フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« ブルースクリーン多発のXPパソコン、その原因は? | トップページ | XP→Windows 7 への入れ替えでいろいろ難儀なことをまとめました »

2013年9月 6日 (金)

富士通デスクトップFMV ESPRIMOで動作がおかしい、ネット表示が重いので修理依頼あり

市内の個人事業者の方からのご依頼で、パソコンの動作がおかしいとの修理依頼です。
最近印刷がすごく遅かったり、インターネットページの立てスクロールがぎくしゃくしてしまったそうです。仕事用のパソコンは1台だけなので何とか使えるようにしてほしいとのこと。

伺ってみると、機種は富士通のスリムタイプデスクトップFMV ESPRIMOという2010年頃のモデルです。Windows 7が発売されたばかりの当時のタイプで、メモリも少なく2GBしか入っていません。
CPUはもっさりタイプのCeleron 430で、ようするにお買い得の低価格タイプだったようです。設定だけで直るならば何とかしたいとのこと。

まずはIEでインターネットを開きマウスのホイールでスクロールしてみると、ひっかかるように一度とまってから再度ページが動きます。キーボードの↓キーでも同じです。

おかしい動作の原因は、どうやら表示設定が重めなのと2つにわけられたハードディスクのCドライブだけ空きがないのが原因です。データ用のDドライブはほぼまるごと空いていました。

まずはデータ量の多いデジカメ画像や動画をDドライブにすべて移し、デスクトップにショートカットを作っておきます。これで20%ほど空きができました。

ここからはいつものシステムの設定から軽くする作業です。
まずガジェット時計が表示されているので、終了させこれを起動しないようにします。
次にIEの履歴などのキャッシュを削除し、システム詳細設定のパフォーマンスで不要な効果のチェックをはずします。そして、起動時に一緒に立ち上がるソフトで必要でないものを、管理ツール→システム構成から、スタートアップのチェックをはずします。

  ↓ システム詳細視覚効果のチェックはこれで十分!?

Pff01

これで一度再起動をおこない動作を確認します。
ブラウザを立ち上げマウスのホイールでスクロールしてみると、スムーズに動くようになりました。

このあとはアップデートを確認し、使っていないソフトをひとつづつオーナーに確認しながらアンインストールします。これでDドライブに30%ほど空きができました。そして不要なゴミファイルをチェックしポイして終了します。

オーナーに動作確認してもらい、これならまだまだ使えそうだとのことです。

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!  あゆみ訪問パソコンドクター
ポチッとよろしく!

« ブルースクリーン多発のXPパソコン、その原因は? | トップページ | XP→Windows 7 への入れ替えでいろいろ難儀なことをまとめました »

ソフトの設定」カテゴリの記事

パソコン修理」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ブルースクリーン多発のXPパソコン、その原因は? | トップページ | XP→Windows 7 への入れ替えでいろいろ難儀なことをまとめました »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!