なつかしレガシーなフロッピーディスク126枚からのデータの取り出し依頼あり!
そろそろ年の瀬になってまいりましたね、みなさまいろいろ自分の周りの不要なもの整理しますか?
わたくしも秋ごろから作業場にあるパソコンやパーツの整理を行ってまいりました。
ヤフオクで売れそうなものは出品し、壊れ物は廃棄やリサイクルセンター行きにしてかなり整理しました。ちょっと前まではパソコンパーツは捨てにくかったけど、最近は着払い可の無料リサイクルとかがあるので荷造りさえすれば送れるので楽ちんです。
さてさて、今回はフロッピーディスクからのデータ取り出し依頼であります。
業務関係じゃなく個人の方からの依頼です。
なんでもWindows 3.1あたりからのパソコン歴だそうで、家族の古い写真などを保存してあったそうです。
データの移動をいつかやろうと思っていたら、昨年XPのノートパソコンが壊れたそうで、もうフロッピーの動くパソコンがなく、ディスクが読めなくなる前に取り出したいとか。
伺う前にフロッピーの枚数はどのくらいありますか、と尋ねると「たぶん100枚くらいはあります」とのこと!
うーむ、その枚数だと現場でやるとえらいこっちゃになるので、お預かりして行うことにしました。
電話した翌日に伺ってみるとオーナーは75歳のご隠居さんといった感じの方で、趣味のカメラのほうも結構な台数がありました。フロッピーディスクはというとちゃんとした保管がされていてブラケースのなかに入れて湿気取り剤をいれた箱の中に保管してあり、ほこりもなく状態もいい感じです。
↓ お預かりしたフロッピーです、ケースに保管していたとか。
箱の中にはなんとZIPディスクも数枚あり、それはさすがに私もドライブが無く取り出せません。オーナー曰く、たぶんフロッピーのデータをそれにコピーして入れていたのでデータはダブっているそうです。
↓ FUJIFILM の ZIP100MBディスク、皆さん知ってますか!?
ということでその日はフロッピーディスクを預かって戻ってきました。
ちなみにそのオーナーはオーディオもなかなかのマニアらしく、お部屋にはLPプレーヤーにカセットデッキなんかもそろっていて楽しんでいるとか!いやいやすごかったです。
さて、持ち帰ったフロッピーディスクからさっそくデータを取り出します。
唯一残しているXP機とWin7機のフロッピードライブを付けてある2台で行います。
↓ XP機に付いてる信頼のSONY製フロッピードライブです!?
ちなみにフロッピーディスクはもういらないそうなので、すべてフォーマットして廃棄することにしました。
しかし一枚づつ入れ替えて読み取るものけっこう大変で、休みながら行って約5時間はかかりました。ディスクを差し込んで読み取りしてデータを移してフォーマットしてまた入れ替え...ああ、しんど!!
保管が良かったせいか読み取れないディスクは10枚くらいでした。結局枚数は126枚あり、ほとんどがご家族らしい画像とあとは多少の一太郎などのドキュメントでした。
取り出したデータを外付けのハードディスクへ入れて、さっそくオーナーへ伺いWin8.1のパソコンへ移します。
いやいや今回は単純作業だけど結構しんどかったですわ!?
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« 自分の使っているプリンタを買い替え、といってもハードオフジャンクですけど.. | トップページ | 無料のパソコンリサイクルセンターへの利用方法など »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「データの救出」カテゴリの記事
- 突然起動しなくなった業務用ノートパソコン、復帰が大変だったがなんとかよみがえりました!(2019.09.04)
コメント
« 自分の使っているプリンタを買い替え、といってもハードオフジャンクですけど.. | トップページ | 無料のパソコンリサイクルセンターへの利用方法など »
こんにちは
(↓ FUJIFILM の ZIP100MBディスク、皆さん知ってますか!?)と、コメントがありますが、私は、知っています・・・。ところで、ZIPなんか、ドライブないんちがいますか?それに、あれは、今は自然消滅してしまった、PCのプリンタポート?に直結だったような・・・。
>Takamaruです
コメントありがとうございます。
ZIPドライブは消滅しましたがヤフオクやハードオフなどではまだありますね。私も使っていましたがSCSIタイプでMacで使っていました。
投稿: | 2017年8月30日 (水) 07時10分
私も、フロッピーからデータ救出しました!2013年ごろ?私もフロッピとか、MOからーデータ救出に成功し、それらデータが記録されていた、メディアの処分に難儀しています。
参考までにMOからのデータ救出についての、文章をご覧ください。
http://binge3.web.fc2.com/bun/0036.html
それでは
>Takamaruです
レガシーメディアはホント手こずりますよね、頑張ってください。
投稿: BINGE | 2016年9月13日 (火) 11時07分