Arrows Tab LTE F-01D タブレットをバージョンアップしたその後
Android 4.03にアップグレードしてからの使用レポートであります。
いろいろと機能も追加らしいされたけど、NX!エコとかいう省エネアプリ以外はたいしたものはない様子です。
そして挙動がおかしかったバッテリーモニタあたりはその後は直ったようでいきなり9%から37%とかはなくなって、通常っぽい表示になりました。また、バッテリの持ちも以前は1日半で切れそうだったのが3日ほど30時間は通常使用で持つようになりました。
意外なのはワンセグではなかなかバッテリがへらずに、なぜかブラウザを使っている方が減りが早いでやんすね。そしてワンセグで突然アプリが終了するのもなくなったようです。
いまのところ使い方はデスクの隅に置いてサイトの確認用とたまにニュースを観るくらい、入っていたゲームは消してトイレ用のマージャンゲームを入れたくらいです。その他ドコモ系の消せるアプリはほとんど消すか無効にしてあります。
入れたアプリはサーバーに入れてあるビデオを観るためのファイルマネージャーをいろいろある中からひとつ入れました。
そのアプリは一度サーバーにログインしてしまえば次回もそのまますぐ共有フォルダを参照できますので便利です。
↓ 共有ネットワークフォルダをのぞいたところです!
そしてこのタブレットを置いたので初代iPad miniはデスク周りから一旦ベンチに下がりました!?ただし寝ながらのウェブ用には持っていて軽いiPad miniを使っています。いまだに電池の持ちもいいしね。
さて前オーナーがなくしたらしい充電スタンドですが、アマゾンやドコモオンラインストアでも1000円くらいでありますが、一緒にもらったエレコムのカバーがスタンドになるし充電器も何かとあるし規格に合った5V 2A以上のものを使えばいいらしいので日本のメーカー製の急速充電対応のものを使っています。
↓ エレコムのカバーで立てたところ。
↓ 最初は後ろのストッパに差し込むのがわかりませんでした、メーカーサイトの説明で解明しました。
というバージョンアップ後の使い方ですが、そもそもがこのF-01Dくんはウェブ情報によると突然イッちゃうらしいのでこれ以上はよけいな予算は使えませんしね。
□■□■□■□■□■□■□■□
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« 引き取ったXPパソコンの FMV-C70E7に軽量LINUX Zorin OS 9 Liteをインストールしてみた! | トップページ | パソコンが起動しない?調べたら結局モニタの故障でした! »
「スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事
- 家人の勤務先でなぜかUQモバイルの電波が弱くなった、なのでテザリングでネット接続を改善しました(2020.07.29)
- 自分のメインスマホを4年落ちの Sony Xperia XZ へ機種変しました、またも中古だけどいい感じの動作品でした(2020.07.21)
- 家人の依頼で中古 iPhone 7 Plusを購入、イオシスのCランクでもちろん大丈夫でしたが...!?(2020.06.11)
- スマホ用のドラレコアプリでCETRASを試してみました!(2020.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント