フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« いただきものシリーズ、今度はTOSHIBAの CANVIO ポータブル外付けHDです! | トップページ | 親戚のオヤジより格安simにしたいんだけど、という依頼で楽天モバイルを案内したよ! »

2017年1月26日 (木)

家族用にまたまたじゃんぱらで中古スマホ Zenfone 2 を購入、格安Simで設定するも難儀な問題が..

現在の私の携帯環境はガラケーとスマホの2台もちで、格安Simを入れてスマホのZenFone 5を使っているのですが、最近老眼がますます進んだ家人より iPhone 5の4インチより大きい画面のスマホにしたいとのこと。

こちらのZenfone 5を貸して使ってみてもらうと動きもサクサクだし交換してくれとか!
うーむ、私もいまさら4インチだと文字も見にくいし使いたくないので、新たに家族用に格安スマホを手に入れることにしました。

 

まあ中古でも構わないというので、じゃんぱらで中古を探すことにしました。

またしても ASUS Zenfone 系にすることにし、1万5千円前後のもので探します。
じゃんぱらサイトでうろうろしてからどのタイプにするか決めたのは Zenfone 2か Zenfone 2 Laser にすることにし、そのなかから「フレームキズ、保証書欠品、箱MEI違い」というランクBの14,800円の Zenfone 2  メモリ4GB ストレージ32GB 5.5インチ グレーというのをゲットすることにしました。

どうせまたフレーム傷とかはほぼわからないくらいだし、色なんてカバーしちゃうから何でもいいです。

  ↓ ちなみにじゃんぱらサイトの商品画像です!矢印部分が傷ですがかすかなものでした!

  Z200001

そして家族はまだ docomo なのでMNPで番号を移して、いままでデータも通話もたいして使わないのに7,000円位払っていたので、格安simで契約します。

 

さて、数日して届いた Zenfone 2 グレーに、やはり手配したOCN sim を入れて設定しようと思い裏のカバーを開けて sim を差し込んで立ち上げると、なんともう自動で認識され繋がっちゃいました。なんだZenfone 5の時は多少設定した覚えがありますが、こいつは simを入れるだけで使えるのか、うーん簡単だわ。
そしてやはりキズあり部分を見てみてもかすかに線が入っているだけでよくわかりません。しかもどうせカバーとか着けたら気にならないくらいです。他に傷もないしランクBでもいい感じです。

  ↓ 届いたセットです、ほぼ全部付だけど箱MEI違いだと。

Z200003




ところがいろいろと初期設定をしていると、なんだか「simを入れてください」と叱られるでないの!どうしてなのかしばらくそのままいじらずに様子を見ると、繋がった後10分くらいで認識されなくなりそのメッセージが出ます。そのまましばらくするとまた自然に認識されます。

そこで一旦 Zenfone 2 から simをぬいて Zenfone 5に入れてみます。各種設定を入れて様子を見ると、Zenfone 5ではそんなメッセージも出ないで使えて電話もネットもOKです。

 

うーん、とすると原因は Zenfone 2のほうなのか。

んで、2台を並べていろいろ探っていると家人が「だったら私は Zenfone 5でいいです」というので、そのままアドレスとかLineとか各種データを移して家人用に作ったGmailアドレスなど入れて使えるように設定して渡しちゃいました。

  ↓  2台を並べたところ、5.5インチだとやや大きいですね。

Z200005

で手元に残ったのは不具合らしい Zenfone 2とOCNのプリペイド simでやんす。
なんだかなぁ、明日にでもじゃんぱらにクレームでも入れるかと思い、念のためネット情報をいろいろ調べてみます。するとどうやら Zenfone 2の simを差し込む部分がゆるいものがあるらしく、そのためやはり simカードを認識しないことがあるそうです。

なんじゃそりゃ!?
んで解決策はというとそのサイト主いわく「simをセロテープで固定せよ」とのことです!
えーっ、そんなんでいいのかいな。

なのでセロテープ対応の前にやることやってみます。
まずは simの端子を麺棒で清掃  →  それで起動するも同じ症状です。
つぎに Zenfone 2の差し込み部分を観察して、こころなし浮いているような気がするのでやさしく simスロットカバーの真ん中部分を押しこんで接触がよくなるようにする → すると今度はエラーメッセージが出ません!

その後、再起動したりしていろいろいじっても「simを入れてください」と言われることはなくなりました。

なんだあ、ホントにこれで直ったのかいな?
その後そのまま一週間ほど使っているけど問題ないようで、たったあれだけで解決したらしいです!?

 

  ↓  Zenfone 2のカバーを外したところ、矢印部分sim 1裏の真ん中を若干押しただけ!?

Z200002




ちなみに家人からは、「私はもうこのまま Zenfone 5でいいです、画面も大きくて快適です」とのこと。ストレージが8GBで空きが少ないがゲームもやらないし、私の32GBのSDメモリを入れてあるので画像なんかもそこに入れるので大丈夫とのこと、ああよかったです。

ちゅーことで自分用にかなり性能のいいほうのスマホが手に入っちゃいました!?


しかしカバーごと譲ったので自分用のカバーを探すことにしAmazonでいろいろ探します。
そして手に入れたのは今回は手帳タイプではなく、G-SHOCK みたいなサイバーなタイプにしました。硬質のラバーのような感触でしっかりと手になじみます。前面カバーはないけどガラスタイプの保護シートを貼れば大丈夫でしょう。ヨコ置きでも使える足がついてます。

  ↓ なんかオフロードタイヤみたいなゴツいデザインだけど持ちやすいです。

Z200004

ということでまたまた周回遅れの情報ですが古いスマホ入れ替え情報となりました。
ちなみに家人の使っていた iPhone 5s は売りに出すことにしました、相場で売れれば Zenfone 2の購入代の補てんになるかな!?

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« いただきものシリーズ、今度はTOSHIBAの CANVIO ポータブル外付けHDです! | トップページ | 親戚のオヤジより格安simにしたいんだけど、という依頼で楽天モバイルを案内したよ! »

スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!