フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« XPでそこそこハイスペックなDell Inspiron 530sにwin 7とWin8.1とWin10をインストール | トップページ | Windows 10 テクニカルプレビュー10041をインストールしましたが.. »

2015年4月 1日 (水)

ネットがつながらない、原因はパソコンか無線機器かケーブルか!?

ことしの花粉はきついとかですが、確かにわたしも薬が効かずに頭痛の症状が消えません。
頭痛のみならず判断力も低下しているのかちょっとしたミスが増えております。
うーん、トラブルが余計に増えてしまいまいってしまいます、気を付けなきゃね!!


さてさて、今回はとあるマンションにお住まいの方からネットがつながらないとのことでご連絡をいただきました。
なんでもプロバイダと光回線を変更して工事が終わってから一日たってから無線LANあたりががおかしくなったらしいとのことです。

さっそく伺って確認するとなるほど無線で接続するノートパソコンがネットの表示ができません。そのお宅はパソコンと無線親機との距離があるので電波が届かないのか弱いのかもしれないので、手持ちのパソコンで確認するも電波は届いている様子です。
バッファローの親機を再起動したりしてもだめなので、ネットワークのマップを確認しIPアドレスを確認するとどうやらルーターから振り分けてもらってないようです。

おかしいなLANケーブルもささっているし親機もAPモードだし、念のため手持ちのパソコンをルーターにじかにケーブルでつなぐとちゃんと振り分けられてネットも表示します。
親機がバッファローのやや古いタイプなのでAPモードをオートモードにしてもう一度つないだりしましたが直りません。

いろいろ設定をいじったりしても改善しないので、もういちど接続の経路を確認すると光回線ルーターの後ろに差し込んである無線親機からのケーブル差し込み口のランプがついていません!

なんと単なるLANケーブルの差し込み不足でした。明るいリビングの窓際に設置されていたのでランプが消えているのがわかりませんでした。どうやら工事の方がルーターなどを入れ替えたときに差し込みがゆるかったようです。うーむたったそれだけで1時間ほどかかってしまいました。

もういちどカチッと音がするまで差し込むとすぐにアドレスが振り分けられ、ネットのページが表示されました。

ちゃんとネットワークトラブル時の基本の経路の確認をしないとダメですねぇ..!?

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« XPでそこそこハイスペックなDell Inspiron 530sにwin 7とWin8.1とWin10をインストール | トップページ | Windows 10 テクニカルプレビュー10041をインストールしましたが.. »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

インターネット接続」カテゴリの記事

パソコン修理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!