ブルースクリーン多発のXPパソコン、その原因は?
業務で使っているパソコンが調子が悪いとのことで、ネットショップ運営のお得意様より修理依頼がありました。
そのパソコンはいまだXPをつかっているそうなのですが、業務で製作などで使うソフトがWin7に対応してなかったりするし、いまさらいろいろ環境を変えたくないとのことでそのままで整備依頼となりました。
まあ、メールやネット用には別のWin8パソコンがあるし、その機械はネットにも繋げてないそうなのでセキュリティは大丈夫とか...
で、症状は起動して使用中にしばしブルースクリーンになるそうで、パーツが原因ならば交換してほしいとのこと。
さっそくそのデスクトップパソコンを預かって診察してみます。
すると起動して安定するとしばらくして突然ブルースクリーンになります。
特にソフトも立ち上げてないのにそのエラーになりました。
再度起動して、また状態を確認していると今度はなにもおこらずですが、何かソフトを立ち上げるとそのうちやはりブルースクリーンになりました。
表示からするとメモリエラーが出ているようなので、まずはついているメモリをはずして検証用のパソコンへ装着しエラーチェックをするも異常は出ませんです。
新品のメモリをつけてみてもやはりブルースクリーンになります。
うーむ、とするとマザーボードかメモリかビデオカードなのか...はたまたハードディスクなのか。
次にそのままのハード構成でハードディスクだけ変えてみて試しでシステムをインストールしてみます。XPとWindows 7を入れてみて状態をみてもまったくエラーにはなりません。
XPだとドライバもあたっていないのでそのへんが原因かもわかりませんが、win7だとほぼOS内でドライバもあたっています。
ここのまでの作業もかなり難儀で、手間も半端ないです、うーんこのあとはどうするか...
あとはハードディスクエラーかシステムエラーあたりです。
まずはシステムログをみるもブルースクリーンになるような記載もありません。
次に起動項目でなにか悪さをしてないか msconfig を実行して確認してみます。
ひとつずつチェックをはずして再起動して様子をみます。
するとATIのタスクソフトのチェックをはずしたときに、エラーが出なくなりました。
どうやらドライバーといっしょにインストールされるユーティリティあたりが原因らしいです。
↓ 2つだけチェックをはずした状態、ひとつはコマンド名もありません、なんだぁ!?
ほかにも不要な起動項目があるのでそのチェックもはずしてしばらく使ってみます。
うーむ、複数ソフトを立ち上げてコントロールパネルも開き、ウイルスチェックをかけながらDVDソフトを再生してもブルースクリーンになりません。
まあATIのドライバを調べて入れなおせばいいかもしれませんが、ATIのばあいは最新のものを入れると不具合も出ることもあるし、今回は結果オーライでこのままでいいのかも!?
オーナーに連絡すると、当分そのままで使って様子をみるので一旦戻してほしいとのこと。ここまで入院してから5日ほどたっているので仕事がたまっているのでしょう。
ハードディスクのエラーチェックだけかけてから、翌日お届けして現場で様子を見るもエラーは出ず、その後一週間ほどして連絡してみると、特にエラーなどはまったく出ていないそうな。
今回はどこまでATIのせいかはわかりませんので、あまりみなさんの参考にはなりませんねm(__)m
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は! あゆみ訪問パソコンドクター
最近のコメント