ダイソーの300円マウスを買ってみた、使い心地は!?
いつも行く近所のダイソーに行ったときファイルやらいろいろ100均品を買いに行ったときにインクやパソコン周辺コーナーにわりと普通のタイプのマウスがあったのでつい買ってみました。
これ以前にはやけにのっぺりとした平べったいマウスがあったけど、さすがに一目で使いにくそうだったので買うことはありませんでした。
↓ まあ普通のパッケージで売られているダイソーマウス。
今度のは昔のバッファローあたりに似ているような普通の形なのでお試しに買ってみたんだけどどんなもんでしょうか。
ブルーLEDタイプでUSBのケーブル長さも1mあり、まあ普通に使える有線マウスであります。
↓ ノートパソコンに繋いでみると青く光ります。
右左クリックスイッチは押しやすく、スクロールホイールがやや硬いくらいです。
センサーの感度は、上の画像のややざらついた模様のあるテーブルで使うとやや突っかかる感じがしますが、マウスパッドがあれば問題はありません。
後はクリアな素材部分のつくりがややプラモデルっぽいのと耐久性が気になりますが、値段を考えると仕方がないですかね。
メインマシンで使う気はしませんが、持ち運びの非常用としてならばいいかもね。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« XPノートパソコンNEC PC-LL750CDが寿命か、データの移し替えを行いました! | トップページ | Win7からWin10にアップグレードしたノートパソコンで違うネットワークだと繋がらないというトラブル発生、さてその対処は »
「パソコンパーツ」カテゴリの記事
- 最近メイン機の電源がおかしいらしい、玄人志向の新品750Wに入れ替えてついでにビデオカードもGTX-760Tiに入れ替えました(2019.07.07)
- 年配のお得意様からのSDメモリカードの使い方の依頼あり、初歩的な使い方がわからない!?(2019.06.20)
- ダイソーのワイヤレスマウスをわたしも使ってみたよ、無線で300円ならなかなかいい感じ(2019.03.17)
コメント
« XPノートパソコンNEC PC-LL750CDが寿命か、データの移し替えを行いました! | トップページ | Win7からWin10にアップグレードしたノートパソコンで違うネットワークだと繋がらないというトラブル発生、さてその対処は »
ダイソー商品のレビューはありがたいですね。当たり外れが大きいだけに興味があります。
ダイソーの300円マウスは常に光っている印象がありますが、電気代としてはそれなりに高くなってしまうものなのでしょうか?
また無印のヒューロムジャパン製のPC関連機器のように、OSが完全に立ち上がった状態で接続するとPCがフリーズするという不具合などはないものなのでしょうか?
安全性が非常に気になるので追記などがあるとありがたいです。
※Takamaruです
訪問ありがとうございます。このマウスはその後は出先でいろいろな方のパソコンに起動してから繋いだりしておりましたがフリーズしたことはないです。またこの光るギミックはセンサーのLEDが周囲のクリア素材で透けて光っているだけなので、使用電力は通常のタイプと変わらないと思います。
投稿: | 2018年8月19日 (日) 00時00分