ハードオフでゲットしたDELL OptiPlex 320 その後
貸し出し用で見つけたスリムデスクトップOptiPlex 320ですが、その後嫁ぎ先が決まりました。
ちょうど知り合いの自動車整備士の方がXPパソコンが壊れたとのことで、なんでもいいからないすか?との問い合わせがあり、いつも愛車を面倒見てもらっているのでこいつを整備して格安でお渡しすることになりました。愛車の旧デミオでいつもお世話になっているしね!
まずはたまたま付いていた(ハードオフで外し忘れ?)のSATAハードディスクが容量が少ないので、中古だけど250GBのものに換装しました。メモリはDDR2-667の1GB中古を2枚じゃんぱらで手に入れて合計2GBにしました。
DVD-ROMドライブは、ディスクの書き込みなんぞはしたことがないそうなのでそのままでいいとのことです。
Windows 7をインストールし設定など整備した後に、BIOSも最新へアップしておきます。
現在は1.1.5なのでDellサイトから1.1.12をダウンロードしてからアップデートするのですが、保存したダウンロードフォルダで実行しても動作せず、英語のインストールマニュアルをよくみると「デスクトップで実行しろ」とのこと。
ファイルをデスクトップへ移してから「管理者として実行」すると動作しました。そのまま進みしばらくして再起動になり起動画面をみるとバージョン1.1.12に無事アップデートされました。しかし、昔フロッピーでコマンド打っていたのがいまや懐かしいです。
さてさて2日ほど動作確認をしてから整備士宅へ届けます。
伺ってから「古いほうの壊れたとかのXPパソコンは?」と聞くと、ほとんどデータがないそうでそのまま廃棄するそうです。使い方はといえばネットをみるだけでメールソフトも使ってないとのこと。メールはプロバイダのウェブメールでたまに送受信するそうです。
なのでLANケーブルをつなぎ、プリンタを接続して設置設定もなんなく終わりました。
そうそう、上部が重くてやや重量バランスの悪い件は、本棚のような場所に置くのでタテ置きでも問題ないようです。
↓ちなみにDellスリムタイプそろい踏み!?右の2台は代替用で使いますよ!
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« XP時代のDell Dimension 5150CがWin7にバージョンアップできるか? | トップページ | hp Pavilion a1310n のXP→Windows7へのバージョンアップ依頼です! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「ハードオフ ジャンク」カテゴリの記事
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
「XP→Windows7へバージョンアップ」カテゴリの記事
- dynabook Qosmio F20 のその後その2、CPU使用率が100%病が発生!(2016.02.12)
- dynabook Qosmio F20 のその後、Win 7へバージョンアップしました!(2016.02.09)
- 東芝の dynabook Qosmio ノートパソコンからのデータ取り出しとWin7へバージョンアップ(2016.02.05)
- 久々にXPからのバージョンアップ依頼あり、Win 7にするか、Win 10にしちゃうかぁ!?(2015.12.27)
- VAIO VCG-V203RBのOSバージョンアップその後!(2015.11.26)
« XP時代のDell Dimension 5150CがWin7にバージョンアップできるか? | トップページ | hp Pavilion a1310n のXP→Windows7へのバージョンアップ依頼です! »
コメント