WiMAXとVAIOで元気なご婦人の老後快適パソコン生活!?
このところ日本が冷え切っております、早朝にパソコンをコールドスタートすると落ち着くまで時間がかかるようになりました。こりゃメインパソコンの内部ケースファンくらいは切っておいたほうがいいかしら?と思う今日この頃です。
さてさて、今回はタイトルが通販生活の売込みみたいになっておりますが、都内の友人より親戚の方へのネット接続とノートパソコン購入の依頼であります。
そのお宅ではいままでまったくネット回線は契約しておらず、オーナーはパソコンも未経験で、以前ワープロを使って仕事をしていたそうですが、引退してゆっくりネットとメールを楽しみたいとの妙齢のご婦人です。
ご自宅へ伺ってまずはいろいろと問診をおこないます。次にネット回線をどうするかでまずは電話回線を拝見すると、なんと久々に見た3穴タイプのモジュラーコンセントの電話機でありました!さすがに電話機はプッシュダイヤルタイプのものですが、すこしまえまではジーコロコロの黒電話だったそうです!!
うーん、このままではNTTへ頼んでまずはここの工事から行わないとならないので、もうすこし通信環境をお尋ねすると、携帯電話はお持ちで携帯メールはかなり使っているそうで、通話もほとんど携帯からで済ませているそうです。
となると光回線にするまでもなく都内なのでWiMAXの無線回線で十分だし、ノートパソコンでリビングやキッチンでもネットを使いたいとの希望なのでWiMAXに決定します。
お住まいは木造の2階建ての一軒屋で、2階はほとんど使ってないそうなので問題ありません。
さて回線の契約とパソコンはというと予算だけお聞きしてこちらで見積もりしましょうかと話していると、親が心配で途中から来ていた結婚されて家を出ていた娘さんの家でネットができるとのことなので、一旦そちらへ全員で移動します。
歩いて5分くらいで娘さんのマンションに着き、まずはネットから価格.comで特典つきのWiMAXで一番お得なGMObbに契約します。
次に予算に合ったパソコンをネットショップを中心にいろいろ案内します。結局オンラインのソニーストアーで白いVAIOノートPCをご注文されました。タイプはFit-15Aという15.5インチタイプでキーボードが光るタイプにしました。保障期間も3年と長いしメーカー品で安心だからとのこと。
さてさて、5日ほどして各機材が届いたということで、追加依頼されたプリンタ複合機を持って再び伺います。
WiMAXは窓辺にセットすると都内だけあってビンビンに電波が入ります。
次にVAIOを初期設定からおこない、ネットワーク設定で無線設定を登録、そして持参したエプソンのプリンタ複合機を無線で繋ぐ設定を行います。インクをセットしてから付属のディスクをパソコンにセットすると、なんといとも簡単に無線でのデバイスインストールができました。
ちょっと前までは親機経由での設定だったのが、今時は簡単無線設定のボタンを押すこともkeyを入れることも無くフルオートでパソコンとつながるとは知りませんでした!
OSはWin8なので付属の使いにくい「メール」ではなくLive mailをダウンロードして入れ、セキュリティ設定なども行ってひととおり初期設定完了しました。
そのあと一通りの使い方を説明し終了しました。
ひさびさの3穴のモジュラーコンセントにびっくりし、オーナー婦人の学習意欲にも感心しました。
ワープロ仕込のキーボード使いもなかなかのものだし...
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
« エプソンGT-8300UFスキャナをWindows7で使うには? | トップページ | Toshiba AX52ノートパソコンがVISTAのアップデートで不具合発生か? »
「インターネット接続」カテゴリの記事
- 家人の勤務先でなぜかUQモバイルの電波が弱くなった、なのでテザリングでネット接続を改善しました(2020.07.29)
- なぜか無線親機が2台のネットワークで不具合あり、犯人はどいつだぁ!!(2019.12.29)
- 災害時の停電に備えてネットとスマホへの備えを行いました、これで停電対策バッチリか!?(2019.10.21)
- インターネットの接続設定依頼あり、今どきのプロバイダの工事は接続設定してくれないのか!(2019.07.29)
- このところドコモのdアカウントの乗っ取りを狙った迷惑詐欺メールが着弾します(2018.11.20)
「無線LAN」カテゴリの記事
- なぜか無線親機が2台のネットワークで不具合あり、犯人はどいつだぁ!!(2019.12.29)
- 先日設定したバッファロー無線親機につなげたUSBハードディスクNASでフォルダセキュリティをかけました(2018.10.04)
- バッファロー無線LAN親機についてるNAS機能を試しに使ってみたが...(2018.09.27)
- Win10パソコンから急にNASドライブが見えなくなった、さて原因は誰だ!?(2018.09.17)
「プリンタ設定・修理」カテゴリの記事
- キヤノンプリンタMG6730でB200エラーが出る、しかもインクカスレありだがなんとか直りました!(2019.12.31)
- 印字不良でひきあげた Canon MG5130プリンタをなんとか復活したよ(2018.05.15)
- 顧客より引き上げたキヤノンプリンタが2台、iX5000と MG3230をいろいろいじってみたところ.(2016.11.10)
「Windows 8」カテゴリの記事
- いまごろWindows RT搭載のASUS VivoTab RTをいじってwin10風に!!(2016.04.17)
- ノートパソコンのデュアルブートのSSDへのシステムクローンで難儀な展開に...!?(2016.03.04)
- ノートパソコン富士通 LIFEBOOK AH77 でWin10動作トラブルあり、無事リカバリで復活しました!(2016.01.16)
- 何とも動作がトロいDELLミニデスクトップDELL inspiron 660sをSSDに、やっと快適になりました!!(2015.07.09)
- 息子さんのつかっていたXPパソコンをリフォーム、Win8で快適になったか!?(2015.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント