ノートパソコン富士通 LIFEBOOK AH77 でWin10動作トラブルあり、無事リカバリで復活しました!
今回もまたまたWin 10アップグレードのトラブルです。
Win 8.1から自動でWin 10になっちゃったらしいパソコンでいろいろソフトが動かないとのこと。
うーん、昨年からこんなトラブル多いです。
オーナーに聞くともともと入っているメーカー製のソフトとDVD再生ソフトが動かないそうです。
機種は2012年発売の富士通 LIFEBOOK AH77 で型番が FMVA77JWY なのでヤマダ電機モデルであります。オーナーは大学生の女性の方で主に音楽やビデオなどをこれで楽しんでいたそうです。
↓ かなりなハイスペックモデル、i7でブルーレイドライブ付です!
さっそく伺って本体と説明書なども一式お預かりしてきました。
うーん、またまたWin 10トラブルかぁ...多いね。
もう無理やりアップデートに誘うのはやめてほしいですね。
確認するとやはりDVD映画がみれません。
↓ 再生しようとすると出るメッセージ!
これはVisual C++ ライブラリのランタイム関係なんですが、他にも使えないソフトもあるしオーナーに確認して前のWin 8.1に戻すことにしました。しかし Win 10を入れてから1ヶ月以上過ぎてしまったらしくすんなり戻せません。
なので初期状態へリカバリーすることに。富士通なのでサポートボタンを押して戻そうとしても、リカバリ領域から戻すことができませんと出ます。調べるとWin 10にするとできないらしいです。幸いオーナーが購入時にリカバリディスクをちゃんと作っていたので、それを使って戻すことにしました。
ちなみにメーカーのサイトで調べるとこんなに注意事項がありました。
↓ 項目ありすぎです、とても対処できん...!?
さてさて、まずは個人データをいろいろ外付けディスクへ保存してから行います。
音楽ファイルが特に多いようです。
そしてリカバリディスクを順に入れて進めます。約2時間ほどでリカバリが終了し、無事に最初に入っていた Win 8になりました。その後、初期設定など行った後に8.1にしておきます。
そして個人データを戻し動作確認をしてから、次の日に伺ってネットの無線接続を行って終了です。
オーナーにはうかつにWin 10にしないように説明しておきました。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« FRONTIERのスリムデスクトップ FRDS330120WAが起動しない、その原因は!? | トップページ | ハードオフで sycom のジャンクデスクトップパソコンをゲット、はたして動くのか? »
「ソフトの設定」カテゴリの記事
- Win7と8.1からのWindows10アップグレードの手順について(2019.09.29)
- Google Home Miniを買った方から設定の依頼あり、しかしその方はスマホ持ってないんですけど...(2019.09.19)
「Windows 8」カテゴリの記事
- いまごろWindows RT搭載のASUS VivoTab RTをいじってwin10風に!!(2016.04.17)
- ノートパソコンのデュアルブートのSSDへのシステムクローンで難儀な展開に...!?(2016.03.04)
- ノートパソコン富士通 LIFEBOOK AH77 でWin10動作トラブルあり、無事リカバリで復活しました!(2016.01.16)
- 何とも動作がトロいDELLミニデスクトップDELL inspiron 660sをSSDに、やっと快適になりました!!(2015.07.09)
- 息子さんのつかっていたXPパソコンをリフォーム、Win8で快適になったか!?(2015.07.05)
「データの救出」カテゴリの記事
- 突然起動しなくなった業務用ノートパソコン、復帰が大変だったがなんとかよみがえりました!(2019.09.04)
「ノートパソコン修理設定」カテゴリの記事
「Windows10」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント