フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« ハードオフで再度DELL スリムパソコンをゲット! OptiPlex 320がなんだかなぁ!? | トップページ | XP時代のDell Dimension 5150CがWin7にバージョンアップできるか? »

2014年5月22日 (木)

家族の画像がいっぱい入った起動不可のXPパソコンからのデータ救出あり!

ネットと無線LANの接続のために伺ったご家庭で作業をしていると、かたわらにXPノートパソコンが置いてありました。こちらもまだお使いですか?とたずねると、じつはデータがいろいろ入っているが起動しなくなったので困っているとのこと。お子様が生まれたときから2年前くらい(現在は高校生と中学生の兄妹)のビデオと撮影写真が入っており、できればなんとか取り出したいとのことです。

確認してみるとなるほど電源を入れてしばらくすると「システムがありません」とブラック画面が出ます。しかも電源を入れてすぐ内部からキュルキュルと異音がします、こりゃもう手遅れでダメかもしれませんね。

  ↓富士通 BIBLO NB53E、ブラック画面でストップ

R00166242

オーナーに分解してハードディスクを取り出してデータを救いますかとたずねると、ダメもとでもなんとかしてほしいとのこと。100%は保障できませんよ、と念を押して本体をお預かりしてきました。

さて、持ち帰ってまずはハードディスクをはずします。この機種は裏面のフロッピーをねじ二つはずせばすぐ裏にハードディスクが取り出せます。

  ↓裏ブタをはずしたところ、すぐハードディスクも簡単に出てきます。

R00166192




タイプはIDEの古いタイプの2.5インチですので変換ボードをつけてUSBケーブルで作業パソコンに接続してみます。
電源を入れるとやはりキュルキュル音がしてなかなか認識しません。うーむ回転物なので逆さにしたりして向きを変えると認識することがあるので、裏向きにしたりヨコに立てかけたりしてみましたがダメです。と、裏側にして指で押さえたときにキュルキュル音が止まるときがありました!

なんじゃあと思い、今度はタオルの上に逆さに置いて回転軸あたりにそっと指をおいてちょっとだけ力を入れるとその瞬間にシステムが認識しました!!

  ↓ここらへんをゆびで押さえると認識しました、ああっ疲れる!!

R0016618

うーむメチャアナログですが、なんとかそのままおさえているとパーティションの分けられているハードディスクの中身が見えました。しかたがないのでそのまま指で押さえつつデータを確認しユーザーデータを救い出すことにします。

CドライブとDドライブになるほど画像系のファイルがかなりありました。
しかしどうしても読み込めない部分もあり全部のファイルを救うのは無理でしたが、たぶん80%くらいは救えたようです。画像以外にもエクセルや音楽ファイルもありました。

さっそくオーナーに連絡するとホッとされたようです。そのデータはDVDに入れてお届けすることにしました。作業用パソコンにすべて救い出した後、DVD-Rに書き込み郵送しました。

へたったハードディスクは向きを変えると動く場合があるけど、ゆびで押さえるなんて初めてです。
今回はアナログな経験が役に立った!?

 

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとよろしく!

« ハードオフで再度DELL スリムパソコンをゲット! OptiPlex 320がなんだかなぁ!? | トップページ | XP時代のDell Dimension 5150CがWin7にバージョンアップできるか? »

データの救出」カテゴリの記事

ノートパソコン修理設定」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!