フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 格安simの契約を楽天モバイルからLINEモバイルへMNPで乗り換えたよ | トップページ | 古いビデオカードGeForce GTX 460を発見しておもわずゲット、さて無事使えたのか!? »

2018年10月20日 (土)

アンドロイドスマホで通話ができない、LINE通話ならOKなのになんで!?

最近スマホをiPhoneからアンドロイドへ変更したという方から、どうも電話の機能がおかしいんですよと連絡をいただきました。

 

はあどういうことでしょうかと確認すると「たまに電話機能が使えなくなるみたい」とか。
うーむよくわからないので、伺ってから確認しましょうということになりました。
伺っていろいろ問診してみます。するとどうやら電話が一部の相手から繋がらない様子。その相手に確認すると一回なってからツーツーとなって切れるとか。

 

つまり自分から発信はできるが、相手によっては繋がらないということです。
うーんそりゃ着信拒否のときの動作ですな。なのでその方の番号を拒否設定していませんかと聞くと、いやしたことないし、そもそもやり方がわからないですとか。
なるほど、とするとたぶんそれはスマホの本体での設定ですかね。

 

アンドロイド6.0からたしか着信拒否設定ができるようになったので、連絡先に登録していない番号は着信拒否になります。
なので設定から→ 通話設定 → ブロック設定をみるとなるほど「不明な番号をブロック」のチェックが入っています。そうすると連絡先に入ってない番号はすべて着信拒否になります。

 

本人曰く「そんなところはいじったことがない」とのこと、おそらく機種変で通信設定とデータを移したときに誰かにやってもらったのでその時ではあるまいか。3ヶ月ぐらいはそのまま使っていたそうな。

 

まあ、もともと知り合いの番号は連絡先に入っているし、いまどきだから通話はほぼLINEだったらしいからまったく気づかなかったそうです。

  ↓ アンドロイドのプロック設定、チェックを入れると連絡先にない番号は着信拒否。

 

Tuuwa

 

ちなみに「プライベートコールをブロック」とは非通知電話の拒否となります。
試しに連絡先登録していない私のプライベート番号から電話してみると、たしかにかかりません。そして設定のチェックを外すと無事着信音が出ました。

 

つーことで無事未登録の相手からも着信できるようになりました。
まあでもお子様用のスマホでしたらこの設定はいいかもね。



□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は! 訪問パソコンドクターあゆみ

ポチッとよろしく!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 格安simの契約を楽天モバイルからLINEモバイルへMNPで乗り換えたよ | トップページ | 古いビデオカードGeForce GTX 460を発見しておもわずゲット、さて無事使えたのか!? »

スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!