フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として.... | トップページ | 家族用にまたまたじゃんぱらで中古スマホ Zenfone 2 を購入、格安Simで設定するも難儀な問題が.. »

2017年1月11日 (水)

いただきものシリーズ、今度はTOSHIBAの CANVIO ポータブル外付けHDです!

お正月の年始の親戚ドタバタも終わり、早くも仕事モード全開であります。
と思ったらついこたつ寝した時に風邪を引いたらしく、のどがカラカラで声もガラガラになっちゃいました。幸いインフルエンザとかではなくのどの炎症ですが、当然お酒は自粛することに...うーんまったく!?

 

さあて、昨年末に某顧客先からの依頼でデータやシステムバックアップ用のNASドライブ導入を行い、事務所のパソコン3台に各種バックアップ設定を行い、ついでに3台分のシステムイメージファイルも保存して万全の態勢に設定してきました。

するとそこのオーナーより、「いままで使ってきたUSBハードディスクは使わないからあげます」とのこと。いや持ち運び用とかに使ったらと言っても、他にUSBメモリもあるしグーグルドライブとかも使用しているそうで、たぶん使わないからどうぞとのこと。

うーん、そのUSBハードディスクは3年前くらいに13000円位で購入したそうで、それをいちいち各パソコンにつなげてから手動でバックアップをとるのが煩わしかったようで、そのため今回のNAS導入になりました。

ちなみに1日一回のフルオートのバックアップなので使用者は何もする必要がありません。
データ保存の場所さえ決めておけばいいだけです。

システムイメージファイルは3台とも個別フォルダに3ヶ月ほどに一度行えば、非常時にシステムごとリカバリできます。ちなみにファイル名が同じになるので個別フォルダを作っておけばそこから引き出せばいいだけです。

さて設定も終わりそのUSBハードディスクをいただいて戻ってから確認すると、2013年頃発売の、東芝2.5インチHDDを内蔵したポータブルHDD CANVIO HD-PB15TW のホワイトタイプであります。容量は当時のそのシリーズ最大の1.5TBタイプです。

   ↓  綺麗な状態のまま、もちろん不具合もありません。

R00193032

わたしも普段からの持ち歩きようにUSBハードディスクは持っていますが、ケースはたしかアキバの上海市場で買った1000円くらいのケースにシステムには使えない小さなエラーのある2.5ハードディスクを入れて使っております。

メーカーサイトを見てみるとこれは東芝のテレビやレコーダーのレグザにつなぐと録画用に使えるらしいです。なので1.5TBもあるし我が家のパナソニックブルーレイレコーダーにも使えるかと思い調べてみるも、対応機種にはないようです。試しにつなげてみると初期化設定のところで「このディスクは使えません」ときたもんだ!!東芝専用なのか。

  ↓ レグザには使えるが、パナソニックにはダメ!?

R00193033


ネットにも使えたよ情報もないし、なので録画使用はあきらめてデータ用に使うとするか。
しかし自分のデータも内蔵ハードディスクとNASドライブに2重になってるし、持ち運び用には重いし..!?

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として.... | トップページ | 家族用にまたまたじゃんぱらで中古スマホ Zenfone 2 を購入、格安Simで設定するも難儀な問題が.. »

ソフトの設定」カテゴリの記事

パソコンパーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!