フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです! | トップページ | またまたWin 7機のオーダーあり、じゃんぱら組み立てキットにしましたが..! »

2017年6月14日 (水)

LinuxMint を友人の元XPパソコンへインストールしてリフォーム、その理由はなんだかなぁですけど!?

ひさびさに遠方の(といっても都下の八王子あたりですが..)某友人より連絡があり、自分のパソコンにLINUX OSを入れてほしいとの依頼がありました。

特にパソコンに詳しい方でもないし、なんでLINUXなのと尋ねると、「昨今ウイルスやフィッシングソフトや迷惑ソフトが多いので安全だといわれるLINUXを使いたい、XP時代のデスクトップがあるのでそれに入れてほしい」そうです。お使いのメインパソコンはWindows7 とのことだけど、いやべつに普通に有償のセキュリティソフトを入れて変なサイトを観なければ問題ないけどと伝えると、そこなんだけど深夜自分の時間に海外サイトなんかもみるのでそれ用にしたいそうな。


うーむ、ちなみに彼は仕事が貿易関係で英語は通訳なみにわかるし喋れます。結局ヤバめのサイト用なのかいな!と、少しつっこむと「いやいや、仕事関係も観ますよ、ウフフ系も観るけどさ」とおっしゃる!

まあ仕事もやるよと言うことでそいつを請け負いました!?
少しして小さめのDELLデスクトップ Optiplex がヤマトで送られてきました。

スペックを見るとやや軽めのLINUX なら入りそうなので、メモリだけ増設で1GBを空いていたスロットに入れて合計2GBにしました。

さてなんのLINUX OSにするかと言えばLinuxMint MATEバージョンにすることにしました。
最新は18.2とのことですが、念のため18.1の32ビットを入れることにします。
ダウンロードを探すとまだ日本サイトにないようなので台湾あたりからダウンロードします。
7分ほどでisoファイルがダウンロードできたのでDVD-Rに書き込みます。

そしてそのディスクから起動して入っているXPを消してMint だけインストールしました。
その後、初期設定などを行い日本語入力用にFcitx に設定しておきます。

  ↓ インストール後のバージョン18.1のLinuxMint

Lmint181

後はネットが観れればいいそうなので入っているFirefox のトップページをGoogle検索にしておきます。メールはGmailを使うそうなのでそこから入れます。
これで動作確認を行うとまあサクサク動きます。オーナーに出来たよと連絡して、その後宅配便で送りました。

届いてから、どうすか使いごこちはどうと聞くと「なかなかいい感じです、ネット系ならこのLINUXだけでいいくらいだねとのこと。まあ、ヤバいところでおかしくなっても入れ直せばいいんだけど...!?

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです! | トップページ | またまたWin 7機のオーダーあり、じゃんぱら組み立てキットにしましたが..! »

ソフトの設定」カテゴリの記事

LINUX」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!