新年早々親戚筋の依頼でいろいろと... Dimension 9200C を甥っ子の娘に!
さてさて、2015年になりました、今年も最新なパソコン情報もないこんなブログに皆様ついてきてくださいね。
新年の3が日は毎年親戚筋へいろいろ年始周りに行ったり来たりでありますが、親族のパソコン便利屋状態と認識されているおじさんとして、今年もいろんな依頼やら教えてやらがありました。
去年始めて買ったスマホがiPhone 6で使い方をおしえろとの叔母さんやら、パソコンがおかしいから直しに来てとかの甥っ子とか、ただでXP機へWin7を入れろとか...やってられんわ!?
大半は飲んで酔っ払ってそのまま忘れちゃうんですっとぼけなんですが、1月3日に携帯に連絡があった甥っ子の長女の高校生の娘からの依頼だけは受けることになりました。
内容はといえば家にあるXPのデスクトップを自分用に使いたいので、なんとかWin7あたりにしてほしいとのこと。それまでは父親が使っていたそうですが、古くなって遅いのでまったく使ってないそうで、甥っ子にあたるその娘の親に聞いてみると「もともとパソコンは苦手で使っていたメールもいまはスマホでやっているし、多少ならば費用は出すのでおじさんお願いします」とのこと。
近所なのでその後すぐ伺って環境など確認します。使っていたXP機はメーカー製のデスクトップパソコンで、そのままではバージョンアップもできないスペックなので、以前ハードオフでゲットしたDimension 9200Cをあげることにしました。モニターは17インチ液晶がそのまま使えるし、マウスとキーボードも使えるので費用はOS代だけいただくことになり、一旦戻って本体だけ持って再度訪問し甥っ子の家で設定など行いました。
本体のDimension 9200Cは、前回ゲットした後に起動しない原因のコイン電池を交換し、200GBハードディスクを入れて貸し出し用にWin7をインストールしていたものです。メモリはもともとの2GBでそこそこ使えるのでそのままですが、ソフトなどはほとんど入れてないのですが、その家にオフィス2007をXP用に買ってあったのでそれを入れて、後はスマホで使っていたGメールをパソコンでも使えるように設定して終了です。
その後、そのまま甥っ子の家でお疲れさんで飲み始めてメチャ酔っ払いました、いまどきなのでおせちは食べないそうなので焼肉とカニ(ネットで取り寄せた山陰のタラバとか...おいし~)をたっぷりとご馳走になりました!!
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« ビデオドライバのアップデートでWindows 7が起動しない...ホントかぁ!? | トップページ | いただいた携帯のdocomo F-06Dを持ち込み機種変しました! »
「パソコン修理」カテゴリの記事
- 起動したりしなかったりのデスクトップPC、メモリの端子クリーンで復活しました(2020.07.12)
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
コメント
« ビデオドライバのアップデートでWindows 7が起動しない...ホントかぁ!? | トップページ | いただいた携帯のdocomo F-06Dを持ち込み機種変しました! »
はじめまして。
いつもこっそりブログを拝見、楽しませていただいております♪
私はまだジャンクPCの世界にハマって1年ちょっとで、色々なジャンク関連のサイト様をうろちょろ見て周って少しずつ知識を増やしているところです。
これまでも、分からない不具合について、こちらのブログ記事もかなり参考にさせていただきました^^
これからも楽しく拝見させていただきますね!
よろしくお願いいたします。
>Takamaruです
コメントありがとうございます。最新情報などないこんなブログですがお役にたてていますでしょうか。
投稿: ばんび | 2015年1月17日 (土) 01時52分