住宅街での電波競合で無線LAN親機WZR-450HPとの入れ替え依頼あり
さて今回はよくありがちな無線機器の接続依頼です。
このお宅では、去年の暮れごろに2階の部屋用にデスクトップパソコンを入れ、その時に無線での接続に変更したそうで、親機は何を買っていいかわからず適当に買ってきたもので繋げたらまあそこそこつながったらしいのでそのままでいたら、最近妙に接続が切れることが多くなりネットが使えないのでご依頼いただきました。
伺ってみると、1階と2階にパソコンがあり1階は奥様用のやや古い富士通XPデスクトップパソコンが有線での接続で、2階はご主人の部屋用のWin 7パソコンで無線接続でした。
たしかに電波も弱くたびたび接続も切れて安定しません。
親機はバッファローの一番安価なタイプですが、木造2階建てなら十分使える性能なんですけどね。そこで子機の接続ソフトで調べてみるとうーん近所にかなり強い機器がある様子です。
しかもチャンネルもぶち当たっていて電波干渉しているようです。
そこでまずは各設定を見直すことにしました。
現在はAOSS接続でしたが、一旦親機を初期化して手動で無線セキュリティ設定を入れます。
プロバイダのモデムも電源を入れなおしてリフレッシュし、もう一度電波の状態を確認します。うーむ多少は改善したもののやはりまだ弱い様子ですがひとまず接続が切れることはなくなりました。
でその日は伺ったのが夜6時くらいだったので、その作業が1時間くらいかかった後にお茶を飲みながら様子を見ることに。
すると夜9時あたりから近所の無線機器が増えてきました。そのあたりは住宅街なのですが、すぐとなりもアパートがありなんとAPを9台ほど認識しています。そしてやはり2台ほど電波の強い機器があるようです。
ご主人と相談しましたが、いまさら有線でケーブルを引くのも見た目も見苦しいし面倒なのでハイパワーの機器を買うことにしました。現在の子機もUSB端子に刺すとすっぽり入る短いタイプのスタンダードモデルなので、この際予算がかかってもいいので電波の強いのがいいとのことで、親機と子機の両方を買い替えることになりました。
翌日にヤマダ電機へご主人と同行し、ハイパワータイプのバッファロー WZR-450HP という子機セットを購入、そのまま持ち帰って設定を行いました。
↓ 買ったのはこのセット、アンテナも派手なハイパワー親機です!
各機器の設定を行い接続してみると電波もバリバリです!設定はもちろんAutoではなくAPモードでAOSSは使いません。
前機種ではできなかった倍速モードも接続設定を行ったところ、もっと快速になったようです。
さらに繋げ方がわからなかった奥様のiPhoneへの接続も設定してあげると、3Gより格段に早くなってこれならスマホも大満足とのこと。なおご主人はいまだガラケーでした。
最近の機種はあらかじめセキュリティ設定が入っているので、本体横に小さく書いてあるキーをデジカメでマクロ撮影し、プリンタをお借りしてシールへ拡大印刷してお渡ししておきました。追加の接続もそれですぐできると説明しその日は作業も終了しました。
ついでに1階のパソコンがXPなのでそろそろ入れ替えを検討してはいかがかと営業したところ、ノートパソコンは嫌いなのでそのうちデスクトップをWin8で入れ替えたいのでお願いしたいと確約?をいただきました。
□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください
◇ご自宅がパソコン教室に! 訪問パソコン授業 あゆみ
◆訪問パソコン修理と設定依頼は! あゆみ訪問パソコンドクター
« ハードオフで自作パソコンを激安980円でゲット!! | トップページ | いつのまにか家庭内でiPhoneがWi-Fiに繋がらない、原因は!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「インターネット接続」カテゴリの記事
- 家人の勤務先でなぜかUQモバイルの電波が弱くなった、なのでテザリングでネット接続を改善しました(2020.07.29)
- なぜか無線親機が2台のネットワークで不具合あり、犯人はどいつだぁ!!(2019.12.29)
- 災害時の停電に備えてネットとスマホへの備えを行いました、これで停電対策バッチリか!?(2019.10.21)
- インターネットの接続設定依頼あり、今どきのプロバイダの工事は接続設定してくれないのか!(2019.07.29)
- このところドコモのdアカウントの乗っ取りを狙った迷惑詐欺メールが着弾します(2018.11.20)
「無線LAN」カテゴリの記事
- なぜか無線親機が2台のネットワークで不具合あり、犯人はどいつだぁ!!(2019.12.29)
- 先日設定したバッファロー無線親機につなげたUSBハードディスクNASでフォルダセキュリティをかけました(2018.10.04)
- バッファロー無線LAN親機についてるNAS機能を試しに使ってみたが...(2018.09.27)
- Win10パソコンから急にNASドライブが見えなくなった、さて原因は誰だ!?(2018.09.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント