またまたWin 7機のオーダーあり、じゃんぱら組み立てキットにしましたが..!
近所に有名チェーン店らしき「一本堂」という食パン専門店ができました。
焼き上がり時間に合わせて販売するというめっちゃこだわりの専門店でありますが、行列好きな家人がたびたび買ってまいります。先日もたまたま通りかかったらジャストな焼き上がり時間でいつもは10人以上の行列もその時は4人くらいと少なくすぐ買えそうなので1本ゲットしてきたとのこと。
↓ 食パン専門 一本堂 幕張本郷店、この日はすぐ買えたとか!
そのパンだけどうーんおいしいと言われればおいしいですが..、わたしゃまだ食べてないレーズン入りが食べたいなぁ!!
さてさて、今回はWin 7でのパソコン組み立て依頼であります。某事務所用のCADとか専用のデスクトップの依頼です。いままでのパソコンだと使っているうちにどうも固まるようで、性能も足りないようなので思い切って新調したいとのこと。ややパーツにも詳しい担当だったので手配できるショップを教えてほしいとのことなのでドスパラでオーダーすることになりました。
こだわり部分はモニタはワイド32サイズでメモリ16GBにしたいとか、他はお任せするそうですわ。
ちなみにOSは現在の64ビットパッケージ版を流用、他パーツは手配します。
なので今回はドスパラの組み立てキットにすることにしました。担当者と一緒にサイトを見ながらOSなしでCPUはi5、メモリは16GBに変更してシステムドライブ用にSSD 256GBを、ビデオカードはGTX1050Tiの4GB、ケースはEnermaxミニタワータイプです。
ところでMicrosoftのWindows7 / 8.1で2017年3月からのアップデートでKaby Lake / Bristol Ridge以降(RYZEN含む)のCPUを搭載したPCでは、Windows Updateをさせないというお知らせが出るようになりました。
こんな差別はどうかと思うが、あちら様の都合と言うことかいな。ちなみに今回のCPUはKaby Lakeなのでそのワナ?にひっかかります。
↓ お前はめんどうみてやらねーよ、という表示が...
手配後2日後にパーツが届きさっそく2時間ほどでそのキットを組み立てます。そしてOSを入れてから、早くもウェブ情報にいろいろあるやり方で4月パッチのKB4015549とKB4015546あたりを避けて一通りアップデートしておきます。その後自動更新をしない設定にし、どうせ毎月伺っているのでその後は手動アップデートで対処することにします。
もちろん有償のバスタークラウドを入れておきます。
翌日にその事務所にお届けして、担当のデータを旧パソコンより移動してレーザープリンタの設定と各専用ソフトを再インストールしてから無時引き渡しました。
しっかしMS様のあのアップデート対応はどうよ!?
Windows10の不用な機能追加といいユーザー無視していませんかぁ、ホント!!
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« LinuxMint を友人の元XPパソコンへインストールしてリフォーム、その理由はなんだかなぁですけど!? | トップページ | ハードオフジャンクで1,000円のテレビ OLEVIA とMOドライブをゲット、さて無時に動くのか!? »
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
「パソコンパーツ」カテゴリの記事
- 最近メイン機の電源がおかしいらしい、玄人志向の新品750Wに入れ替えてついでにビデオカードもGTX-760Tiに入れ替えました(2019.07.07)
- 年配のお得意様からのSDメモリカードの使い方の依頼あり、初歩的な使い方がわからない!?(2019.06.20)
- ダイソーのワイヤレスマウスをわたしも使ってみたよ、無線で300円ならなかなかいい感じ(2019.03.17)
« LinuxMint を友人の元XPパソコンへインストールしてリフォーム、その理由はなんだかなぁですけど!? | トップページ | ハードオフジャンクで1,000円のテレビ OLEVIA とMOドライブをゲット、さて無時に動くのか!? »
コメント