フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月の記事

2019年3月29日 (金)

にせAmazonからの詐欺メールが着弾しました、ご注意くださいね

ココログの不具合もようやく直ってきたらしいです。不具合のコメントを見るともう退会するとか乗り換えするとかがかなりありますな、まあ無理はないけどね...

こちらのブログページの画像の不具合も直ったらしく、スマホでみてもサムネイルや画像の縦横比率がおかしいのが昨日辺りから復活したらしいです。でもまだ記事投稿の改行段落がなんか変ですが、これはいつ直るのか。

 

さあて今回はまたまた迷惑詐欺メールが着弾しております。
内容は、「Amazone緊急の通知 プライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています!」というもの。

本文の表示はまあおかしくはないが、件名が「Amazone」アマゾネです!
送信メールアドレスもAmazonではないし、ソースを調べると発信元が台湾あたりからですな。

届いたメールアドレスもネットショッピングには使ってないものです。

 

↓ かなりまっとうな文章な本文でしたが...


Amazone

 

ということでみなさまもご注意くださいませ。

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2019年3月22日 (金)

いただいた地デジテレビ用に買った互換リモコンELPA IRC-202Tが使いやすくていい感じでした

2019年3月20日にココログのログイン管理画面などが大幅に変わりました。
ネット情報では古くからの利用者にはいろいろ不満があるようだけど、わたしとしては使いやすくなったと思うし、ようやく他のブログサイトの管理ページに近づいたような感じです。まあまだ改革は途中らしいが。

 

さあて、前々回くらいに地デジテレビを2台いただき、そのうちの1台は自分で使っていますが、そのパナソニックVIERA は頂いたときにリモコンが壊れていました。
設置した寝室では手の届く範囲なので、まあなんとかなるんだけどヤッパリモコンを買ってみました。
選んだのは互換リモコンメーカーの ELPA IRC-202Tというシンプル大型ボタンのお年寄り向けなタイプであります。これボタン数は少ないが必要にして充分なものだけなので、わたくしのような老体にはピッタリです。

↓ シンプルでデカボタンの互換リモコンです!

Elpa001
買ったのは地元のホームセンターで850円ほどでした。そこでは他にもボタンの多いタイプもあったけど一番安いこれにしました。
リモコンのテレビとの接続設定も簡単で、メーカーコードを入れるとすぐ使えました。


↓ 説明書のメーカーコード一覧です!

 

Elpamo
ややマイナーなメーカーも対応しているし、これならサブのリモコンとしてもいいかもね。
使ってみるととにかく普段使うのはほぼチャンネル切り替えと音量のボタンだけだし、押しやすいボタンと大きな文字なのでめちゃいい感じであります。
値段も安いのでかんたんリモコンを使いたい方や、わたくしみたいに目も衰えてきた御老体の方ならピッタリでお買い得でありますよ。

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!  訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2019年3月17日 (日)

ダイソーのワイヤレスマウスをわたしも使ってみたよ、無線で300円ならなかなかいい感じ

いつもいく100均ショップのダイソーで無線式マウスが売られていました。
ネットでの先輩諸氏のレポートでもなかなかいいらしいとのことなので、買ってみることにしました。

種類が丸っこいタイプと薄型タイプがあったので持ち運びする予定なので薄型にしました。
カラーがピンク・ブルー・ホワイトとあるのでブルーをチョイス。
持ち帰ってさっそく使ってみます。

  ↓ パッケージと裏側のフタ部分、解像度のDPI切り替えがついているのは驚きです。

 

Daisom01

 

Daisom02

 

  ↓本体は薄くて軽くてウルトラスリムです、黒いのは以前買ったダイソーの有線マウス。

Daisom04

そして電池の上のところにUSBレシーバーも入ります。電池はついていません。
本体裏には電源スイッチと技適シールと MADE IN CHAINAとあります。

Daisom03

 

さて、さっそく使ってみることにします。

電池を入れてパソコンのUSBポートに差し込むとすぐに認識されます。

ポインタの動きもヘボいマウスだとひっかかるがこいつはそのへんも問題ないです。

以前買った同じくダイソーの有線マウス はざらついたテーブルではかなり引っかかったが、こいつは大丈夫です。クリックボタンは軽いがちっちゃなホイールがやや回しにくいかな。
そしてしばらく動かさないと省エネモードになるらしくクリックするとすぐポインタが動きます。

うーむ、かなり進歩したようですな、ダイソーマウスよ。

これで300円なら大満足であります。薄くて軽いのでさっそく外出用の任務に指名しました!?
それに出先であげちゃっても300円ならまあいいかとなりますしね。

もう一種類の丸っこいタイプは買わなかったけどネットの評判はそちらのほうがいいみたい。
つぎにダイソーに行ったら買ってみようかな。

 

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!? 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!? 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2019年3月 8日 (金)

なぜか立て続けに地デジテレビをいただきました、どうするこれ!?

季節の変わり目なのでなんだか体調がすぐれぬ方が多いようです。
朝晩寒くて昼間が暖かいとかで服装選びを誤るとヤバイですな。
まあわたしゃ花粉アレルギーもあるしこのまま5月頃まで体調は悪いんだけどね。

 

さあて、今回はなぜか訪問先でテレビを立て続けにいただくという偶然がありました。

1件目はパソコン設定で伺ったところで帰り際に「使ってないテレビがあるんだけど持っていくかい」といわれ、じゃまなのでテレビ台も含めてすべて持っていってほしいとか。

なんでも家族用の2台めのテレビで、独立した子供が使わなくなったのをおいていったそうです。もともとあまりテレビを見ないそうなのでリビングにある50インチのが1台で充分だとか。

つーことなのでテレビ台ごと引き取ってきました。機種はシャープの全盛期の亀岡モデルアクオスで、26インチタイプでした。リモコンも使えるし動作も問題ありません。

  ↓シャープアクオス 26インチ

 

Tvaquos

 

ちなみにテレビ台だけはその翌日に某会社事務所のプリンタ台 として差し上げちゃいました。

2件目は、その翌週にやはり新しいパソコンに入れ替えた個人客で、データの移動とかが終わってから古いパソコンと壊れたプリンタを引き上げるべく積んでいたら「あのうこのテレビは持っていってくれないですか、だめですか」と言われ事情を聞くと、一人暮らしなので現在はソニー55インチがリビングにおいてあり、それは台所用においていたけど結局見ないからいらないんですとのこと。

モデルはパナソニックの20型のコンパクトなもので地デジ初期のものですな。ちなみにリモコンは壊れているらしく使えませんでした。

  ↓こちらはパナソニックVIERA 下は VHS & DVDプレーヤーまだ動くよ!

 

Tvpana

さて2台もひきとってはなはだ邪魔でありますがどう処理するか。

しばらく引取ったパソコンらと一緒においていたけど、1台目のアクオスは別のお得意様の従業員でほしいという方がいたので引き取ってもらいました。

2台目のパナソニックVIERA20型は我が家の寝室においてあります。いまだ動くVHSビデオデッキをつないでありますが、わたしゃ寝るときはすぐ寝たいのでほぼ寝室ではテレビを観ないし、あまり出番はありません。

ちなみに以前ハードオフでのジャンクでゲットしたチャイナ製テレビも2台あるしナ、そいつらも使ってないしどうするか!?

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2019年3月 4日 (月)

格安スマホ2台持ちで2019年2月の料金レポートです

3月になりましたので私の格安simでのスマートフォン2台持ちでの料金結果でありますが、今回からは通話発信を60分まで無料のUQの方だけにしたらさらに節約になりましたよ。

1月と2月の請求額は、

*LINEモバイル   326円   ※1月は768円
*UQモバイル     1692円   ※1月は1748円
  合計 2058円         ※1月合計 2516円

という金額です。

LINEモバイルは入会時キャンペーンの6ヶ月900円引きなので2019年4月まではその金額なので通話しなけりゃずっとこの金額になります。

UQモバイルは割引がいろいろあってさらに家人のも含め自分で2回線だから家族割が500円引きとなりこの金額です。2月の通話発信は21分で840円だけど60分まで無料だからもちろん0円でした。

ちなみに家人も通話発信は48分で無料の範囲内だったので、合計は2200円ほどでした。

さらにモバイルデータ量なんぞはめちゃ余りまくりであります。

  ↓  LINEモバイルはこんな感じ、ほぼ前月も同じです。

 

Line1902

  ↓ UQはテザリングで5回くらい使っただけでまだ7GBほど。

 

Uq1902

これすでにメーターから振り切れてますが...

わたしゃウルトラライトな使い方なので、これじゃもう猫に小判ですなぁ。

そしてこの追加データとくりこし分の説明が非常に分かりにくいです。

UQサイトの説明では、
「容量消費は、くりこし分→月間データ容量→追加購入データ容量の順番に行われます。くりこし上限は「おしゃべりプランS」または「ぴったりプランS」の場合最大2GB、...」

とありますのでくりこしは最大2GBだから当月なら4GBとなりますが、さらに追加チャージの有効期限が90日あるというややこしさであります。
「チャージしたデータ容量が残っている状態で追加購入した場合、全てのチャージ分の有効期限が最終チャージ(購入)日より90日後に上書きされます。」

つまりわたしの2月分でいうと、基本分2GBに前月くりこし分1.77GBで、さらに12月からの3ヶ月分チャージの合計が2.92GBになり、合計6.69GBありますよということか。うーんややっこしいです。

まあ、実質7GB近く使えて無料通話もありスピードも早いと来て約2000円/月(1年間)・約3000円/月(2年目以降)の料金だったらもうUQは無敵じゃないの。

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!