フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 富士通ノートパソコン FMV BIBLO NF/A75NDをハードオフでセール価格でゲット!! | トップページ | いただきものシリーズ、今度はTOSHIBAの CANVIO ポータブル外付けHDです! »

2017年1月 5日 (木)

2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....

このブログをご覧になっている皆様へ、今年もどうかよろしくお願いいたします。

本日の内容は昨年のいろいろな自分のデジタル環境についてなどとブログにまつわる総括であります。

 

昨年も記事にした以外の修理や設定も行っておりますが、いろいろと記事にできない内容もありましてなかなか更新できません。写真を撮れない状況や掲載許可が出ない場合も多々ありますのでご勘弁を。

 

さて、自分の携帯電話環境が替わり6月に格安スマホでデータ通信をするべく中古の Zenfone 5をじゃんぱらから購入し、OCNプリペイドでそのまま更新しつつガラケーとの2台もちで使用しております。

そのうち月契約に切り替えようと思いつつも、容量限度の1GBでももてあまし状態でして、9月4日頃に1回目の更新をおこない、2回目の更新日が2016年12月31日だったけど、なんと320MBほど余らしてしまいました。
つーことは1日平均で6MBという超ライトな使い方であります。主な使い方は、メールがGmailと自分のドメイン2つとOCNからもらった1つ、後はLineとたまにWeb検索と渋滞情報位であります。
もちろん外出しない時はWi-Fi接続なのでなかなか使用量が増えないのです。
OCNプリペイド容量追加が2160円なので4ヶ月もつとすると月500円ほどなので、月契約にするかどうかいまだ思案中であります。

  ↓  OCNのデータ使用状況、月平均219MBだって!!

Ocn201600005

ASUS Zenfone 5自体はいろいろ不具合情報もありますが、じゃんぱらでの中古購入がよかったのかハード的なおかしな動作はありません。

その動作好調な Zenfone 5ですが、ひとつだけ気がついたらグーグルクロームのお気に入りが消えていました。Gmailや連絡先やグーグルドライブとかの他はPCとの同期は問題ないのにブラウザのお気に入りだけダメです。

こいつはネットの先輩諸氏の情報どおりにいろいろ試すもいまだ回復しません。

まあもともとあまりスマホではブラウザも使っていなかったし、出先で調べものぐらいだったのでモバイルのブックマークだけで済んでいたので使い勝手には問題ないけどね。なので現在は放置状態です。
通話用の携帯は現状のF-06Dといただきもののスペアのがもう一台あり通話プランも最安のにしてdocomoメールも廃止にしています。

 

パソコン修理依頼は、お得意様以外にもブログを見てとの方より多数ご依頼をいただき本当にありがとうございます。
ウェブはこのブログと参加しているパソコン訪問授業の「あゆみ」さんのページからだけなのですが、機種名や不具合事項の検索で来ていただいております。

今年も素早い対応とリーズナブルな料金にてパソコン修理設定を請け負いますので近郊の方々是非ともご利用くださいませ。

 

また、一度もお会いしていないのにいろいろと助言やお助けコメントをプログ仲間の方よりいただいておりまして、ホントに感謝感激であります。
詳しい内容は載せていませんが、「中古おやじ」さん、「トコトコ」さん、「バンドたかひろ」さんなど厳しいツッコミをいただき恐縮です。大変参考になりましたのでそのへん今後もツッコミお願いしますね。

また、ソフトウェア会社の方よりもいろいろご連絡いただき、記事内で使っているソフトもできる限りリンクなど対応しております。個々にご連絡差し上げていない場合もありますが、ページでご確認いただいているものと思いこの場で御礼申し上げます。

 

そして中古品ゲットのハードオフの記事をのせるととたんにアクセス数が増えるので、つい記事用にゲットしに行きますが、2016年はホント出物が減ったような気がします。もちろんライバルの中古好きや業者の方が増えたのでしょうな。

それにもともとハードオフは価格が店によってバラつきが大きいのがなにかと楽しいんですが、最近はそれも少なくなってきたような気がします。

パソコンのゲット基準は、最低でも2007年以降の元VistaでCore 2 Duo以上を狙うことにしています。2005年頃以降発売のXPモデルでもいいんだけど、仮にLINUX系を入れるにしても厳しいこともあるし、そもそも発売から10年以上経っているとハード的に壊れることが多いので面倒だしね。
記事にしていないXP修理でも原因がマザーボードあたりのものは、ノートでもデスクトップでも対費用で高額になる場合はやんわりお断りしておりました。

 

ちらっと記事にしたいただきものシリーズは、お酒系はその後載せていませんが(呑兵衛の悪友が来そうなので止めたんです..)山崎とcamus以外にもサントリー響17年や山崎18年(これもタケーよ!)とか限定品の焼酎やワインとか蔵元だけ販売の日本酒なんかもいただきました、ホントにありがとうございました。もちろんまだまだお待ちしておりますョ!?

 

最後にたまに記事にする親戚筋とのドタバタですが、年末から正月にかけてもいろいろありました。ただし世代が変わってきたようで甥や姪の子供たちあたりから来るようになりました。
これは親たちが「親戚のあのおじさんに聞きなさい」とか言っているようでありますよ。

なので正月に会った時に親たちにもチクリと言っておきましたけどね。
まあそいつら甥や姪の子供たちからはもっぱらLineでのやりとりなのですが、多いのがスマホでのいろいろな使い方がわからんとか、家の回線の件とかでパソコン自体の質問なんかは少ないんですけど。

1件だけ親がまだXPパソコンを使っているので、今度は自分で使うので入れ替えたいとの相談が姪の娘の高校生の女の子から連絡があり、回線もADSLだったので光回線にしてデスクトップタイプの本体だけこちらで整備した以前ハードオフゲットのHP Pavilion s3240jp/CTを Win10に入れ替えて譲りました。

これ以外は年始の宴会時に二人ほど「おじさん、なんかパソコンください」とかほざいていたけど、これは当然無視でありますよ!?

 

さて最後に自分のパソコン環境ですが、以前も書いたけどこの5年ほど入れ替えていません。
メインパソコンはといえばLGA1156のi5でメモリ8GBのもので、さすがにハードディスクだけは毎年新品に入れ替えているけど、1回電源を500から750Wに交換してその時にやはりハードオフゲットのクーラーマスターのPCケースに入れ替えただけでSSDにもしていないしOSもWin 7のままだし、なによりスピードも不満もないので基幹のCPUやらは入れ替える理由がありません。OSは2020年にそのころは安定しているかもしれないWin10にしますかね。

  ↓ クーラーマスターのCenturion5ケース

Coolerm001

サブのパソコンはどこかで引き取った一体型を修理したもので、ワイド23インチ光沢モニタでブルーレイドライブ付だったのでWin 7で映画用と非常用にしています。

その他貸し出し用機は6台ほどありようやくWin10とWin7が半々くらいにして用意しています。
という布陣でことしも頑張って行きますので、皆様よろしくお願いいたします。

 


□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« 富士通ノートパソコン FMV BIBLO NF/A75NDをハードオフでセール価格でゲット!! | トップページ | いただきものシリーズ、今度はTOSHIBAの CANVIO ポータブル外付けHDです! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ハードオフ ジャンク」カテゴリの記事

スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事

パソコンパーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!