亡くなられたご家族のパソコンのパスワードがわからない、Lazesoft Pass Resetでリセットで解除しました
季節は確定申告のシーズン、というわけではないがこの時期忙しい仕事先の税理士さんより連絡があり「なくなった方の奥様より、主人のパソコンのログインパスを解除してほしいそうですが」との依頼がありました。
なんでも仕事中に急逝されたそうで、ようやく落ち着いたのでいろいろ整理していたら、2台あるパソコンにログインができないとか。いろいろ誕生日やらそれらしい番号など試したけどどうしてもログインできないそうな。
うーむ、年に1回ほどはある依頼であります。
さっそく伺ってみると奥様と大学生の娘さんが迎えてくれました。
ご主人は個人事業主の方で仕事関係のデータがその2台のパソコンにあるそうなのでどうしてもログインしたいそうです。パソコンを拝見すると1台はデスクトップでもう一台は持ち歩き用らしいタブレットタイプのものです。どちらも電源が入っていて画面がログインでパスワードを入れるだけとなっています。
ちなみに家族の誕生日や名前やペットの名前とかくるまのナンバーとかありがちなものは一通り試したそうな。
問題は同じくDELLの2in1タイプのDVDドライブのないほうでWin10タイプのやつです。
持っていった外付けDVDドライブから起動すべく、USB接続でつなげるもすんなり行きません。
こいつはUEFIブートがSecure Bootになってるので内蔵のSSDから瞬間にWin10が起動しちゃうんです。
なので起動時にF2連打でUEFIメニューを開き、Secure BootをDisabledにしてからBootをUSB外付け機器からにします。ところがわかりにくいメニューですんなり行きません。先にSecure Bootを変更してから起動順を設定します。
F9での起動メニュー表示を0秒から5秒にして設定保存し再起動するとようやく5度目くらいにDVDを読みに行きました。そのままログインパスをリセットし再起動すると無事ログインできたようです。やれやれなんとか2台とも解除するとさっそく家族の方がいろいろ確認してます。
その中に会計ソフトがありこれで事業の申告ができますとかでした。
あとは家族も知らないいろんなファイルが入っているようですが、それはさておきわたしはそろそろ帰ることにします。
ということでみなさんもヤバイファイルなどはくれぐれも注意してくださいね。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ
« Line ビデオ通話のデータ量ってどのくらいなのか! | トップページ | 送り状用のドットプリンタの印字位置のずれ多発、原因はなんと...!? »
「データの救出」カテゴリの記事
- パソコン買い替えで東芝のデスクトップ一体型 REGZA D71を引き取りました、それをモニターとして使ってみたよ!(2020.10.04)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンが起動しない、ついに寿命らしいので買い替えでデータを移行しました(2020.09.08)
- 突然起動しなくなった業務用ノートパソコン、復帰が大変だったがなんとかよみがえりました!(2019.09.04)
- 亡くなられたご家族のパソコンのパスワードがわからない、Lazesoft Pass Resetでリセットで解除しました(2019.02.27)
- またまた親戚からの依頼、そんでまたまたパソコン入れ替え作業がありました(2018.12.31)
« Line ビデオ通話のデータ量ってどのくらいなのか! | トップページ | 送り状用のドットプリンタの印字位置のずれ多発、原因はなんと...!? »
コメント