中古でゲットした Sony Xperia Z3 SO-01G のバッテリーとZenFone Live L1について
最近は悲惨なクルマの事故やらあおり運転やらが目立ちますが、地方にはいろんな無茶な運転が横行しているようです。松本走りやら名古屋走りなどがあるらしいですが、家人とそんなニュースを観てたら「これって千葉に住んでいるとそんな運転するやつなんか全てありだよね」という感想が!
うーん、そのとおりかもね!?
さて2019年3月にイオシス本店で購入した中古の Z3ですが、その後不具合もなく快適に使えております。
一緒に使っている ZenFone Live L1と比べるとほぼ同じようなバッテリーの持ち具合ですが、特に待受でスリープするといつまで立っても97%とかなのはすごいです。ただし普通に使うと夕方には60%台になります。
↓ ある日の夕方の残量、それでも後3日は持つのか!?
バッテリー容量は Xperia Z3が3100mAh、新品なZenFone Liveが3000mAhと同じくらいで、どちらも省エネ設定してますが4年も前の機種でよく頑張ってますね。
さてもしバッテリー交換するとなるとどうなのか、「Xperia Z3 バッテリー交換」で調べてみるとまともに業者なんかに出すと1万くらいらしいが、自分でやってみたとかの先輩諸氏のネット情報があります。割と簡単らしいからAmazonにも2,000円ほどで互換らしいキットがありますので今のうちに買っておこうかな。
そしてZenFone Live L1のほうはアップデート後は特に問題もなく、ゲームも動画鑑賞もやらなくてカメラが映ればいいライトユーザーな方ならばメチャオススメであります。
価格.comでも一部の方がカクカクになるとかありますが、こいつはヘビーに使っちゃいかんのでありますよ、あなた買う機種を間違えてないかい!?
さらにZenfoneシリーズのAndroid 9への対象機種が発表されて、去年発売だから当然だけどZenFone Live L1も入っています。ちなみにZenFone 4 以降が対象とのことです。
そして2台持ちの最近の料金といえば、3月はLineモバイルが332円、UQモバイルが家族割ありで1640円でなんと合計1,972円で、4月がLineモバイルが900円引き最後の月で376円、UQモバイルが家族割ありで1,640円で合計2,016円でした。
ちなみにUQは通話が2400円まで無料のぴったりプランなので、使ったのは3月は860円、4月は1,060円分でもちろん0円だし、いやもうドコモ時代からは考えられないですな。
そしてUQのデータがあいかわらず余りまくりで2019年5月現在はこんな感じで、基本が2GBなのに7.24GBもあります。今月は外出先でノートパソコンへのテザリングを6回位使ったけど減ったのは0.6GBで、しかもこのあと5月の無料チャージをしてなかったのに気づいて追加したらこんなん出ました!?
↓ 上から順に月初とチャージ前に追加後、なんと8.22GBもあるよ!
追加分の期限は8月までだけど、もし使えるんだったら私の使い方ならば12月までありますな!?
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ
« 以前いただいた Galaxy Tab4タブレットをiPad miniと交換したよ! | トップページ | UQモバイルでどうもネットに繋がらないみたいですとの相談あり、原因はなに!? »
「スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事
- 家人の勤務先でなぜかUQモバイルの電波が弱くなった、なのでテザリングでネット接続を改善しました(2020.07.29)
- 自分のメインスマホを4年落ちの Sony Xperia XZ へ機種変しました、またも中古だけどいい感じの動作品でした(2020.07.21)
- 家人の依頼で中古 iPhone 7 Plusを購入、イオシスのCランクでもちろん大丈夫でしたが...!?(2020.06.11)
- スマホ用のドラレコアプリでCETRASを試してみました!(2020.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント