ハードオフでゲットした、Dell OptiPlex745その後!
先日Hardoffで2,160円でゲットしたデルのスリムデスクトップですが、ようやくいろいろと整備完了しました。
いろいろ検討した結果は、あまり予算をかけずというか余ったパーツで最大限整備してWin7を入れた貸し出し用マシンとしました。
で、まずはメモリを増やします。もともと1GBが二枚入っていたので容量が少なくて使っていない512MBを2枚追加して、合計3GBにします。ハードディスクはSATAの160GBを入れてWindows 7の32ビットを入れることにしました。
つぎに使う予定のないであろうフロッピーディスクを取りはずし、少しでも狭い内部の風通しをよくします。本当はその3.5インチベイにメモリカードベイスロットを入れようと思ったのですが、すぐ下のボード上に4ピン電源コネクタがあり出っ張っているので増設しようにも入りません。仕方がないのでちょうど黒いケース用の3.5インチベイカバーがガタつきもなくぴったり入ったので(というか、ぴったりすぎて取れなくなりました...)若干色が違うけどそれをハメています。
↓ こんな感じ、ベイカバーが入れたら最後取れません!
CPUはそのままCeleron D347 を使い、ビデオカードは電源容量が275Wと少ないので増設せずにそのままで使います。
さて電源を入れると「フロッピーがないぞ!」と起動画面で言われそのままストップしてしまいます。BIOSで3.5インチフロッピードライブを無効にし再度立ち上げてからWindows 7をインストールします。
ひととおりアップデートも入れてシステム設定も軽めにし、よけいなサービスもカットして使いやすくしてからパフォーマンスを確認すると、3.3と出たので元XPマシンとしてはまずまずの性能ですかね。
そのあとは貸し出し用に最低限の無料ソフトをいろいろ入れます。
オフィス系ではいちばんマイクロソフトオフィスに近い Apache OpenOffice を入れます。
以前 LibreOffice を入れたら印刷の使い勝手がイマイチで不評だったので最近はこちらにしています。
後はアクロバットリーダーやらフラッシュプレーヤーなんかをいれておきます。 最後にセキュリティとしてインストールに面倒のない Microsoft Security Essentials をインストール。
ここら辺まで入れれば、まあ一時貸し出し用としては問題ありません。
そうそう、念のため書いておきますが、(問い合わせが多いので...)このマシンはお譲りできませんよ、ハードオフ好きのみなさま!?
※追記
どうしてもコンパクトタイプが置きたいとの方にお譲りしました、元気でね!!
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

« またまた富士通ノートパソコン BIBLOシリーズの NF45TをWindows7へバージョンアップ依頼あり | トップページ | MOとフロッピーからのデータ取り出し依頼あり、しかもMacデータです! »
「ハードオフ ジャンク」カテゴリの記事
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
「XP→Windows7へバージョンアップ」カテゴリの記事
- dynabook Qosmio F20 のその後その2、CPU使用率が100%病が発生!(2016.02.12)
- dynabook Qosmio F20 のその後、Win 7へバージョンアップしました!(2016.02.09)
- 東芝の dynabook Qosmio ノートパソコンからのデータ取り出しとWin7へバージョンアップ(2016.02.05)
- 久々にXPからのバージョンアップ依頼あり、Win 7にするか、Win 10にしちゃうかぁ!?(2015.12.27)
- VAIO VCG-V203RBのOSバージョンアップその後!(2015.11.26)
コメント
« またまた富士通ノートパソコン BIBLOシリーズの NF45TをWindows7へバージョンアップ依頼あり | トップページ | MOとフロッピーからのデータ取り出し依頼あり、しかもMacデータです! »
初めまして、ハードオフ好きの親父です。Opiplx745の中古を手に入れてWindows7をインストールする計画です。全て揃ってる状態ですがメモリが1Gなのでそこから始めようと思っています。745で検索したらヒットし、とても参考になりやる気が出ました。色々躓くと思いますがその時はご指導お願いします
>Takamaruです
バージョンアップ頑張ってください。
ポイントはCPU交換ですかねぇ、こちらのマシンは嫁ぎ先で快調に動いているようです。
投稿: 亀太郎 | 2015年6月17日 (水) 11時11分
どうしてこんな出ものをゲットできるのか、今度おしえてくださいな。私はこのところハードオフでもさっぱりですよ!?
>Takamaruです
いやあ普段の心がけですよ、んっ!?
投稿: 中古おやじ | 2014年4月30日 (水) 14時05分