フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月の記事

2016年6月29日 (水)

その後のスマホデータプランOCNモバイルプリペイドsimの使用状況レポート

このところプチトラブル続きで、どんよりな梅雨空も重なって気分がめいるばかりです。

顧客のドメインのメールサーバーが落ちたり、パーツを手配したらショップが送り先を間違えたりとかでドタバタであります。

さてさて、今回は Asus zenfone5でスマホデータプランOCNモバイルプリペイドsimの使用状況レポートです。
1ヶ月弱過ぎてようやく使い方が定まってきたので、ひとまずこんな感じです。
OCNモバイルアプリの画面です。

  ↓ 6月分の28日までの使用量、25日間でまだ900MBを切ってません。

Ocn5001

   ↓ 直近の日別データです、平均で1日で5MB前後です。

Ocn5002

外出して顧客での打ち合わせやネットで調べたりすると20から40MBくらいで、外出しない日はもちろん0であります。しかも最近は出先のお得意様で社内や店内にWi-Fiがあるときはずうずうしく接続させていただいたり、みなさんも使っているであろう公衆Wi-FiのFreeSpotに登録して、さらにセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートのWi-Fiにも繋げるよう登録しました。

使い方はほぼメール受信とLineくらいでブラウザ使うのはたまに調べものするくらいです。
特に仕事でLine連絡OKですと伝えると、ぞろぞろと「じゃあ連絡はそれで」となったりして、いきなりLine友が増えちゃいました。

しかし中にはPCでLine使っている方がいて、キーボードでめっちゃ長い業務連絡をいただいてもそれはちょっと...!返信事項が多くてスマホじゃ返事ができません、そんなのメールにしてください。※中野のS嬢さん、あなたですよ!!

まあとにかくOCNモバイルプリペイドsimの使い方が決まってきたので、期限の9/30日まで持ちそうだし次回もプリペイドで更新する予定です。

前回レポートに書いた更新する日はいつならいいのかの件は、事前に追加プリペイドを手に入れておいて切れた翌日の午前中に行うことにします。

情報いただいた「仕事人25」さんありがとうです、それで私もやってみます。

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

SIMカード(事務手数料)【楽天モバイル】 【送料無料】【SIMフリー】【iPhone・Android対応】【格安スマホ】

価格:3,240円
(2016/6/17 07:36時点)
感想(19件)

gooのスマホ g01   選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】

価格:10,800円
(2016/6/17 07:36時点)
感想(24件)

【マイクロSIM】OCN モバイル ONE SIMカード【NTTコミュニケーションズ】【メール便送料無料】【SIMフリースマホ、タブレット、モバイルルーターに!通信費節約】

価格:2,500円
(2016/6/17 07:38時点)
感想(743件)

2016年6月20日 (月)

自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!

以前にも助けてコールがあった組み立てるのが好きなおっさんより、またまた連絡がありました。
なんでもパーツを追加して組み立てなおしたら起動しなくなったとのこと。
原因がわからないので診てくださいとのこと。

うーむ、スキルが無いのにいじりたがりなので、たびたびそんな助けて連絡のある困ったやつなんです。大体の症状を聞いて対応策を伝えるも、翌日にやはりだめでしたので持っていくから見てほしいとのこと。

はいはい、手数料高いよとつたえて都合のつく日時を教えました。

2日後ぐらいにデスクトップタイプの本体だけ持ってきました。
なんだいいったに何をやったのと聞くと、「前面の2.5インチベイにカードリーダーを付けたんだけど、その時に内部を掃除してパーツを一旦外してもう一度配線をつけたら起動しないです」とのこと。

いや、こないだ対処で接続など確認しろと伝えたでしょというと、確認したけどダメでしたのと事です。
うーむ、もしかするとなにかパーツでも損傷したんじゃなだろうか、マザーボードだったらアウトだよ。

とにかくまず電源を入れる前に内部を開けて確認します。電源やら各ドライブなどケーブル系をチェックし、特にマザーボードの配線も確認します。すると拡張したカードリーダーのUSBコネクタの差し込みが反対になっています。4ピンのコネクタですが逆に差し込んでありますよ。

  ↓   青いほうが正しい差し込み方、赤は逆です!

R00190950003

いやこれじゃマザボから「差し込み方が違うぞ、起動中止」となりますな!

結局そのコネクタを差し込み直したらなんなくBIOSが出て無事にシステム起動しました。
そのおっさんに、おいおいそんな初歩的なミスをやらかすようじゃいつまでたっても初心者だぞ、と叱咤激励しておきました!?

その後はおっさんが持ってきたお土産のノンアルコールビールでちょろっと世間話をしてから、そのおっさんは帰路につきました。

ちなみに手数料を高額請求しようと思ったけど、お土産に免じて許してやりましたとさ!?

 

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

【機能性表示食品】キリン パーフェクトフリー(350mL*24本入)[キリンビール ノンアルコールビール]【送料無料】

価格:3,660円
(2016/7/22 06:07時点)
感想(0件)

パナバック ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー 330ml缶 24本入〔ノンアルコールビール 炭酸飲料 VERITASBRAU Pure&Free〕

価格:2,177円
(2016/7/22 06:08時点)
感想(7件)

【送料無料】ノンアルコールビール 詰め合わせセット350ml缶 お好きな40本1ケース

価格:5,629円
(2016/7/22 06:08時点)
感想(1件)

2016年6月17日 (金)

中古格安スマホ Zenfone 5でOCNモバイルプリペイドsimでの使用状況レポートです!

手に入れてから2週間ほど経った Asus Zenfone 5スマホのデータプランOCNモバイルプリペイドsimの使用状況であります。

設定やらはもう発売から2年以上は経っているので、先輩諸氏のブログなどをご参考にしてくださいね。それと私のはかなり限定された使い方だと思うので、そんなそれなりのレポートでありますよ、覚悟してくださいね!?

使用状況はざっくりメチャ節約で超省エネモードであります。simが届いた日と翌日の2日間だけはモバイルネットワークでだけ繋いで、ちょうど外出したのでその間ブラウザやらLineやらいろいろいじってみましたが、次の日からは自宅作業時はWi-Fiで繋いで、外出しても使うのはメールとLineのみで、それ以外のブラウザやらデータ送信が必要なものは一切やらないというケチケチなウルトラ節約モードであります。

ちなみに各種設定で極力無駄な通信をしないようにしてあるし、GPSだけは使うか迷ったけど関連の位置情報は「GPSで現在地を特定する」というやや精度が落ちるらしいものだけにしました。それでもマップ以外に「運転」というナビソフト?で確認すると現在地がそれほど狂うわけではないようです。

さて、使用状況レポートですが使用量の確認に便利らしいOCNのアプリを入れました。
これは直近の3日間などの使用量や更新や各種手続きもスマホでできるなどかなり便利です。

  ↓ OCNモバイルのアプリ、6/15日までのデータです!

Ocn10001

導入してから約半月経って現在のデータは、14日間で50MBであります。
その間外出は10日あり都内やら千葉近辺へいろいろ移動しました結果です。
プリペイド残量は973MBなのですが、とすると1GBといっても実質1024MBということか。
ケチケチなウルトラ節約モードで 3.8MB/1日 という平均値であります。このままいけばひと月でせいぜい120MBくらいだろうから、十分4ヵ月後まで持ちますね。


  ↓ これは日別のデータ、こちらは6/16日までです。16日は出先の仕事で動画をちょっと観閲しました。

Ocn10002

これならば月契約するとしても一番安い110MB/1日プラン972円があるのでそれで十分かもしれません。
あるいはいちいち更新手続きがあるけど次回もまたプリペイドを追加すればもう少し安いです。

ちなみに現在の初回分が9月30日で切れるのだけど、郵送で届いた書類を見てみると「容量追加申込み可能期間」として利用終了日の30日後まで可能で終了日が3ヶ月後末日とあるので、9月30日に切れてからその日に手続きすると12月31日までで、翌日の10月1日に手続きすると2017年1月31日までということでしょうか?

  ↓ 契約後に届いた各コースの案内一覧、赤ワクが今回契約の1GBタイプ。

Ocn00005

となりの期間型が「10日前から...」とあるから容量型1.0GBは切れた翌日からしかできないのか?
または終了日に「翌日から有効」とかで更新できるのか、しかし「利用開始日は手続きが完了した日」とあるからやはり9月30日に行うとすると損するのかな、その1日がなんか微妙です。ここらへんOCNに確認してみるかな。

もしも次回が4ヶ月後とすると追加1GBがAmazonで1845円だからひと月あたり461円となります。3ヵ月なら615円となります。

また他の格安simで500円/月くらいもあるらしいので調べてみると、DMMとか楽天モバイルなんかがそんなコースがあるけど初期費用が3000円必要だったり速度制限などいろいろ問題ありらしいが...なので使い切る9月頃までにゆっくり検討することにします。

今回は格安simのウルトラ節約モードの運用プランレポートであります。
どなたかOCNプリペイドで更新している方いたら教えてください!?



※某スレに、切れた翌日にやるのがいいとかありましたが..やはりそうなんですかね!

 

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

SIMカード(事務手数料)【楽天モバイル】 【送料無料】【SIMフリー】【iPhone・Android対応】【格安スマホ】

価格:3,240円
(2016/6/17 07:36時点)
感想(19件)

gooのスマホ g01   選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】

価格:10,800円
(2016/6/17 07:36時点)
感想(24件)

【マイクロSIM】OCN モバイル ONE SIMカード【NTTコミュニケーションズ】【メール便送料無料】【SIMフリースマホ、タブレット、モバイルルーターに!通信費節約】

価格:2,500円
(2016/6/17 07:38時点)
感想(743件)

2016年6月12日 (日)

中古格安スマホなZenfone 5 を買ってみたその後、OCNモバイルプリペイドsimを購入したよ!

前回に周回遅れもいいとこの中古格安なAsus Zenfone 5を買ったと 載せたら、仲間から一番突っ込まれたのが「じゃんぱらの中古はそんなにチェックがきびしいのか」でした。

いやよくわかりませんがパーツ以外ではノートパソコンなどをいままで数台買ったのですが、なかなかいい印象だっただけです。
まあハズレはひとつもなくいまのところいずれも不具合は出ていません。

中古おやじさんあたりで「液晶キズ/背面キズ数か所・右下ヒビ/フレームキズ」なんてスマホ買ってみてくださいよ!

 

さてさてweb制作用モニタとLine用にとじゃんぱらで手に入れた中古 Zenfone 5ですが、その後、格安simを手に入れてみました。

いままで自分自身スマホ経験はゼロだけど、家族がみんなスマホなので何かといじってはいますが、格安simまではわからないのでなるべく簡単に使えるところを探したところ、OCNのプリペイドsimを使ってみることにしました。これでよさげならば月契約すればいいのだしね。

買ったのはもちろんお買い得な Amazonであります。

価格は2799円で翌日に届き早速 Zenfone 5に取り付けて接続設定です。

まずはネットのOCNページから申請をします。
そこから認証IDとパスワードを確認しておきます、使わないであろうOCNメールアドレスも一つ登録するようになってますがひとまずメモっておきます。

そしてZenfone 5のモバイルネットワークにAPN設定するだけでもう使えました。
自宅のWi-Fi接続を一旦切ってからいろいろ試してみます。

ちなみにプリペイドだけど期限が9月30日までとのことなので6/3日に開通したので約4か月で1GBまで使えます。
ということは一か月で約700円ということですね、それに延長の容量追加パッケージもAmazonにあり1845円とのこと、とすると次回は3ヶ月とすると一月あたり615円ということですか。

延長手続きもネットで簡単にできるらしいし、それなら月契約しなくてもいいかもね。
試してみなきゃわからないけど月契約とどっちが得なのか私の使い方でどうなんだろ。
これは使ってみてからまたレポートします。

ちなみにガラケーのほうはiモードとパケ放題を止めると約700円弱安くなるので、今月でマイドコモから止めることにします。そうすると基本が15年超なので1500円+無料通話分2000円付となり、ほぼ毎月超過しないのでOCN simと合わせると2300円/月ほどでほぼ変わりません。

 

さて次は、カバーケースやら保護フィルムを手に入れることにします。

このzenfone 5ですが、わりと軽いし防水でもないし、わたしゃ寄る年波で手が滑ること確実なので防御しなけりゃなりません。
いまのガラケーも何回落としたことか、一度某ショッピングセンターの入口のドアでコンクリの床に落としたときは、さすがにひやりとしたけど擦り傷ができただけでなんとか無事でした。

なのでまずはどのタイプにするか検討します。

まあデータsimなので通話が無いのでカラビナ付のミニポーチタイプにするか、手帳タイプにするかですかね。液晶カバーのフィルムも張らなくちゃということで、近所の大型電器屋に行ってみました。しかし iPhoneと Xperia用はたくさんあるのに zenfone用なんぞありゃしないです。万能タイプのような手帳タイプはあるものの吸盤やペタペタな張り付きタイプなのでちょっとね。
2件目の店にわずかにフィルムが数点あるだけです。こりゃダメだということでネットで探すことにします。

するとzenfone 5専用となると古いせいかもうセール品扱いです。楽天やAmazonでも在庫限りとかの結構安いものが見つかりました。

そのなかから手帳タイプのレザーケースがストラップとアクリルケース付きで渋めの色のものがAmazonで1098円で見つかったのでそれをカートインしました。
しかしいまやAmazonは送料無料ではないのでなにかあと902円以上買わないと無料になりません。なのでZenfone 5用にとついでにmicroSDカードも買うことにしました。16GBか32GBでその辺の値段のものを探してついで買いしちゃいました。

ところが注文メールが来てから気づいたんだけどmicroSDが16GBを買ったと思ったら32GBでした!
何を焦っていたんだろうか..まあ容量は多いほうがいいけどね。

  ↓ 間違って? 32GBを買っちゃったmicroSDと手帳タイプのレザーケース

Zzcc001

朝一の手続きだったので翌日届きました。いつものコンビニ受け取りにしたので夕方に取りに行きます。ちなみに私は外出が多いので Amazonはいつも駐車場の広い近所のコンビニ受け取りにしています。

さて、届いたケースを早速取り付けてみます。
商品を開けて装着するとバックに入れるのにはちょうどいい感じです。

これは本体ごとやわらかなケースに入れる感じで各スイッチや穴の部分もあいていて専用だけにぴったり入ります。横向きでスタンドにもなります。

  ↓ ソフトカバー付です、各部に穴が開いています。

Zzcc002


Zzcc003c


Zzcc007

わたしゃ携帯でさえ胸ポケットに入れるとつい落下させちゃうので、仕事用のブリーフケースか外出用のポーチに入れるようにしてます。

メモリも裏のカバーをもう一度外して装着します。データメモリも増えたしこれで外出時のスマホ対応も万全です!?
あとはこの Zenfone 5が壊れなければいいんだけどね!?

すると iPhone5S 使いの家族より、「画面が大きくて字も読みやすいじゃん、いいなぁこれ」とか狙われることに...いいえ交換しませんよ!!

 

 

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

ZenFone2/ZenFone5 手帳型ケース 全9色 手帳カバー ASUS エイスース ZenFone2ケース ZenFone5カバー ゼンフォン2 ゼンフォン5

価格:980円
(2016/7/22 06:13時点)
感想(0件)

ZenFone5 A500KL 2トーン手帳型ケース ZenFone5 ゼンフォン ゼンフォン5 ZenFone5ケース ZenFone5カバー ケース カバー 楽天モバイル エイスース ASUS 手帳

価格:1,058円
(2016/7/22 06:14時点)
感想(5件)

2016年6月 6日 (月)

iPod touch が不調なので、中古格安スマホな Zenfone 5 を買って使ってみた!!

いつもWeb制作のモニター用とLINE 用につかっていた第四世代iPod  touchが調子が悪く、重いページだとフリーズするようになり、バッテリーも30分くらいしか持たなくなったのでどうしようかと思い、家族からの連絡もLINEがメインになったので外出時も常時使えるようにとの要請がありましたので、ついにスマホを導入かと考えました。

でも仕事での通話もかなり多いのでガラケーも使いたいしねぇ..、この際もろもろの携帯使用環境も考えないといかんということですね。

そこでいろいろ調査して考えた末に格安スマホを導入することにしました。
ただしガラケーはカケホーダイにしてドコモの携帯メールを廃止してそのまま使うことにし、データsimを格安スマホに入れて使うという作戦です。

格安スマホはいろいろ物色した結果、あのASUS の名機 Zenfone 5にすることにしました。
もちろん中古で探します。そして買ったのはいつものじゃんぱらであります。

じゃんぱらの中古では、いままでもパソコン3台とiPad miniを買ったことがあるけど、いずれもアキバなどの店舗で現物を見てから買ったもの。でも今回はじゃんぱらネットで探します。

発売して2年くらい過ぎているので各色とも結構在庫があります。
色はまあ何でもいいのだけれどあまり傷のないものがいいんだけど、以前iPad mini中古をアキバ店で買った時も「裏面にきずあり」だったけど今もってどこがキズだかわかりません。じゃんぱらでは相当細かくチェックしているのだろうか。

そこで傷はあまり気にせずにお手頃価格のものを探します。
すると最安のブラックタイプが町田店で10,800円というのがありました。状態はというと、「下部スレ、裏面スリ傷あり、液晶右下くすみあり」というもの。そしてストレージが買ってはいけないといわれる8GBタイプです。
おそらく楽天モバイルとかの格安キャリアのものでしょう。

しかしわたしゃゲームはやらんし動画も小さい画面じゃ見ないし、たぶんアプリもほとんど入れません。使い方が限定されているのでそんな容量でも大丈夫なんです。メールとLineじゃ8GBでも十分です。

他のスマホも新品で1万前後や1万以下のものもAmazonあたりでどっさりありますな、しかしレビューをみてみるといろんなトラブルもあるみたいです。

まあ、パソコン自作派にはASUSというメーカーの安心感があるので、そのブラックタイプに決定し、さっそくじゃんぱらで購入手続きをおこないました。

翌日に届いたので、軽く本体チェックするもやはりどこが傷だかわかりません。液晶は白画面にすると右下がなんとなくそうも見えるかもしれませんが、通常使用にはまったく問題ありません。今使っているガラケーなんて最初からくすんでる感じだし..!
バッテリーも新品状態だし、さすがじゃんぱらですね整備は万全な感じです。


  ↓  ASUS Zenfone 5 ブラック8GB、付属品全部付です!

Zenfone50001

↓ 裏面と初期設定後のもの、キズはさっぱりわかりません。

Zenfone50005


初期設定を行った後にWi-Fiで接続して動作確認です。
自宅無線に接続設定してメールの設定を入れます。アンドロイドなのでメールは Gmailでブラウザはもちろん Chrome を使うことにします。Gmailにはgmail.comアカウントとは別に自分のドメインメールも入れてみます。別にメールソフトもあるけどそれは使いません。

ブラウザはChromeでアカウントにログインすれば、登録してあるお気に入りも同期されてすぐ使えます。

その他入っているアプリのグーグルドライブも、一度ログインするともうパソコンから作ったフォルダやデータもそのまま見れます。

つぎに、家族友人のみならず最近は仕事用にもLineで連絡してというところが増えてきたのでLineアプリをインストールします。あらかじめiPod touchで設定したIDでこちらに移します。

その他のアプリもASUSのものなどどっさり入っているけどたぶん使わないだろうな。
ちなみにカメラもいじってみたけどそれなりに映るようですがこれも使いません。


なのでここまでアプリなど入れてストレージを見てみると空きは3.3GBとか。
念のためにデータ保存用に使ってない4GBのMicroSDを入れておきます。これが足らなくなったら16GBあたりを入れればデータだけはそちらに入れればいいしね。しかも一部のアプリはMicroSDにも入れられるらしいです。

全体の動作もきびきびして家族のiPhone5とかわらずで、しかも画面が5インチと大きいので見やすいです。一番いいところは日本語入力がATOKなので変換も賢いですね。

  ↓ パソコン脇にそろい踏み、左にちらっとみえるのはiPad miniです。

Zenfone50004

さて次は、カバーケースとどこかの格安simを手に入れてみることにします。
それはまた次回に!!

中古格安な Zenfone 5を買って使ってみた、その後 アップしました!

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

【セット販売端末】ZenFone™ 2 laser 16GBモデル+SIMカード(事務手数料込み)【楽天モバイル】 【送料無料】【SIMフリー】【格安スマホ】【エイスース ゼンフォン】

価格:33,264円
(2016/6/14 17:11時点)
感想(1件)

【送料無料】【中古】エイスース(ASUS)ZenFone 5(A500KL) 32GB (BK) ブラック【中古スマホ本体】【291-ud】

価格:17,064円
(2016/7/22 06:48時点)
感想(0件)

SIMフリー ASUS ZenFone 5 LTE (A500KL) 16GB Black【国内版 SIMフリー】[中古Bランク]【当社1ヶ月間保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 パソコン&白ロムのイオシス 】

価格:14,800円
(2016/7/22 06:49時点)
感想(0件)

SIMフリー ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL レッド【RAM2GB/海外SIMフリー】[中古Aランク]【当社1ヶ月間保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 パソコン&白ロムのイオシス 】

価格:17,800円
(2016/7/22 06:50時点)
感想(0件)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!