ダイソーのワイヤレスマウスをわたしも使ってみたよ、無線で300円ならなかなかいい感じ
いつもいく100均ショップのダイソーで無線式マウスが売られていました。
ネットでの先輩諸氏のレポートでもなかなかいいらしいとのことなので、買ってみることにしました。
種類が丸っこいタイプと薄型タイプがあったので持ち運びする予定なので薄型にしました。
カラーがピンク・ブルー・ホワイトとあるのでブルーをチョイス。
持ち帰ってさっそく使ってみます。
↓ パッケージと裏側のフタ部分、解像度のDPI切り替えがついているのは驚きです。
↓本体は薄くて軽くてウルトラスリムです、黒いのは以前買ったダイソーの有線マウス。
そして電池の上のところにUSBレシーバーも入ります。電池はついていません。
本体裏には電源スイッチと技適シールと MADE IN CHAINAとあります。
本体裏には電源スイッチと技適シールと MADE IN CHAINAとあります。
さて、さっそく使ってみることにします。
電池を入れてパソコンのUSBポートに差し込むとすぐに認識されます。ポインタの動きもヘボいマウスだとひっかかるがこいつはそのへんも問題ないです。
以前買った同じくダイソーの有線マウス はざらついたテーブルではかなり引っかかったが、こいつは大丈夫です。クリックボタンは軽いがちっちゃなホイールがやや回しにくいかな。そしてしばらく動かさないと省エネモードになるらしくクリックするとすぐポインタが動きます。
うーむ、かなり進歩したようですな、ダイソーマウスよ。
これで300円なら大満足であります。薄くて軽いのでさっそく外出用の任務に指名しました!?それに出先であげちゃっても300円ならまあいいかとなりますしね。
もう一種類の丸っこいタイプは買わなかったけどネットの評判はそちらのほうがいいみたい。
つぎにダイソーに行ったら買ってみようかな。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に!? 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は!? 訪問パソコンドクターあゆみ
« なぜか立て続けに地デジテレビをいただきました、どうするこれ!? | トップページ | いただいた地デジテレビ用に買った互換リモコンELPA IRC-202Tが使いやすくていい感じでした »
「パソコンパーツ」カテゴリの記事
- 最近メイン機の電源がおかしいらしい、玄人志向の新品750Wに入れ替えてついでにビデオカードもGTX-760Tiに入れ替えました(2019.07.07)
- 年配のお得意様からのSDメモリカードの使い方の依頼あり、初歩的な使い方がわからない!?(2019.06.20)
- ダイソーのワイヤレスマウスをわたしも使ってみたよ、無線で300円ならなかなかいい感じ(2019.03.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント