Windows 8からWindows 7へのダウングレード依頼あり
なんだか天候不安定な今日この頃ですが、私はあいかわらずバタバタの状況であります。
今回はなんとウインドゥズ8から7へのOS変更依頼です。
まあ、自宅とかでの個人的な使用ならともかく、業務で使う場合はあの使いにくさは困り者ですよね。
というわけで仕事用で追加で購入したノートパソコンがWindows8での使いにくさに激怒した個人事業者のオーナーよりご依頼いただきました。
機種はというと某チャイナ系のオンラインストアで購入したノートパソコンです。オーナーはちょっと使ってみただけであまりの使いにくさにしばらく触ってなかったそうです。
うーむ、これをWindows 7にするのですかね、もったいないような気もしますが気持ちもわかります。
本体と付属品一式を預かって持ち帰り、さっそく作業に入ります。
オーナーのデータはまだ無いのですが、念のためそのままWin8のリカバリーディスクも作っておきます。
その後はオーナーに用意してもらったパッケージ版のWindows 7のインストールディスクからOSを入れます。
一部ドライバーがそのままではあたらないので、メーカーのサイトから探して入れます。
ここらへんのドライバは海外メーカーのほうがちゃんとそろってますね。
ウインドウズアップデートもどっさりあてて、セキュリティソフトも入れなおして今回は完了です。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は! あゆみ訪問パソコンドクター
« XP→Windows 7 への入れ替えでいろいろ難儀なことをまとめました | トップページ | またまためいわく詐欺ソフトが2つも入ったノートパソコン »
「ソフトの設定」カテゴリの記事
- Win7と8.1からのWindows10アップグレードの手順について(2019.09.29)
- Google Home Miniを買った方から設定の依頼あり、しかしその方はスマホ持ってないんですけど...(2019.09.19)
「Windows 8」カテゴリの記事
- いまごろWindows RT搭載のASUS VivoTab RTをいじってwin10風に!!(2016.04.17)
- ノートパソコンのデュアルブートのSSDへのシステムクローンで難儀な展開に...!?(2016.03.04)
- ノートパソコン富士通 LIFEBOOK AH77 でWin10動作トラブルあり、無事リカバリで復活しました!(2016.01.16)
- 何とも動作がトロいDELLミニデスクトップDELL inspiron 660sをSSDに、やっと快適になりました!!(2015.07.09)
- 息子さんのつかっていたXPパソコンをリフォーム、Win8で快適になったか!?(2015.07.05)
「Windows 7」カテゴリの記事
- スリムタイプデスクトップの電源だけが故障、さてどうするかケースごと交換で無事修理完了!(2019.08.12)
- 長年使ってきたデスクトップパソコンがおかしい、原因はCPUだった?(2019.07.12)
- 不可解な不具合はマザーボードが原因か、よくわからんので分解レストアしましたが..その結果は!?(2019.01.29)
« XP→Windows 7 への入れ替えでいろいろ難儀なことをまとめました | トップページ | またまためいわく詐欺ソフトが2つも入ったノートパソコン »
コメント