無料のパソコンリサイクルセンターへの利用方法など
以前にいろいろ不用品を片付けましたと書いたところ、無料のパソコンリサイクル方法で問い合わせをいただきましたのでちょっと記載します。
リサイクル法以前は自治体の粗大ごみとかで捨てられましたが、その後は現在住んでる市で近所のおっさん情報いわくパーツならば捨てられるらしいとのことで、小物のケーブルやビデオカードくらいの小さい基板は確かに不燃ごみとかで捨てられます。しかしいちど市の焼却所へ持ち込んだところ電源はOKだったもののマザーボードはいかんと断られました。
仕方なくその後は修理で交換したボードやら引き取ったノートパソコンやらパソコン本体なんかがたまる一方でした。
今年になって家人より「いいかげんに整理せんかいな!!」と言われパソコン関連の不用なものをかなり整理処分することにしました!!
メーカーにリサイクルできるもの以外とオークションにも無理そうなWin2000以前のものは無料リサイクルセンターへ送ることにしました。
利用している無料リサイクルセンターは、いくつかあるところで対応のよさげなところを2社ほど使っています。社名は載せませんが「パソコンリサイクル」と検索するといろいろ出てきますので、その中から対応のいいところのページを隅までよく読んで調べてから選びました。
1社はヤマトなら着払い可でパソコン本体や液晶モニタと付属のマウスキーボードやら説明書もOKでした。部品系は単体はだめなので増設ボードなんかはパソコン内へ着けちゃってから送ります。
もう1社はゆうパックか佐川ならば着払いOKで、こちらはパソコン本体が入っていればパーツや基板なんかのボードもプリンタもOKとかで太っ腹であります。なのでこちらに送るときは本体以外にいろいろ古いマザーボードなんかもいっしょに入れて送ります。データなどハードディスクはもちろん専用ソフトで初期化しておきます。
ちなみにどちらも荷造り方法や送付の仕方には細かい規定がいろいろあるので、ページの記載をよく読んでそれにしたがって送ってみてくださいね。
※ハンダゴテ大好きおやじさんへ、あなたの部屋も至急整理してください!?
*追記
数件問い合わせがあったのでリサイクル会社名は、
パソコンダスト (ゆうパック・佐川なら着払い可)
パソコンリサイクル.com (ヤマト運輸なら着払い可)
ページは検索してみてください。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« なつかしレガシーなフロッピーディスク126枚からのデータの取り出し依頼あり! | トップページ | 仕事依頼で筆まめベーシック版使ってみました、でも自分の年賀状は郵便年賀.jpで作りました!? »
「パソコン修理」カテゴリの記事
- 起動したりしなかったりのデスクトップPC、メモリの端子クリーンで復活しました(2020.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« なつかしレガシーなフロッピーディスク126枚からのデータの取り出し依頼あり! | トップページ | 仕事依頼で筆まめベーシック版使ってみました、でも自分の年賀状は郵便年賀.jpで作りました!? »
このリサイクルの会社をよろしければ教えてください。
>Takamaruです
他にも問合せがありましたので、本文内に追記しました。
投稿: toritani93 | 2015年12月21日 (月) 19時07分