Lenovo B-50のLANケーブル接続ネットワークがつながらない、その原因は!?
家族が大好きなTV番組に「相棒」がある。もう10何年か続いているテレビ朝日の刑事ものドラマだが、つい最近もシリーズ15が始まったとかで、それが大好きな家人から録画依頼があったっけ!
そんな中、とあるお宅へパソコン修理に伺った時にテレビ脇のラックにその相棒のDVDがずらりと並んでいたのでびっくりしました。
修理の途中にちょっと伺うと「はい、相棒の大ファンです、DVDはすべて買ってます」とか。
そんな質問をしたらとたんにその相棒DVDを再生し始めました!!
そしていろいろと出演している俳優のここがいいんだよねとか、いろいろ教えていただいたのですが...
いままでもいろんなお宅に伺ったけど、マニア系でびっくりしたのは、「アニメフィギュアがわんさか」、「室内に観葉植物一杯」、「本棚が部屋にも廊下にも玄関まで」、あたりでしょうかねぇ!?
さて、以前にも修理したお得意様のLenovo B50 ノートパソコンがおかしいとのこと、前回は無理やりWin 10アップグレードされたときに不具合が出てリカバリしたものです。
↓ かなりお買得のビジネスノートパソコン、 Lenovo B-50
今回はなんでしょうと聞くと「ネット接続をLANケーブル接続にしたら不安定でたびたび切れる」とのこと。うーむネットワーク設定がなんかおかしいのでしょうか。
さっそく翌日に伺うって、まずはその辺を確認します。
もともとは無線LAN接続でしたが親機がおかしいのかたびたび電波が切れるらしく、安定したネット接続とスピード確保としてLANケーブル接続にしたそうです。ところが設置してから同じく無線LANだった他のノートパソコンは問題ないのに、そのLenovo だけおかしいとのことでした。
うーむ、なんでしょうか。
ハード系の故障か、はたまたドライバの不具合なのかLANケーブルかハブの不具合だろうか。いろいろいじってドライバを入れ直したりしてもダメで、システムの復旧をかけてもダメでした。
なので現場じゃ時間がかかりすぎるし道具もないので、一旦お預かりして入院させることにしました。
↓ どうしても正常動作しないネットワークのアダプタ、この表示のまま直りません。
持っていった代替え機にすぐ必要と思われる仕事用のデータをコピーし、メールアカウントだけ設定して送受信できるようにし、仕事に差し支えないようにしてからパソコン本体を持ち帰りました。
持ち帰った後、さっそくいろいろ検証してみます。
まずはハードの故障を確認するためにハードディスクを入れ替えてテスト用にWin10お試し版をインストールしてみます。と同時に取り出したハードディスクを別の検証機に取り付けてエラーチェックをフルでかけます。
すると、Win10での動作はLAN接続でも問題ありません。つづいて Win7を入れてこれはLANドライバをレノボサイトからおとして入れてみても同じく全く問題なし。
つーことはどういうこと、ハードの問題じゃないのか。
んで、エラーチェックをかけたほうのハードディスクがようやく終わったので、それを元のパソコンに戻して取り付けて起動してみます。
するとなんとエラーの出でいたLANドライバがなんと不具合なく認識されてるじゃないの。
んぁ、どういうこと!?
単なるハードディスクのシステムファイルエラーだったのか。
念のため CrystalDiskInfo で確認してみると、特に問題なしで黄色や赤印もありません。
なのでしばらく動作確認するも全く問題なく、ネットもLANケーブル接続で接続できています。
2日ほどいろいろテストしてみてからお得意様の事務所に戻しました。
ちなみに万が一のために顧客データをその事務所のNASに自動バックアップ設定して、またシステムイメージも保存しておきました。
その後、1ヶ月して確認の連絡してみると特にネットも動作も問題ないそうです。
うーむ、最初にハードディスクの修復スキャンをしておけばよかったけど、時間がかかるしどうしてもすぐ直る方法からやってしまいます。
ということでちと反省部分ありな修理でありました。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« Linux MintファイルサーバーにiPhoneからログインして使いたい..!! | トップページ | ハードオフでCompaq 620をゲット、しかし動作が怪しくていろいろいじってみた...!? »
「インターネット接続」カテゴリの記事
- 家人の勤務先でなぜかUQモバイルの電波が弱くなった、なのでテザリングでネット接続を改善しました(2020.07.29)
- なぜか無線親機が2台のネットワークで不具合あり、犯人はどいつだぁ!!(2019.12.29)
- 災害時の停電に備えてネットとスマホへの備えを行いました、これで停電対策バッチリか!?(2019.10.21)
- インターネットの接続設定依頼あり、今どきのプロバイダの工事は接続設定してくれないのか!(2019.07.29)
- このところドコモのdアカウントの乗っ取りを狙った迷惑詐欺メールが着弾します(2018.11.20)
「ノートパソコン修理設定」カテゴリの記事
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
« Linux MintファイルサーバーにiPhoneからログインして使いたい..!! | トップページ | ハードオフでCompaq 620をゲット、しかし動作が怪しくていろいろいじってみた...!? »
コメント