フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月の記事

2017年4月18日 (火)

ハードオフジャンクの収穫は100円インクとパイオニア製の外付けDVDドライブでした!

うちの近所にできたミニスーパーという感じのイオン系列のアコレが結構イケてるので、最近は家人がそこでかなりいろいろ買い物してくるようです。
なんでも近所のスーパーよりも本家のイオンよりも安いものが多いらしくいい感じだそうです。あとは、「惣菜がもう少しあるといいんだけどねぇ」とのこと。
なので最近は我が家の納豆はアコレの辛子も醤油も付いてないベーシックな納豆であります。激安で50円ほどらしいが同じような価格の業○スーパーのものよりおいしいです!!


さてさて、どうも最近はハードオフに行っても出物がかなり少なく、店によってはジャンクコーナーが家電とオーディオ系ぐらいでパソコン系はひどい状況でありますな。

その日も仕事のついでに寄った店をぶらぶらのぞくも、めぼしいパソコンのジャンク品はほとんど見当たらずであります。見つかったのは書類プリント用にのみ使っている古いエプソンプリンタ用インクの32番純正くらいで、1ヶ100円だったのでそれを2個ゲットしたあと、ジャンク棚のすみにあったバッファローのUSB外付けDVDドライブが目につきました。

  ↓その日のゲット品です!全部で540円です!

Dvdpi10003

つい先日に、ノートパソコンのドライブの読み込みが悪いという顧客に非常用で持っていった同じタイプのUSB外付けドライブをそのまま譲ったので、なにか手に入れなきゃ仕事に差し支えそうだなと思っていたのでこれならちょうどいいかもね。

型番を調べると DVM-RXG18U2 とのことで内蔵ドライブが Pioneer製のタイプですな。
ここらへんの外付けDVDはハードオフの最近の相場は500円くらいだが、こいつは付属品のUSBケーブルもスタンドもなんも無しなせいか価格が324円なので、それをゲットすることにしました。

  ↓ついていた価格シール、本体はかなりきれいでした!

Dvdpi10002

ちなみにパイオニア製ドライブ内蔵のバッファローの型番をメモっているので、それで確認してから後はハズレを引かないように願ってレジに持っていきました!?

後で調べると内蔵ドライブはパイオニアのDVR-112D という型番で、2006年頃に出た当時は読み込みのいいドライブという評判のやつであります。一部ピックアップ不具合もあったらしいが、ゲットしたやつは本体はすこぶる綺麗だし、そもそももっと不具合が多かったLG製ではなかったので動けばラッキーかもね。

さて、持ち帰ってサブ機につなぎ、映画の再生やらディスクへの書き込みテストも問題ないようでこの10年選手はハズレではなかった様子です。

  ↓ 認識したドライブ、Pioneer  DVR-112D となっています。

Dvdpi10004

最近はメディアドライブのないノートパソコンも増えているし、仕事上で1台はないと対処できませんのでこれで準備も万全ですな。

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

ポチッとよろしく!

2017年4月15日 (土)

4月なのでまたまた親戚の新米社員から問い合わせがいろいろと...

肩こりから来たのかこのところ右手が痛くてたまりません。マウスを動かすのもやや痛くて長くは使いにくいほどなので、シップを貼って今日はパソコン仕事もほどほどにして酒飲んで寝ますね、(※それがいけないんじゃいかいな!?)


さてさて、いつもながら親戚筋では何かとパソコンに詳しいおじさんという便利グッズ状態な私でありますが、恒例の4月になって就職した親戚の娘からたびたび問い合わせが来ております。

部署は事務職とのことですが、まだ研修中らしいがパソコンの使い方やらエクセルとかでの質問であります。いまどきなのでLineでの問い合わせなんですが、複雑な返答なんぞLineじゃ出来やしません。なので本人のスマホメールへ回答するんだけど、ああめんどくさいです。
特に関数なんぞは説明しにくいですわ、まあSUM系やらIF***とかあたりしか使わなさそうだけど。

そしてどうやらワードとエクセルの初級あたりが仕事には必須らしいです。
訊くと自宅のパソコンはあるがエクセルなんぞ入ってないそうで、いままでいじったことがありませんだそうです。ネットなんかの操作はわかるんだけどなぁ、とのことなのでそのうちノートパソコンにOffice を入れてやると伝えておきました。

↓  なので後日この本をあげることに!?バージョンは2010なのでこれでOKです。

P_20170411_104723

だいたい勤務中にLineしていいんかいなと聞くと、スマホをいじるのはかまわないらしいです。うーむ、いまどきはそんなもんなのか。

ちなみに与えられたパソコンはどんなのか聞いてみるとDELLのノートパソコンでWin 7機だそうです。その部署はほとんどWin 10じゃないらしいので、やっぱまだ10は使いにくいのでしょうかね。
そして社内は無線LANは無し、USBメモリ使用禁止とか。

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

2017年4月11日 (火)

ひさびさにXPパソコンの新調オーダー入りました!

今年も4月半ば現在でいまだ花粉症で苦しんでおります。
医者に行って薬を飲むと胃が痛くなり、軽めのクスリに変えると効き目がすぐなくなりで、毎年のことだけど辛いことには変わりはなく、早く飛散のシーズンが終わることを願うだけであります。
そういやお花見のお誘いが顧客の飲み屋店長から来てたけど今回は不参加であります、すんません!?

古いシステム(といっても最近はせいぜいXPあたりだけどね..)の整備や修理も受けていますが、なんとお得意様より業務用ミシンの出力用のパソコンを入れ替えたいとのこと。

もう10年以上のお付き合いの方で、一度どこぞやのシステム屋にたのんでサポートが未熟でひどい目にあったそうで、それからはこちらオンリーでご依頼いただいております。
まあ、会社が近いせいもあるけれどトラブル時は即伺えるのでそれだけでも助かるとのことです。

さて今回はその業務用ミシンのソフトが1台だけXPまでの対応なので、どうしてもまだまだ使わなければらないとか。そのXPがこのところ起動しなかったりやけに遅かったりなのでそろそろ入れ替えたいとのことです。

昨年アキバでまだXPも入れられるマザーの新品未使用らしいのを見つけておいてすぐゲットしたものを使います。

  ↓ なぜか新古品で売られていたGigabyte の478マザーです!

Gigasv800

こいつはCPUタイプが478後期のGigabyteのもので、メモリはDDRが2枚まで入り、CPUはその辺のは手持ちでいろいろあるやつの Prescott Pentium 4の適当なものを入れて、後はAGPビデオカード(結構新品で売ってる)と、SATAが使えるのでSATAハードディスク 250GBを新品で揃えます。電源だけは毎日10時間以上は稼働させるので容量たっぷりの750Wのオウルテックをチョイスしました。

  ↓ ケースに組み込んでテスト状態のもの、動作も問題なしでした。

Ga800001

さてさてオーナーから預かったXPインストールディスクからOSを入れてから、ドライバなどをあてて使えるようにします。そしてソフトはブラウザーとしてグーグルクロームだけ入れておいてあとは業務用ソフトをいれるのみです。ちなみにBIOSでCPUのハイパースレッディングをオフにしておかないとその業務用ソフトでの出力ができないのであらかじめ設定しておきました。

その後その業務用ソフトを入れて営業時間が終わってから店舗にてセッティングを行いました。同時にいままで店舗内ではパソコンは無線LANで繋げていましたが、周囲に無線がふえたのでどうもスピードが落ちているらしいのでパソコン間は有線のケーブルでの接続に変更することにしました。10mと3mのLANケーブルとギガビットハブを用意して改めてネットワーク設定を行います。ちなみに無線LANは従業員用のスマホむけに残しておきます。

もろもろで約2時間で終了しテスト出力も無事できました。

ちなみに古いほうのパーツを検証するとやはりマザーとビデオカードのコンデンサがやや膨れておりました。そのまま使っていると突然起動不可になったかもね。

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

2017年4月 2日 (日)

ドコモnetのインターネット接続設定依頼、しかし書類がないけど...それってどうするの!?

お得意様からの依頼で、今度フレッツ光のプロバイダをドコモnetにしたので設定してほしいとのこと。そちらは携帯キャリアも一家でドコモだし、機種変の時にドコモショップで「安くなるから」と勧められたそうです。

さて工事が終わって開通したらしい次の日に伺い接続設定を行います。以前はソフトバンクでのフレッツ光だったそうで無線LANの機器を返却したのでかわりの無線親機も用意してほしいとのこと。

なのでNECの中級クラス無線親機を持って伺いました。
さっそく書類を確認するとどうやらプロバイダの接続IDとPASSの書類がありません。
いろいろ届いているドコモnetからの赤い封書にも入っていません。

通常はどのプロバイダでも開通ちょっと前には届くのになぜか届いてないらしいです。
すると入っていた書類のひとつに「当社ホームページをご確認ください」とありますがな。
なんと必要な接続情報はログインして確認しろとか!

  ↓  こんな案内が...

Dnet001

うーむ、開通してないのにネットでログインってどういうこと!?
つまりはドコモnetマイページへスマホなどからdアカウントでログインして、事前に接続IDとPASSを確認しろということです。

家族会員なので名義である主回線のご主人のdアカウントからはいらないとなりません。
しかし平日でご主人は仕事中だしもう一台の娘さんも外出中、奥様しかいないのに持っているのはガラケーであります。仕方がないので仕事中のご主人に連絡を取りdアカウントを確認すると「そんなもんは持っていません」とのことです。

うーむ、しゃーないのでご主人に了解をいただき、私のスマホでドコモnetマイページでdアカウントを登録してみます。ご主人の電話番号を入れて設定など行いログインします。

ようやく接続情報のページに入れたのでその接続情報をメモってから光モデムへログインして設定します。ようやくネットにつながった後は、無線LANの設定をノートパソコンとタブレットに設定して、無線のIDとKEYをご主人と娘さんのスマホ用にメモって奥様に渡します。

  ↓  ようやくこの画面に...まったくぅ!?

Dnet002

ところでマイドコモを使ってないということはドコモポイントかdポイントがかなりたまってませんかと訊ねると「それもよくわからない」とのこと。

もうついでだからさっき設定したご主人のdアカウントで入ってみると、まとめて16000ポイントもたまっていました。

これ使わないんですかと聞くと、ちょうど家の電話回線用のFAX電話機が調子が悪いので買い替えたい、FAXは使わないから電話機だけの安いのを買う予定でしたというので、ではこれ使ったら?と教えてあげました。

今度はご主人にメールで確認を取ってからログインしたままdショッピングのサイトで6000円くらいのパイオニアのコードレスホンを選び、ついでに購入手続きもしてあげました。

  ↓  ポイントが使えるdショッピングのサイト。まああまり安くはないですが。

Dnet003

こんなポイントがあるなんて知らなかったそうです。それじゃ使わずになくなったポイントもあるんじゃないですかね..!

皆さんもポイント失効にはお気を付けくださいね!?

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!