フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 得意先の壊れたパソコンのマザボの入れ替えでいろいろ難儀な出来事が!! | トップページ | あけおめです、新年のご挨拶など »

2017年12月27日 (水)

電源タップのショートが原因か、強烈にパソコンが2台も破壊された!?

年末であります、世間は忘年会やらクリスマスなんかで盛り上がっておりますが、わたくしは修理依頼やら年賀状の作り方講習に年賀状の請負印刷もあるし、ウェブの制作案件も複数はいっており、忘年会すらも参加しておりません。まあ、年が明けてゆっくり新年会でも行いますかね。


さあて今回は、突然パソコンが全く起動しなくなったとの連絡であります。
ブラック画面やらブルー画面でもなく電源ボタンを押してもランプすら点かずとのこと。
かなりな重症なのでしょうか。顧客は個人商店の事務所用のパソコンで、使えないと困るとのことで早速スケジュールが詰まっている中で次の日の夕方に診察に伺います。

電源ボタンを押してもうんともすんとも言いません。状況を問診するとオーナー曰く、「朝電源スイッチを押すと起動したかと思うとちょっと間があってパッと画面が消えました」とのこと。
うーんなんだろか。

パソコンは6年ほど使っているというDELLのスリムデスクトップタイプであります。

本体カバーを開けて軽くチェックしてみます。内部はほこりも少なくマザーボートにも特におかしな部分はありません。単に電源かボードの故障だと思いとにかくお預かり入院ということで本体だけ持って帰ることにします。代わりの貸し出し用の富士通のデスクトップをセッティングしてメールはブラウザでログインしてもらうようにします。


さて、持ち帰りすぐにパーツをチェックします。

  ↓ 最初にやられたオーナーのVostro200です。

V200b



各パーツを調べると電源がイッちゃってるようでハードディスク内のデータは無時の様子です。すぐオーナーに連絡してデータは大丈夫なので本体をどうするかを決めてもらいます。
すると中古でもいいので使いやすいWin7で手配してほしいとのこと。モニタはそのまま使えるので本体だけ中古で見つけることにしました。サイズはスリムでなくても置けるので背の低いミドルタイプまでで探します。

すると手配して届くのを待っているとまたまたオーナーより、「代替えで使っていた富士通のも起動しなくなった」とのこと。えーなになにどういうことだぁ!
代替え機はしばらく貸し出し用で使っていたもので特別に動作がおかしいとかではないし、なんなのでしょうか。

なので手配したパソコンが届いてから納品がてら設置している環境をチェックしてみます。

まだ設置はせずにその原因を探ります。代替えパソコンは朝起動しようと思ったらもう付かなくくなったそうで怪しい電源コンセントを見てみます。壁のコンセントからタップを使ってパソコンとモニタにルーターなどもそのタップに繋げています。デスク下の床に置いてあったのでかなりほこりまみれです。
コンセントを差し込んでから回転させてロックするタイプでしかも差し込み口が緩いものがあり、パソコンのACケーブルもなんだかゆるゆるであります。
うーむ、とするとこいつが原因なのか。ちなみに別の壁のコンセント口に差し込んでみてももう起動しませんでした。


オーナーに聞くとそのタップはもう10年以上使っているらしく、ほこりまみれでかなり汚くなっております。
なので近くの電器店でケーブルの太いタイプで個別スイッチ付のタップを買ってきてもらいました。

改めて各機器をタップに繋ぎ直して持っていったパソコンも起動してみます。もちろん無時起動しました。しばらく動作確認してから元のパソコンのハードディスクから取り出したデータなどを移します。その間動作も問題ないようです。

とするとやはりあの古いタップが原因なのか、たぶんホコリでショートしたのか強烈に2台のパソコンを破壊してしまったようです。
後で壊れたパソコンを調べると最初のオーナーのものは電源あたりがダメで、代替えのほうも電源とハードディスクまで動かずで認識しません。

オーナーが、「代替え機も壊れちゃってすみません、その分は弁償しますよ」とおっしゃるがまあそれはやんわりお断りしておきました。元々ジャンクだったものだしね。

その後、しばらくしてオーナーに確認すると各機器も問題なく動いているそうです。ちなみにタップの置き場所をホコリの多い床からデスクの上に変更したそうです。

たかがタップといえど古いのとホコリは注意しましょうね。




□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« 得意先の壊れたパソコンのマザボの入れ替えでいろいろ難儀な出来事が!! | トップページ | あけおめです、新年のご挨拶など »

パソコン修理」カテゴリの記事

データの救出」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!