いまだXPのNEC Lavie LL700の修理依頼あり、業務用ではまだまだ現役なんです!?
いくらMS様がサポート終了と言っても業務の関係上古いシステムはまだまだ使われていますねぇ。仕事柄そんな現場をみかけるけるのですが、今回もそんなやや古いパソコンのメンテ依頼であります。オーナーはやはりブログを見たとの方からの依頼です。
内容は食べ物屋さんのお店関係の方で、なんでもレジの設定で使っていたノートパソコンがどうもたまに立ち上がらないとかでできれば直したいそうです。
機種は2002年発売の、NEC Lavie LL700/2D でXP Home Edition のものでした。
↓ NEC Lavie LL700/2D 外観はきれいで丁寧にお使いの様子です!
なぜまだXPをお使いかというとお店で使っているレジスター用の設定ソフトがXPじゃないと動かないそうです。しかもレジとパソコンをつなぐケーブルアダプターがシリアルコネクタD-sub9ピン接続なので、新しめのパソコンはそれすらないのでどうしようもないそうです。
うーむ、なるほど業務用でよくある、最新のシステムなんかは対応しないよ、つーことですね。
ちなみに某電器屋に持っていったところ「これまだ修理するんですか。XPパソコンなんか、捨ててください」みたいな感じだったとか。
なので早速伺って診察します。
すると起動時にさっそくエラーが出ます。みるとどうやらメモリエラーとのこと。
なのでその日はパソコンとACアダプタコードのみ受け取ってから持ち帰ってから対処することに。
入っているメモリは標準で内蔵メモリの256MBで、増設分としてバックパネルにPC-100- 64MBが刺さっていました。どうやらその増設した64MBのほうがおかしいらしく、ちょうどフロッピーディスクも使えるのでひさびさにMemtestでメモリチェックをかけてみると64MBを入れるとエラー有になりました。
↓ 裏面のパネルを外すとすぐメモリ交換できます。
なので手持ち在庫から(このへんの古いパーツはどっさりあります..)ノート用のPC-100を探すと128MBが見つかったので、それを差し込んでからもう一度Memtestをかけます。
エラーなしと出たので合計384MBにしてシステムを立ち上げます。ハードディスクは80GBが入っていますが、念のためディスクチェックしましたがこれはまだまだ使えそうです。
ちなみにこのパソコンではオーナーいわくレジ設定管理以外にエクセルだけを使っているそうで、使いやすいOffice XP がちょうどいいそうです。ネット用に別にWin 10のノートパソコンもあるそうですが、そちらは2013とかで2007からがらりと変わったツールバー(リボンですか..)がわかりにくいとか。
うーむむやみに改悪するからなあ、わたしも2003が一番使いやすいと思います。
ということで無事に動作するようになり、2日後に店舗へお届けしました。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« ヤマダ電機でセール品マウスをゲット、でもレジでひと悶着が.....!? | トップページ | SONY CDMDカセットミニコンポCMT-M3 をゲットというか、いただきました!! »
「パソコン修理」カテゴリの記事
- 起動したりしなかったりのデスクトップPC、メモリの端子クリーンで復活しました(2020.07.12)
「ノートパソコン修理設定」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ヤマダ電機でセール品マウスをゲット、でもレジでひと悶着が.....!? | トップページ | SONY CDMDカセットミニコンポCMT-M3 をゲットというか、いただきました!! »
いつも楽しく拝見しています。
同じようにXPノートパソコンの修理をお願いしたいのてす、やはり起動しないことがあります。
>Takamaruです
いつもありがとうございます。この記事と同じ業務用でしょうか、詳しい状況をお知らせください。
投稿: 山ハラダ | 2016年12月27日 (火) 11時43分