フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« またまた迷惑ソフト Advanced System Protector の退治依頼です! | トップページ | ノートパソコン修理、acer aspire5750のデータ救出とHD交換 »

2013年8月 5日 (月)

XPからWindows 7へのバージョンアップ ASUS P1-PH1パンデットでやや難儀あり

毎日暑いですね、土用の丑の日にも仕事仕事で、タイミングを逃してうなぎが食べられなかったTakamaruです!?

さて今回もXPからWindows 7へのバージョンアップ依頼の内容です。

機種はASUS P1-PH1というスリムタイプのパンデットという名称のデスクトップパソコンです。ベアボーンとしてやOSをインストールしてPCショップで売られていたモデルです。
白と黒のモデルがありなかなかスマートでリビングでも使えるようなデザインです。
   ↓つやつやの前面でスマートです!ブルーライトが綺麗ですよ!

P1ph1004

XPではそこそこな性能ですが、さてWin7にするとどうなのか。スペック的にはメモリを追加すれば使えそうです。
内部はやや狭く特にDVDドライブと電源ファンとの隙間が狭くて、そこにATAケーブルがあると電源ファンに空気が入りにくいようです。
熱処理が今一つで内部温度が上がるとCPUファンがかなりな速度で回転します。またUSBポートが前面には2ヶですが後ろにも2個のみで少ないので、これはオーナーより増設してほしいとのことです。さっそくカバーを開けて内部の状態とパーツを確認します。

  ↓ やや狭い内部です、電源とDVDドライブの隙間はチョー狭し!(黄矢印のところ)
P1ph1002

CPUは、LGA775のCeleron D 2.8GHzで、メモリはDDR-2タイプの1GBのものが1枚付いています。
ハードディスクはSATAの160GBタイプでしたので、メモリを追加すればWin7でも使えそうです。

ディスクドライブユニットをはずしてその下に増設用USBのコネクタがあるので、そこからバックパネルへUSBが2個タイプのパネルを取り付けさらにPCIスロットにも増設ボードを付けました。ついでにマザーボードのコイン電池のCR-2032も新品へ交換します。
   ↓ 増設したUSBユニット、これで後ろは計6個になりました。

P1ph1003

さてさて、ファンや内部ボードと電源のホコリを掃除して、メモリを2GB x 2枚で計4GBに増設します。組み立てなおしたら次にWindows 7のインストールです。メモリと一緒に買ったシステムディスクで新規インストールを開始します。もちろん顧客データは別途取り出しておきます。

Windows 7 SP-1なのでほとんどのドライバも入って認識しています、ただしビデオドライバだけは標準ビデオカードとしてしか認識しません。このボードのチップセットはATI Radeon Xpress 200 なので、そのままだとビデオ周りのパフォーマンスが出ないしワイドモニターにも対応できないです。ここはどうやら手動でドライバを当てないとダメのようです。

ネット情報をいろいろ探して、対応のATIドライバはCatalyst 9.3 がいいらしいです。ドライバはATIサイトにもあるようですが英語サイトなのでわかりづらいので、某日本メーカーサイトにあるのでそちらからダウンロードします。インストール方法も日本語で出ているので助かります。
 

ドライバの当て方ですが、ダウンロードしたものをsetup.exeで実行しても有効にならないので、デバイスマネージャーからドライバの更新をおこないます。ドライバ一覧からATI Radeon Xpress 200を選んで設定するとようやく有効になりました。

あとは詳細設定で透明やらの重めの効果をはずします。
これでそこそこWindows 7でも快適になりました。システムのパフォーマンス数値は1.0が3.4になりました。

あとは、顧客データなどをもどし、お気に入りとメールデータを移します。
そのあとは更新ファイルをすべてダウンロードして安定動作を確認して終了です。


さあて、牛丼屋のうなぎでも食べに行くか、まだあるかなぁ...!!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◇ ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆ Takamaruのネットショップ Yahoo!shopping【シャイニーアイディー】

« またまた迷惑ソフト Advanced System Protector の退治依頼です! | トップページ | ノートパソコン修理、acer aspire5750のデータ救出とHD交換 »

ソフトの設定」カテゴリの記事

パソコン修理」カテゴリの記事

データの救出」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

XP→Windows7へバージョンアップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« またまた迷惑ソフト Advanced System Protector の退治依頼です! | トップページ | ノートパソコン修理、acer aspire5750のデータ救出とHD交換 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!