ入れ替え依頼あり

とある親戚より「スマホの画面割れたのですが、安くすぐに直りませんかね」という依頼がありました。なんでも外出中にコンクリの床に落としたら画面の半分ほどがひび割れしちゃったそうな。ドコモで聞いたら預かり修理で2万円以上かかるとのこと、しかも直るまで一週間以上だとか。

仕事に差し支えるのですぐ直したいので、安く修理できる所ありませんかという問い合わせです。
うーむ、調べてみるとこの機種は画面割れの場合は基盤まるごと交換となるらしいです。

機種は AQUOS sense sh-01kというもので、2017年の発売のものでミドルクラスタイプで価格は3万ちょいでした。
現在は中古でかなり出回っているので、オーナーに中古の本体を買ってsimとデータを入れ替えたらどうかと提案します。
ちなみにネットで探すと1万前後で結構あります。オーナーからは早く直るならそれでお願いしますとのことなので、そのなかでおんなじブラックタイプのBランク(美品で動作保証3ヶ月)のやつをゲオモバイルで手配しておきます。価格は約12,000円でした。

さて、次の日にもう本体が届いたのでその親戚のところへさっそく伺います。
壊れた本体の状態は、画面はバリバリですが動作は問題ない様子です。そしてそれほど使って無いみたいでデータは画像が20枚ほどとメールと連絡先のアドレスリストくらいでした。

↓ バリパリな画面、右はゲオで購入した同じ機種です。

Aquos

さてまずは各種データの取り出しです。この機種はSDカード経由でお引越しができますので割と簡単です。ただし使うSDカードはその機種でフォーマットしておく必要があります。デジカメとかで使ったままだとエラーが出るみたいです。

まずは壊れた方にSDメモリを入れて手順に従ってバックアップを行います。取り出すのはドコモ電話帳、メッセージ履歴、ドコモメール送受信、通話履歴、画像と動画です。

そして電源を切ってからsimとSDカードを取り出してこんどは中古の方へ差し込みます。
立ち上げるともちろん電話自体はすぐ使えます。そして今度はバックアップ&復元からSDに読み込んだデータを復元します。後はGmailのアカウント設定をオーナーに入れてもらってもう完了です。

そして詳しくチェックしてみるとアンドロイドバージョンが壊れたほうが8.0で中古のほうが7.1だったので、Wi-Fiにつないでからアップデートをかけました。10分ほどで終わり再起動がかかると無事8.0になりました。

これですべて完了です。中古とはいえ今回はBクラスのものなのでほぼ傷はなくきれいです。
すぐ直ったのでオーナーも仕事に支障なく使えてよかったとのこと。

しかし3万ちょいの機種が修理に2万超えとかホントかいなという感じですな、今回は動作が問題ないので良かったが、くれぐれもバックアップを皆さんおこなってくださいね。

 

※追記 
その後、画面割れのほうがこちらに戻ってきました。データが入っているので消してくださいとか!?
そして差し上げますということですが、いやもうそんなのいらんけどね...!?

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

 

 

2019年6月 2日 (日)

古いiPodやiPhone用のスタンド式スピーカー maxell MXSP-2200をゲット、さて使えるのでしょうか?

情けないのですが、先日5月なのに30℃とか暑い日があったときにどういうわけか体調を崩し、1日寝込んでしまいました。
仕事先や悪友もとい友人からは「年寄りは無理しちゃアカン」みたいなお見舞いやらをLINEとかメールでなにかといただいたりして...!?
ありがたいですが、はいはいそんなの本人が一番わかっておりますよ!

 

さてさて、先日個人客のパソコン設定に伺ったときに古いスピーカーをいただきました。
パソコンの近くに置いてあったのでパソコン付属のシングルスピーカーなのかなと思って手にとってみていると、オーナーさんが「もう使ってないので差し上げますよ」とのこと。ただしもう数年いじってないしリモコンもないので使えるかどうかはわからないです、ダメなら捨ててくださいとのこと。

よく見ると昔のiPodとかのDockコネクタに挿して使うタイプのラジオ付きのスピーカーでした。
もちろん喜んで持ち帰りしていろいろ調べてみました。

メーカーは maxellで MXSP-2200という iPod・iPhone対応FMラジオ・クロック付スピーカーというものでした。発売は2010年頃で価格が約1万でした。この機種の特徴は3D音響技術「マジックスピーカー」というものでこんな小さな本体から驚異のサウンドで再生できるというものです。
なのでまずは試しに古いiPod miniがあるのでそれを差し込んで再生してみます。するとスピーカーサイズに対してえっと思うくらいの広がりのある音の響きであります。

次に同じくDockコネクタのiPhone 4sを差し込んで音楽再生してみます。でもそれをセットするとスピーカーを一部覆うようになるんだけどいいのかこれでと思いきや、これまた素晴らしい再生音です。たぶん再生機の性能がいいとさらにいい音になりますな。 

  ↓  MXSP-2200にiPodとiPhone4sをセットしたところ。

120000001

 

ちなみにネットの音響機器の紹介サイトでもいずれも絶賛されています。
そしてメーカーサイトもいまだに有りました。

 ココね →  https://www.maxell.jp/consumer/mxsp-2200.html

そして説明書もダウンロードできましたが、やはりリモコンが無いと細かい設定ができませんな。
FMラジオも選曲ができずでクロックの時間合わせやアラームもだめです。
電源アダプタを差し込むと時刻が12時から始まるので、ちょうどそのときに差し込むと時計は使えるかもね。

そして電源とボリュームと入力切替は上部にあるのですが、肝心の「マジックスピーカー効果」がオンにできません。しかしなぜか低音のブーストはオンになってます。
そして再生中に充電もできるのでバッテリーが弱り気味な古い機種でも使えます。

  ↓ そしてなんか形が墓石のような....

120000002

 

ということで手元において気軽に再生する分にはかなりいい感じです。ただし形がまるで墓石型なのでおしゃれではありませんな。
まあ、現在は特に使いみちがないので、コレクション状態のiPhone 4sの充電スタンド兼たまに音楽再生用としますかね。

 

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!