ダイソーの300円マウスを買ってみた、使い心地は!?
いつも行く近所のダイソーに行ったときファイルやらいろいろ100均品を買いに行ったときにインクやパソコン周辺コーナーにわりと普通のタイプのマウスがあったのでつい買ってみました。
これ以前にはやけにのっぺりとした平べったいマウスがあったけど、さすがに一目で使いにくそうだったので買うことはありませんでした。
↓ まあ普通のパッケージで売られているダイソーマウス。
今度のは昔のバッファローあたりに似ているような普通の形なのでお試しに買ってみたんだけどどんなもんでしょうか。
ブルーLEDタイプでUSBのケーブル長さも1mあり、まあ普通に使える有線マウスであります。
↓ ノートパソコンに繋いでみると青く光ります。
右左クリックスイッチは押しやすく、スクロールホイールがやや硬いくらいです。
センサーの感度は、上の画像のややざらついた模様のあるテーブルで使うとやや突っかかる感じがしますが、マウスパッドがあれば問題はありません。
後はクリアな素材部分のつくりがややプラモデルっぽいのと耐久性が気になりますが、値段を考えると仕方がないですかね。
メインマシンで使う気はしませんが、持ち運びの非常用としてならばいいかもね。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
最近のコメント