フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月の記事

2018年12月29日 (土)

また親戚からの依頼あり、でもちと手を抜いてパソコン交換しちゃったよ

これを書いている現在は2018年の12月24日であります、今年もぼちぼち押し詰まってまいりましたね。

さて本日はクリスマスイブなので、家人に言われてちょいと仕事帰りにスーパーによってケーキでも買おうと思ったら、昨今はクリスマスケーキは予約制とかで買えませんでした。昔はなんかコンビニの店頭でも「いかがですかぁー」とか叫んでいたけどあれはもうなくなったのか。

つーことでその日は地元の某ケーキ店で普通のショートケーキを買っていただきました。
ちなみにチキンはスーパーにいっぱいあったので大きいのを買いました、おいし~でした!!

 

さあて、今回の依頼はノートパソコンがおかしい、起動してもエラーが出て止まってしまうというもの。顧客と言うか近所の親戚からの連絡であります。
なんでも久々に年賀状を印刷しようとして気づいたという年末あるあるなトラブルでありますな。

仕事が終わった夜にその近所の親戚に歩いて伺うと、すぐにビールとか出されましたので仕方ないいっぱい飲んでから診察開始します!?

ノートパソコンはDELLのWin7のモデルであります。電源を入れるとなるほど「システム修復しますか」と出て起動しません。そのまま修復でなんとか起動するとすぐに「エラーが出ました」と出てしまいます。

ここらへんはほぼハードディスクらしい症状なので、まずはエラーチェックを掛けると割とすぐ終わってしまいます。そして再起動からまたまた「システム修復しますか」とかが出ます。うーんなんじゃこりゃ!?
そして今回は修復せずに起動をかけると立ち上がるものの「パフォーマンスが落ちています」とかが出ました。
なのでそのまま起動させてから CrystalDiskInfoを入れてハードディスクを確認すると、別段問題なしの青信号であります。つーことはメモリかはたまたCPUか基板が原因なのか。

まあとにかくややこしい症状らしいし、ビールを飲んだせいもあるし、もともとが親戚なので半分めんどくさくなり「うちに引き取ったWin7デスクトップがあるのでそれと交換しないすか」と進言します。さいわいノートパソコンなのにパソコン用デスクに置いているし、設置場所もネット回線の近くなのでLANケーブル接続してたので入れ替えも問題ありません。ちなみに昔そこにブラウン管タイプのFMVとかがおいてあったのを覚えていたし、パソコン置き場はココみたいなご家庭なんです。

つーことでその日はノートパソコンを持ち帰って、データを取り出してデスクトップPCに移してから数日後に設置に伺いました。

メインの使用者のその家の奥様いわく、「ノートパソコンはちょっと前からおかしかったし、今度のは動作も早いからこれならいい感じです」とおっしゃる!

ということでまずは親戚むけな対応は終わったものの、引き取ったノートパソコンはどうするか。
まあそのうち時間ができたらいじってみますけどね。

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2018年12月14日 (金)

家族のiPhone 6がバッテリーが持たない、なので機種変ついでにUQモバイルへお乗り換えしました

2018年の1月に家人のスマホを中古のiPhone 6に変更してなんとかお茶を濁していましたが、最近バッテリーの持ちが悪くなったので「こんなんじゃ使いにくいじゃん」と中古ありがちなクレームが家人より入りました!?
この iPhone 6は2017年の12月頃にイオシスで買ったもの。

設定→バッテリー→バッテリーの状態で調べると、68%となってます。
なんとかしろということだけどとてもじゃないけど最近のド高いiPhone 新品なんぞ買えるわけがないので、さあ一体どうするか。

まずは家人との交渉です。
我慢して使え → やだ、モバイルバッテリーを買う → 重いのはイヤ、安いアンドロイドにしろ → 使い方が変わるのは困る、という感じで交渉決裂であります。

しゃーない、いろいろ検討して探してみた結果、UQモバイルの本体ごと「紀香の乗り換えプラン」にすることにしました。
だって現在の楽天モバイルの料金とUQモバイルに乗り換えた2年間分の計算をしたところ、実質の差額が10000円ほどで新品iPhone 6sへ変更できるじゃないの。しかも毎月のお支払いはなんとほぼ同じであります。しかも家人はたまに10分以上の長電話もあるので、ぴったりプランにすれば60分の無料通話時間もついてきます。

ということでさっそくAmazonでいつもの初期費用が350円になるウェルカムパッケージを取り寄せました。
ちなみに現在は楽天のスーパーホーダイだけど解約金無料期間前で違約金が9800円かかるけど、それはUQの4ヶ月後のキャッシュバックで元が取れるし、だったらさっさと乗り換えたほうがいいのであります。

まずは楽天モバイルのMNPをおこなって翌日にメールで届いたMNP番号を使ってUQに申し込みます。
数日して佐川でsimとiPhone 6sが届いたのでさっそくデータを移して開通の儀式を行います。

  ↓ 届いた新品 iPhone 6s と入会セット、いまや4世代前になるけど十分使えます。

 

P_20181212_071847

 

カバーは衝撃対応のもので、画面シールは100均のガラスタイプを貼りました。
ちなみにUQの新品モデルは simロックされてます、100日後になると解除できます。
家人といえば新品というだけで大喜び状態ですが、まあこれで家庭内が安泰ならもちろんなんの問題もありませんがな!?(※ああ疲れたな...)

こうしてややバッテリーの持たないドコモ版 iPhone 6が手元にやってきたけどどうするか。
調べるとAmazonで互換バッテリーが2000円くらいで売ってるとのこと、自分でできるかな状態だけど割と簡単らしいからやってみますかね。

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

2018年12月 7日 (金)

顧客で導入したパソコンが遅いので代替品のDELL E4300と交換されちゃいましたという顛末がありました

本格的なお鍋シーズンに入り、我が家でも鍋料理の出番がぐっと増えてきました。
最近は鍋つゆはパック入りのそのまま入れるタイプを使うんだけど一味物足りない場合で追加で入れる出汁でメチャ美味しいものがありました。「久原本家 茅乃舎だし」というもので、実家が愛知の友人から頂いたもので、その方は昔からこれで育ったのでいまでも実家から送ってもらうそうです。
関東ではまず見かけないけどネットではあの巨大サイトにようやく売り始めたけどね。

   ↓  これを追加するとひと味どころか10倍位美味しくなります!?(※個人差あり)

Kubara

 

さあて、お腹も一杯で温まったところで本日の内容であります。

メンテ契約している現場系の会社の監督より緊急依頼があり、パソコンが使えないので仕事がやばいのですぐ来てくれとのこと。どうやら起動しないらしいです。

さっそくその現場の事務所に出動すると、「今朝から起動しないです、一回起動したもののすぐ画面が消えました」と困り顔です。

うーむ前々からおかしい時があったが再起動とかですぐ使えていたそうです。

なるほどもう電源ボタンを押してもなんとも言いませんし重症であります。

もう持ち帰ってチェックするしか無いので、その日は代替えで持ち歩き用のコンパクトノートのDELL E4300をおいていきます。仕事用のデータはUSBメモリへ保存していたので後はエクセルとPDFとCADファイルが見れればいいらしいです。そしてメールの送受信の設定を行っておきます。CADソフトはフリーソフトをダウンロードして入れておきます。

持ち帰り調べるとどうやら基盤系らしくもうアウトのようです。機種はもう10年位使っていたのでまあ天命を全うしたのでしょうな!?

 

すぐ現場監督に連絡してそのまま代替え機を使ってもらい、次にその会社の社長に連絡してパソコンの購入許可をもらいます。なににするかは現場監督に聞いてくれれば何でもいいですよとのことなので、またまた監督に連絡して希望機種を確認します。すると「同じWin7で持ち運びが多いのでコンパクトタイプにしてほしい」とのこと。Win7だと中古になりますよと伝えると「それでもいいです」とのこと。

 

なので多少でも保証のある優良中古店をメインに色々探して、まあ整備のしやすいDELLのコンパクトタイプにしました。手配して2日後に届いたのでさっそく届けます。ちなみに壊れた方のハードディスクを取り出していろいろデータも移す準備もしておきます。

さて現場の事務所に行って動作確認をしていると監督から「あのう、この代替え機がかなりサクサクでサイズもちょうどよくて使いやすいので、気に入りましたので買ったものと交換してほしい」とおっしゃる!

そりゃSSDに入れ替えてチューンしてあるし、コンパクトでバッテリーも持つけどね。

持っていった方もなかなかいいですけど、そりゃSSDではないので体感上の差はあります。

ということでしぶしぶ交換を了承しました。うーん値段がそうとう違うのだけどいいのかこれ?

社長にも伝えてくださいねと言うと、「いや社長はこれにしました」で見せればもう大丈夫です、そのまま購入した金額で請求してくださいとのことです。

そして幾分のデータとお気に入りなどを移し、監督はすぐ仕事モードに入ったのでその日はそれで終了です。

↓ 交換された赤いDELL Inspiron 3442 モニタカバーがきれいな赤!

Dell3442


さて交換した中古パソコンはというと赤いDELL Inspiron 3442 という2014年のモデルで当時Win8も出ていたけどWin7モデルです。当時約8万くらいの価格で今回は中古で約4万でした。低価格の持ち運び用途のバッテリーも6時間も持つタイプであります。Core i3-4005U で メモリ4GB、ハードディスク500GB、重さ 約2kg、液晶は14型ワイドの光沢モデルです。

使ってみるとさすがにバッテリーは幾分へたっていて満タンにして実測約3時間ほど持ちました。

動作はサクサクではないがトロくもなく十分使えますな。しばらくこのまま使ってそのうちにSSD換装しますかね。

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

 

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!