フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« Windows 8.1 Preview をインストール、さてどんな感じ...? | トップページ | 千葉テレビが映らない! みごとな技術のテレビ屋さん »

2013年7月21日 (日)

工務店さんのXPからWindows 7へのバージョンアップ依頼あり

業務用に使っている建設会社(地元の工務店さん)のパソコンのバージョンアップ依頼がありました。

通常のエクセルやメールソフトのほかに、「蔵衛門 御用達」とか「建築みつも郎」などの見慣れない業務用専門ソフトが入っております。

依頼内容は、XPからWindows 7へのOS入れ替えとメールデータの移行と各種ドキュメントの移行です。業務専用ソフトなどはなんとか自分で入れるとのこと。

どでかいA3のコピー機を入れている業者からはWindows8で15万くらいのPCの見積もりが来たそうで、しかもデータの移行は行いませんので、ご自分でどうぞとのこと。なんとか安く抑えたいとのことなので都合2台のWin7への依頼をいただきました。

パソコン本体のパーツを検証すると、XPではそこそこハイパワーのCPUが入っているので、どうやら現在の1Gのメモリを4Gにし、オンボードからビデオカードを追加してSATAのハードディスクに交換すれば使えそうです。

お預かりしてまずはホコリ一杯の内部をパーツを丁寧に外して掃除を行います。
マザーボードも2010年頃発売のASUSのP5KPL-AMというタイプで、再度組立ててひとまずメモリをついていた1GBをはずしてDDR2タイプの2GBを2枚入れます。

Win7は念のため32ビットタイプを用意します。業務用のソフトが64ビットだと動かない事例が多々あるので安全を期してです。

Win7のインストール前に「Windows転送ツール」をXPにインストールし、各種データを取り出します。まあ手動でデータ類を移動してもいいのだけど今回はこれを使ってみます。

すると外付けディスクタイプで行うのですが移行データが50GBくらいなのに結構時間がかかります。うーむ、手持ちの外付けHDのスピードが遅いらしいです。

4時間くらいかかってようやく終了したので、新しいハードディスクに付け替えてビデオカードも取り付けてWin7のインストールを始めます。そのあとはマザーボードのドライバと更新ファイルなどを入れてから「Windows転送ツール」を実行します。これまた約2時間くらいかかりましたが、ドキュメントやお気に入りなどが所定の場所へ移行されました。

ただしメールデータだけは自動では移らないようで、Live mailをマイクロソフトサイトからダウンロードしてインストールし、手動でOutlook Expressのアカウントとメールデータをインポートして移しました。

このあとはセキュリティソフトも含めオーナーが自ら行うとのことです。
全体のパフォーマンスはエクスペリエンスインデックスは4.6と出ていますので、まあビジネス用ならまずまず快適です。


費用はと言えばメモリ4GB(32ビットなので3.4GBくらいまで使えます)と、ビデオカードが玄人志向のF210チップのタイプ、それに500GBのSATAハードディスクにWin7インストールディスク、そして作業料金というお安い合計金額となりました。



※追記
その後業務専用ソフトの接続機器が32ビットOS限定だったり、入札用のシステムへのログインがブラウザがIE9まで(その後IE10までになりましたが...)じゃないとだめだとかいろいろ制限が出てきたようです。
業務使用のパソコンはホント対応が難しいです。

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!  あゆみ訪問パソコンドクター
ポチッとよろしく!

« Windows 8.1 Preview をインストール、さてどんな感じ...? | トップページ | 千葉テレビが映らない! みごとな技術のテレビ屋さん »

ソフトの設定」カテゴリの記事

パソコン修理」カテゴリの記事

データの救出」カテゴリの記事

Windows 7」カテゴリの記事

XP→Windows7へバージョンアップ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
とても読みやすいですね。

内容は少し難しいけど・・
頑張ってくださいね。


>Takamaruです。
コメントありがとうございます。
パソコン修理でのいろいろなできごと、つづっています。ぜひ引き続き購読してくださいね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Windows 8.1 Preview をインストール、さてどんな感じ...? | トップページ | 千葉テレビが映らない! みごとな技術のテレビ屋さん »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!