携帯が壊れたその後の2、今度はいいかんじのパナソニックのガラケーへ!
2013年の12月に長年使っていた携帯が壊れてから、ひとまずちょっと古いのをいただいて使っていた携帯電話ですが、その後性能のいい機種をやはりいただきました。
前回より(前回の記事はこちら!)性能もいいのでこちらを使うことにしました。
いただいた店長さんありがとう!
機種は2010年あたりの発売のパナソニックP-03Bというものです。
画面も3.0インチと大きくてボタン動作もタイムラグもなくいい感じです。
このシリーズはビジネス用とかのdocomoのSMARTシリーズのものでおしゃれな機能はあまりなく、カメラも外側だけですが810万画素で今でも十分綺麗です。ちなみにワンセグ機能も付いていました。
simカードを差し替えてアドレスも保存したSDカードから取り込んで簡単にデータを移行しました。
ところでなぜスマホにしないのかとみなさまによく聞かれますが、ゲームもやらないし古いiPod touchを持っているがやっぱキーボードボタンが押しにくいというか使いにくいですよね。
ネットはパソコンで十分だし、だいたい小さい画面でブラウザを見る気がおきません。
LINEをやってくれ?いやいやネット通話はせいぜいスカイプでいいです。チャットは面倒でやりませんから。
ちなみに家族はみなスマホ使いですけどね..!?
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ

« ショップ製パソコンでブラックアウト!ヘタレ電源の交換修理!! | トップページ | 業務用ミシン制御パソコンの製作で難儀な依頼あり!! »
「スマートフォン タブレット ガラケー」カテゴリの記事
- 家人の勤務先でなぜかUQモバイルの電波が弱くなった、なのでテザリングでネット接続を改善しました(2020.07.29)
- 自分のメインスマホを4年落ちの Sony Xperia XZ へ機種変しました、またも中古だけどいい感じの動作品でした(2020.07.21)
- 家人の依頼で中古 iPhone 7 Plusを購入、イオシスのCランクでもちろん大丈夫でしたが...!?(2020.06.11)
- スマホ用のドラレコアプリでCETRASを試してみました!(2020.06.03)
「パソコン以外の出来事」カテゴリの記事
- 新ブログへ引っ越しました(2021.01.01)
- スマホ用のドラレコアプリでCETRASを試してみました!(2020.06.03)
- 災害時の停電に備えてネットとスマホへの備えを行いました、これで停電対策バッチリか!?(2019.10.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ショップ製パソコンでブラックアウト!ヘタレ電源の交換修理!! | トップページ | 業務用ミシン制御パソコンの製作で難儀な依頼あり!! »
まだスマホにしてなかったのですか!
私も携帯が壊れてやむなくiPhoneにしました。
しかし使いにくい(というか使いこなせない...)のでガラケーに戻すかなあ!?
>Takamaruです
お元気ですか?そちらもスマホにしたんですね。老眼で文字が読みにくくないですか。
投稿: 中古おやじ | 2014年3月24日 (月) 07時14分