フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« Windows 8からWindows 7へのダウングレード依頼あり | トップページ | Windows 7でイラストレーター10を使いたい »

2013年9月22日 (日)

またまためいわく詐欺ソフトが2つも入ったノートパソコン

昼間の風もようやくさわやかになってきた今日この頃ですが、ぼちぼち猛暑が原因!?でのパソコン修理依頼がかなり多くなってまいりました。

まあ、今回は猛暑の影響ではない修理なんですけどね。

本日の依頼は、1ヶ月前くらいからなんか起動すると立ち上がっていろいろチェックした後にオンラインでソフトを買わないと直らないとかの例のめいわくな詐欺ソフトの駆除依頼です。

パソコンは東芝のWin7のダイナブックで、伺って立ち上げるとすぐにまず「RegCiean Pro」がたちあがりいろいろやってくれます。その間そのソフトもストップできず、他のソフトも使用できず何もできません。
仕方が無いのでタスクマネージャーからむりやり終了させます。

  ↓ 動いている「レジクリーンプロ」、止めることもできません。

Regcl501

もうひとつは「Advanced System Protector」でこちらはいきなりは動き出しませんが、
そのうち同じように起動するはずです。

  ↓  スタートメニューにある「アドバンスシステムプロテクター」

Regcl502


原因はやはりそのオーナーの家族の方が音楽ファイルかフリーソフトあたりといっしょにダウンロードしたらしく、いろいろな場所にMP3などのファイルが入っていました。

まずはセーフモードで立ち上げて、コントロールパネルのプログラムと機能からどちらも削除し、ダウンロードしたらしいTempフォルダの元ファイルも削除します。

今回は隠しフォルダへのインストールではなく、おとなしくプログラムフォルダに入っていたので、そのフォルダも削除します。

他にもひととおり異常が無いかチェックし、ゴミファイルを削除して終了します。

あいかわらずこの手のソフトのが多いですね、みなさん気をつけてくださいね。


※お客様のブログで作業中の後姿を撮影されてアップされてしまいました、うーん恥ずかしい...!?

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!  あゆみ訪問パソコンドクター
ポチッとよろしく!

« Windows 8からWindows 7へのダウングレード依頼あり | トップページ | Windows 7でイラストレーター10を使いたい »

ソフトの設定」カテゴリの記事

迷惑ソフト」カテゴリの記事

ノートパソコン修理設定」カテゴリの記事

コメント

あいかわらずこの手の迷惑ソフト多いですね!

>Takamaruです
迷惑詐欺ソフトにはほんと困り者です。

この記事へのコメントは終了しました。

« Windows 8からWindows 7へのダウングレード依頼あり | トップページ | Windows 7でイラストレーター10を使いたい »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!