フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月の記事

2017年3月19日 (日)

Windows 10で起動時にタイル画面からデスクトップ画面に変更するには?

花粉が飛びまくっている今日この頃ですが、もう30年来の花粉症の私は外出時にマスクに花粉対策メガネとつば付の帽子まで装着するとほぼ不審者であります。
これじゃ公園とかで休憩もできません!?

 

Win10でデスクトップ画面がいつの間にか変わってしまい、いつも使っているファイルが探せないのでなにかパソコンが壊れたのでしょうかとの修理依頼がありました。

たびたびご依頼いただくお得様なんですが、何でしょうシステムの不具合ですかね。
その仕事先の事務所へさっそく伺います。

パソコンはNECのノートパソコンでwin8.1からwin10へバージョンアップしたものです。
さっそく起動して確認してみると普通にタイルメニューです。
あれっこれでいいんじゃないですか、とオーナーに確認すると「いやいつものエクセルとかの自分のファイルとがある画面じゃないんだけど...」とのことです。

  ↓ 起動時での、上がタイル画面で下がデスクトップ画面です。これは私のパソコン。

W1000005

そうかデスクトップのほうの画面ですね。
なのでなにか設定とかいじりましたかと聞くと、なにもしてないしそもそも設定のやり方がわかりませんとのこと。

なるほど、win10によくある勝手に変わってしまうというやつか。
もしかしてまた自動なアップデート関係なのか。

んで、これはギアマークの「設定」から行います。
設定 → システム → タブレットモード → ひらいた上部の選択肢モードが「ハードウェアに適したモードを使用します」から「デスクトップモードを使用します」に変更します。
そして再起動すると以前のオーナーのデスクトップ画面が開きました。

  ↓ 「設定」での操作画面です。右上の選択肢を変更します。

W1000006

ちなみにオーナーはそんなところをいじったこともないとのことで、「ハードウェアに適したモード..」というのでOSが勝手に判断したということでしょうか。モニタはタッチパネルでもないし、なんだかなぁ、勝手すぎないかWindows 10様よ!?

なのでもしもまた勝手に変わった時用に、そのやり方をオーナーに教えておきました。

 



□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

   

2017年3月10日 (金)

楽天モバイルでポイントゲットした ZenFone Goのその後は..

最近はスマホ関連の記事を書くことが多いんですけど、顧客の依頼もなにかとスマホがらみとかで買い替え時の相談や設定などがよくあります。とくにご年配の方より「買ったはいいけど設定や使い方がよくわからん」とパソコンの依頼の時によく聞かれます。

ほとんどドコモやauのアンドロイドのお買い得系の富士通のやシャープの機種が多いみたいですね。


さて、前回いろいろ自分のポイントの見直しと確認で、楽天ポイントが割とたまっていたので、つい楽天モバイルでZenfone Goをゲットしちゃいましたの続きです。

 

その前にOCNプリペイドでの10か月使った費用を総括します。

初回が2799円、4ヶ月後の追加1GBが1845円、そのまた3ヶ月後にもう一度1845円で合計6489円となり、649円/月という月平均額でした。現在3/6日ですが4/30日期限で160MB残っています。

楽天モバイルで今回は本体付キャンペーンなので料金プランが通話付1250円/月で、200kbpsという低速ベーシックプランになりました。050データSIMだったら645円/月だったのでやや反省しておりますが、まあ差額x12で6260円+ポイント分で新品Zenfone Goゲットなら半額ということなので、まあいいかな(なんじゃそりゃ!?)と考えております。

 

さあて、そんな新品Zenfone Goですが、モバイルネットワークでネット表示不具合が出て、その後システム更新などでそのプチトラブルが直ったらしいけど、再起動するとしばらくモバイルネットワークがつながらないという症状がその後もまだ出ていました。
まあそのまま2分くらい待つとようやくつながるのだけどこれも不具合なのかどうなのか。

  ↓ 起動後にしばらく続く接続不可のバツ状態です。
 
  Gop00002

まだ手元にZenfone 2もあるので試しにsim入れ替えて試してみると、Zenfone 2ではそんな状態にはならず起動後にすぐにモバイルネットワークが繋がります。

うーむ、そこらへんネット情報にも見当たらないしそんなもんなのかどうか...

その後また更新ファイルが10個ほどあったりして、しばらくするとようやく起動後にすぐモバイルネットワークが繋がるようになりました。

 

ところでsimをZenfone GoとZenfone 2で入れ替えて気づいたんだけど、OCNプリペイドだとセルスタンバイでバッテリーの減るのが早かったみたいです。

Zenfone 2とOCNプリペイドで朝にフル充電で外出してLineとメール確認に多少の検索とかで夕方には30%くらいだったのが、通話付の楽天モバイルsimだと50%前後となり減りが少なくなりました。

最初は中古だったしこんなもんかなと思っていろいろ省エネ設定にしたりしたけど、なかなか改善しませんでしたが、sim入れ替えだけで長持ちするようになりました。

 

  ↓  これはZenfone GoでOCNのもの、それでも3日も持つのか?

Gop00003

そんでこの後どちらを使うかとなると、私のライトな使い方だとどっちにしたってほとんど差はなく、いくぶんスペックのいいZenfone 2のほうがサクサクな体感速度なので、パソコン自作派としては性能のいいほうを使いたいけど、やっぱ Goのほうで十分ですかねぇ...!?




□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

2017年3月 6日 (月)

楽天ポイントでZenfone Goをゲット! しかしプチトラブルが..!!

昨今ポイントカードと言えばいろいろありすぎて、うっかり消滅とかしちゃうともったいないので、知らずに貯まるやつを確認しなきゃと思い自分のポイントをいろいろチェックしてみました。

その中でフレッツ光のポイントが12000点くらいあってお米と交換し、ドコモのDポイントも5000ほどたまっていて猫のペットフードと交換、ヤマトポイントはいつもの宅配トラックのミニカーくらいしかいいものがないのでそれと交換しました。
これら以外のYamadaやTポイントやらは使うたびにレシートでわかるのでそのたびにこまめに使ってますわ。

あとはホームセンターやクレジットやタイムズのもあるなぁ、気を付けなきゃ!

 

さあて、今使っている格安SimのOCNプリペイドが4月末で期限となったんですが、残りがあと200MBを切ったので、たぶんもっても半月くらいまでなので、さて次はどうするか考えていたら、そういや最近いろいろ仕事の依頼で案内している楽天モバイルでも使える楽天ポイントが2000とかあったよなと思い、ひさびさにログインして調べてみると3500ポイントもありました。
買い物で楽天ポイントがたまるサンクスの会員カードにも入っているし、家から一番近いコンビニなのでつい買い物しちゃうので結構たまってたようです!?

私のスマホの使い方はといえば、メールとLINEあたりのウルトラライトプランなので、どこの格安Simの最安プランでもかまわないのであります。

 

んで、前回親戚に手配した楽天モバイルで私も激安スマホ本体もゲットしようと思い、2017年2月末現在でまだ本体コミコミキャンペーンを確認してみました。

そして次回のSim契約として通話プランでコミコミ割引2980円のZenfone Go を申し込みました。
もちろん一番安いベーシックプランの通話付1250円/月で、12ヶ月縛りで違約金ありというやつです。
楽天モバイルのベーシックプランの回線スピードは遅いけど、ネットは検索ぐらいなので私には十分であります。もちろん本体は全額楽天ポイントで3219ポイントを使いました。オプションはすべてなし、楽天でんわの5分かけ放題もなしです。

さて申し込んで3日後にヤマトでZenfone GoとSimが届いたのでさっそく接続設定です。

といってもSimを差し込んでそのまま起動すればすぐ開通して使えます。いろいろと楽天のアプリやらASUSのもいろいろ入っているのでおいおい不用なものは削除する予定です。

しかし届いてから2日ほどすると外出中にモバイル回線でブラウザ表示ができなくなりました。
確認すると、LineとメールはokなのにブラウザとグーグルドライブなどはWi-Fiを切ると使えなくなります。設定でAPNを確認しても正しく入っています。そのまま1日立ってもまったく直りません。電源入れ直しや再起動してもダメです。

うーむ。なんじゃこの中途半端な不具合状態は!?

  ↓  使えないときのブラウザ表示。

Gop00001

なのでZenfone Goの設定を見直します。まずはWi-Fiに繋いでアンドロイドシステム更新を行います。

再起動されて60個ほど各種アプリなど最新になったところでなぜか一旦モバイルネットワークがxマークが出て切れました。なのでもう一度APN設定の「楽天モバイルC」というのを削除して再度手動で入れなおします。新規に追加で「rmobile.co」を入れてユーザー名とパスを入れます。右上メニューから保存をタップしてWi-Fiを切ってからもう一度ブラウザやらを確認すると、無事ページが表示されました。

ということは届いた状態のZenfone Goが最新じゃなかったということですかね、なんかWindows OSアップデート不具合みたいだなぁ!?


ともかくその後は外でモバイルネットワークだけでも表示は遅いが見れないということはなくなりました。

しかしZenfone 2の時もそうだけど、どうも自分のスマホだとプチトラブルになりますが、なんで!?

  ↓ ポイントでゲットのZenfone GoとじゃんぱらのZenfone 2です!

Zengo00001

ちなみに通話プランなので電話番号が080で付いてきましたがこれ使うかなぁ、無料オプションのほうの楽天でんわアプリもあるので通話料金は半額なんですが...

 

そうなると12月に買ったZenfone 2をどうするか、しばらくGoと2を比べてみてどちらかにしてから使わないほうをどこぞやに売ることにします。


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

   

SIMカード(事務手数料)【楽天モバイル】 【送料無料】【SIMフリー】【iPhone・Android対応】【格安スマホ】

価格:3,665円
(2017/2/5 07:22時点)
感想(31件)

2017年3月 2日 (木)

映りの悪いワンセグを室内簡易アンテナで快適にしたよ!

今回はパソコン修理設定ネタではありませんが、まあよくある手作り工作ものであります。

日頃テレビなんぞはほとんど観ないけど、朝のニュースくらい見ようと思うとき用にワンセグ付の古い携帯かノートパソコンにインストールしているUSBワンセグソフトを使う時があります。

しかし、部屋の中だと携帯ワンセグも電波状況が悪いとコマ送りみたいに多々なるのでちょいと改善してみることにしました。

ちょうど部屋にはTVアンテナ用の配線は来ているので、そこからブースター替りとして室内アンテナを接続するというもの。特に室内で感度が下がるワンセグには効果があります。

そこで使うのが地デジ切り替え時に活躍した手作りのハンガーアンテナであります。


  ↓ ひさびさの出番、手作りハンガーアンテナでやんす!!

Osegu0002


プラハンガーに銅線をとりつけてアンテナ同軸ケーブルをハンダ付けしたものです。
出番がなくなってからも数年そのままぶら下げておいたものを取り出して、壁のアンテナ端子につなげます。
そして部屋の再生用ノートパソコンの上の天井近くに下げておきます。

  ↓ こんなかんじで下げておきました、銅線が片方曲がったままです!

Osegu0003

そしてワンセグ携帯とパソコンで確認してみました。

  ↓  パソコンのソフトはバッファローのやつ、ワンセグ携帯は使ってないサブガラケーです!!

Osegu0001


首都圏の6局は途切れることなく快適になり、いままで受信状況が悪く部屋でのワンセグではまず見られなかった千葉テレビ携帯とMXワンセグも途切れることなく映るようになりました。

とはいえ、観るのは朝のニュースとやはり夜のスポーツニュースとブラタモリくらいかなぁ!?

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

2017年3月 1日 (水)

Win7からWin10にアップグレードしたノートパソコンで違うネットワークだと繋がらないというトラブル発生、さてその対処は

うーむ、Win10になってからネットワークの切り替えがややこしくなっています。セキュリティがアップしたのか、一回パブリックネットワークになってしまうとプライベートネットワークへの変更の仕方がわかりづらいようです。

ご依頼者の使用環境を聞くと、普段は自宅で光回線をLANケーブルで接続して、外出時にとあるいつも行く出先の無線LANを使いたいとのこと。持ち込みパソコンでいろいろ仕事をしているようであります。

いちどその出先の事務所で使おうとしても無線はつかんでいるものの接続できずインターネットができないそうです。詳しく聞くとどうやらセキュリティの強いパブリックネットワークになるらしいです。

なるほどWin 7のときはパブリックネットワークからプライベートネットワークへの切り替えもわかりやすかったのに、Win8とWin10ではやりにくくなっていますね。
だいたい各種設定が「コントロールパネル」とギアのタイルアイコンの「設定」の2か所もあるので、そこらへんの改悪部分も統一してくれませんかねぇ!
しかもシステム更新で勝手に設定が戻っちゃうことがあるし..

さて、愚痴はともかくご依頼の解決法としてはどうするか。
ネットワーク設定変更だけならその場でできるけど、オーナーがまた持ち運んで別のネットワークに接続できないとだめだし。
さっそくオーナー宅へ伺ってどうするか検討します。

そのノートパソコンがLenovo B510ということで、あのネットワーク環境自動切り替えできるAccess connectionというネットワークロケーション切り替えツールが入ってませんかと聞くと、どうやらそのパソコンが元Win7だったらしくオーナーがWin10にしたときに削除したらしいです。

うーむ、確かにLenovoサイトで確認すると動作環境がWin7-32-64までらしいが、ネット情報ではWin8やWin10でも動くらしいです。ただし誤動作することもあるらしいし自動で切り替わらない場合もででいるとか、うーんどうするか。

  ↓ レノボのページにて、確かにWin10では○ついてないよ!

Ibm0001

いろいろ探ってるみるとLocation Awarenessというものにも変わっているとか、または一旦削除してからWin7版で入れなおすと動くとかあるし、なんかネット情報も錯綜しているしようわからんです。

富士通ならPlugfree NETWORKとかパナソニックならネットセレクターとかがあるけどフリーでもいいのでなんかいいのがないでしょうか。

これだというものもないようだしWin10で動いたという情報もあるので、試しにもう一度Access connectionをLenovoサイトからダウンロードしてインストールしてみます。
さてインストールも終わりまずはご自宅のロケーションを登録します。
ちなみに無線LANの親機を持ってきたのでそれにもAccess connectionから繋いで登録してみます。ただし無線のセキュリティは手動で詳しく入れないとだめですね。

自宅のLANと出先の無線のロケーションを登録してもらうようにして、手動でも切り替え可なのでそのやり方を確認してオーナーにも伝えておきます。

  ↓切り替え方法、ロケーションの無線の設定はかなり手動でした。
Ibm0002

その後、出先でも繋がったかどうか聞いてみると、自動ではなかなかつながらないのでロケーション切り替えは手動でおこなうとすぐ繋がるそうなのでなんとか使えているようです。

 

うーむ、解決なったようななってないような...
一番いいのはリカバリしてWin7に戻すのがいいような気がしますが。

 

そしてもう一つ問題があり、その出先のNASドライブにつながらないそうですわ。
そこは仕事先の小さな事務所でパソコンは4台ほどありデータのやり取りはNASドライブ経由とのこと、他のパソコンはネットワークで見れるのにNASドライブだけは見えない様子。

NASドライブがIO-DATAのものなので、MagicalFinder というツールでその事務所の方にNASドライブにログインして見てもらうと、どうやらワークグループが違うらしいです。なのでその事務所のワークグループ名に持ち込んだパソコンを変更して再起動するとようやくNASドライブの共有フォルダが見えました。

 

これでようやく出先での仕事が快適にできるようになったとのことです。

win10、まだまだいろいろあるようで...!?


※追記
その後、なぜか自動で切り替えできるようになったとのこと、なんだぁ!?

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!