KB 2823324 でシステムエラー多発か!?
今回はWindows7でシステムが安定せず調子がおかしいとの依頼です。
なんだかちょっと一週間前くらいからおかしくなったそうで、日本語入力ができなくなったり、メールが受信エラーになったり起動時にエラーチェックのメッセージが出たりとかいろいろ安定しないらしいです。
確認してみると起動時に、「エラーチェックせよ」と出ています。
キャンセルしてOS起動して他の症状を確認するもいまのところは確認できません。
該当するかわかりませんが、最近「セキュリティ更新プログラム 2823324」でいろいろ不具合が出ているようでマイクロソフトでもお知らせが出ていました。
http://support.microsoft.com/kb/2839011/ja
また、インストールしているアプリでもいろいろ症状が出ているらしいです。
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585760
ネットでもいろいろ情報が出ていて、最悪起動しなくなるそうです。
このお客様はカスペルスキーは使っていないし、不具合がすべてそのせいなのかはわかりませんが、セキュリティパッチが入っているかどうか調べてみると、マイクロソフトの公開日4/10日に即インストールされていました。
さっそくアンインストールして、再起動し念のため不要なファイルやネットの履歴を削除して動作確認すると、前記の「エラーチェックせよ」は出なくなりました。
不具合がなくてもひとまず「KB2823324」は削除したほうがいいようですね。
ちなみにマイクロソフトでは現在はアップデートでのプログラム一覧にはロードされていません。また、XPとWin8ではアップデート対象ではなく大丈夫だそうです。
※4/22日 追記
各パソコンメーカーなどでも、やはり特に異常がなくても「KB2823324」のアップデートは削除するようにとの対応になっているようです。コントロールパネルの「プログラムと機能」から「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックして一覧の中からさがしてアンインストールしてください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます.. * Takamaru *
« そろそろXPは終わり?OS入れ替えの問い合わせ多し!! | トップページ | ツールバーだらけ、重くて動かんXPマシンとブラウザー!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「ソフトの設定」カテゴリの記事
- Win7と8.1からのWindows10アップグレードの手順について(2019.09.29)
- Google Home Miniを買った方から設定の依頼あり、しかしその方はスマホ持ってないんですけど...(2019.09.19)
「パソコン修理」カテゴリの記事
- 起動したりしなかったりのデスクトップPC、メモリの端子クリーンで復活しました(2020.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント