フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 動かなかったハードオフジャンクNEC VL770/Tが電源入れ替えで復活したよ | トップページ | またまたNASネタ、アカウント名がadminだとNASにつながらない、そんなのあり? »

2017年12月 8日 (金)

一部のパソコンがネットワークに参加できない、その原因はルーター!?

今回は、地元の小さな事務所で新しいパソコンを入れたらネットにつながらないとのご依頼であります。さっそく伺って確認します。
現在使用中なのはデスクトップ2台とノートパソコン4台、ネットワークプリンタ1台にWi-Fi親機1台であります。無線はノートが2台と社員スマホ4台用で接続でした。
そして新しいパソコンはデスクトップで23インチモニタで図面などの作業用のWin10です。
さて同時にデータ共有とバックアップ用にNASドライブもご依頼いただいたので、その設置も兼ねての作業です。

  ↓  使ったのはこのタイプ、IO-DATA HDL-2Tの2TBタイプ。

Hdl



各パソコンの現状を確認してみるともう一台ノートパソコンでネットが繋がっていません。営業の方が使用しているので本人に連絡を取るとたびたびネットが切れますとのこと。

うーむどこか経路がおかしいのだろうか。

ネットの入口は光モデムルーターでそこから8ポートハブ経由でいろいろ繋がっていますが、各機器のランプの状態からは問題ないようです。
あたらしいデスクトップを確認してみるとネットに接続できず、IPアドレスを貰えない状態です。
ハブのあいている別ポートにケーブルをつなぎ直してもダメで、いろいろやってみるとハブから分岐している無線親機に繋ぐと突然ネットにつながりました。
うーむ、これで直ったと思いNASドライブをハブに繋いで設定していると、なぜか新しいパソコンだけNASの共有ドライブに入れません。よくみると他のパソコンもネットワーク一覧にありません。孤立しちゃってるのにネットにはつながっているという状態であります。
ちなみにワークグループは同じだしIPアドレスも192.168.1.6とかで貰っています。
こうなるとどうやら光モデムルーターが怪しいです。ログインして確認しようとすると社長いわく設定時の書類が見当たらないとのよくある状況です。ユーザー名をadminとかuserとか入れてみるとなんとかパスなしで入れました。
ログインして各設定値を見てみると振り分けアドレスが192.168.1.120からとあります。んっ?さっき新しいほうのが192.168.1.6だったよな、つーことはここからアドレス分けてもらってないということ。

するとアドレス振り分けは無線親機がやっているのか?
そのバッファローの親機を確認するとルーター設定スイッチがautoになってます。電源を切ってからルーター機能をoffにして再度ハブに繋ぎ直してから新しいパソコンを再起動するがやはりアドレス振り分けてもらえず繋がりません。

次にNECの光モデムルーターを再起動してみます。
平日昼間なので事務所内の仕事中の方に一旦ネットが切れますと伝えてから、内部設定から再起動してから本体のランプ類が落ちつくと、ダメだった新しいパソコンが速攻ネットにつながりました。
うーむ、よくあるモデムルーターの再起動で直るというやつでした。
そしてNASドライブにも入れます。アドレスを見ると192.168.1.129になってます。
ようやく設定できたので各パソコンの接続を確認するとすべてネット接続できてます。
さらにモデムルーターのファームウェアを確認するとやや古いのでそれを更新してみます。ファーム更新してもう一度再起動します。
ということで犯人は光モデムルーターですね、そして念のためログインパスワードを設定しておきオーナーに伝えておきます。
あとはNASドライブの共有フォルダやらバックアップ設定やらを行って作業は終了です。
その後2週間ほど経ちましたがネット不具合は出ていないとのことです。

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« 動かなかったハードオフジャンクNEC VL770/Tが電源入れ替えで復活したよ | トップページ | またまたNASネタ、アカウント名がadminだとNASにつながらない、そんなのあり? »

ソフトの設定」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!