フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« Win98SEの業務用パソコンのデータ移動で難儀な展開に!! | トップページ | iPad mini をアキバでゲット、寝ながらネットがいいかんじ!? »

2015年2月17日 (火)

軽いLINUXどれがいいの? パソコン仲間よりの問い合わせでLinuxMintを勧めてみた

いつも半田ごてのお世話になる場合は(私はいまひとつ苦手なので..)仲間のハンダゴテ名人に頼むのだけれど、またまた彼から質問がありました。

ハンダや回路は詳しいけどソフト系は苦手なのでWindowsのインストールくらいならできるけれど設定やらは苦手というやつなので、たびたび問い合わせなどが来るのです。

今回は、「XP時代の古いパソコンがたまったので軽めのLinux OSはどれがいいの?」という問い合わせでした。

なんだよ、そんなのネットにいろいろ載ってるでしょ、と返信すると「いろいろすぎてわからん」だと...!?

軽めだったら Puppy Linux かなぁ、あとelementary かLinuxMintですな、インストールして比べてみればと伝えると、「ダウンロードやらよくわからんのでオススメのインストールディスク送ってくれ」だと、ああ出不精のおっさんはまったくぅ!

しかたがないので以前作ったLinuxMint MATEバージョンのインストールディスクを送ってやりました。
そういや昔Red hatをいじっていたのをふと思い出しました。
最近は特別にカスタマイズしなきゃコマンドも不要だし、ネットとメールだけなら楽に使えます。

LinuxMintは操作もWindowsに近いしフォントも綺麗なので使いやすいLinuxです。
決して最軽量ではありませんが、インストール後そのままでオフィスソフトや音楽画像系ソフトもあるのですぐにサブマシンとして使えます。インストールも簡単だしハンダゴテ名人もこれなら質問も来ないと思います。

んで、後日様子を聞いてみると、478のメモリ1GBのマシンに入れたそうですがエクセル互換ソフトなんかもすぐ使えたし色合いがミントグリーンで目に優しいね、とのこと。

ただし日本語入力がちょっと使えないよとのメールがあり、それなら関連サイトを教えたのでそれを参考に自分でやれよと伝えました。要は初期設定では日本語が入力できないのだけど設定から追加すればかんたんなんです。

しかしまあ、最初は使ってみてもすぐにWindowsに戻るんだけどね、マイクロソフトの次期OSのWindows 10は限定で無料だとか、OSは早くすべて無料になってくれぃ!?

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« Win98SEの業務用パソコンのデータ移動で難儀な展開に!! | トップページ | iPad mini をアキバでゲット、寝ながらネットがいいかんじ!? »

ソフトの設定」カテゴリの記事

LINUX」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!