フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« またまた、親戚筋の無理オーダーあり、アキバをうろうろしてFMV-A8270をゲット!! | トップページ | ハードディスクエラーのDell Optiplex 360を整備、Windows 10も入れてみました! »

2015年10月18日 (日)

取り外したHDを別のマザーボードでWin10正式版が起動、なんじゃこりゃ!?

今回はそろそろ無料アップデート騒動もひと段落したらしいWin10の私の環境でのお話であります。

もともとは「お試し版からのWindows10の正式版になったもの」ですが、80GBのハードディスクに入れたのと入れたパソコン本体があまり使わなくなったDELL inspiron530Sスリムデスクトップをヤフオクへ出したのでHDを取り出しておいたもの。

それがなんと違うチップセットのパソコンにつけて起動したらブルーバックにもならずなんも問題なく立ち上がっちゃいました。

  ↓ こんな感じでいじっております...!

R00181350003




  ↓ いろいろな在庫HD、IDEもSATAもエラーありなんかもあります!?

R00181380002

そのHDは取り外したまましばらくほっておいたんですが、最近別のシステムでも入れて使おうと思い「Win10」とだけメモを付けておいたのでたぶんお試し版だったかなと思って確認しようと思いスイッチオンしてみたら、なんと正式版だったようでしばらく回転矢印だったあと再起動がかかりもう一度立ち上がるとエラーなんぞも出ずに通常のデスクトップ画面が出ました。

システムを確認すると「認証されています」とのことで、Win10ではパーツを一つ変えても再認証しろとかなるらしいのにこりゃどういうこと!?
もともとはお試し版からの正式版になったというやつなので、なんか知らんがどこかが特殊なんだろうか。

調べてみると、最初に入れたチップセットはInspiron 530でマザーはFOXCONNのG33で、今回のマザーはG41です。チップセットの詳細はGMA 3100のBearlakeからGMA X4500 Eaglelakeへの変更なのでかなり違うはず。

ちなみに他のパーツもCPUはCore 2 Duo E6750だったのがE6600で、ビデオカードが増設のGeForce GT520からG41の内蔵のものです。

なんどか再起動していろいろソフトも立ち上げたけど特に問題なく動いています。

うーむ、わからんなぁ...どなたか詳しい方コメントお願いします!?

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« またまた、親戚筋の無理オーダーあり、アキバをうろうろしてFMV-A8270をゲット!! | トップページ | ハードディスクエラーのDell Optiplex 360を整備、Windows 10も入れてみました! »

Windows10」カテゴリの記事

コメント

ぜひ別のシステムでもそのディスクで立ち上げてみてください。人柱歓迎です!?


>Takamaruです
うーむ、まあ消えてもいいディスクなんですけどね、他に2台もWin10になったからやってみたらまたネタにしますわ!?

この記事へのコメントは終了しました。

« またまた、親戚筋の無理オーダーあり、アキバをうろうろしてFMV-A8270をゲット!! | トップページ | ハードディスクエラーのDell Optiplex 360を整備、Windows 10も入れてみました! »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!