フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月の記事

2013年4月30日 (火)

ツールバーだらけ、重くて動かんXPマシンとブラウザー!!

さてさて、現在GWの真っ只中ですが、私は祝日も連休もまったく関係なく休みなく働いておりますよ...!?

さて今回は、ネットのスピードが遅い!という相談で伺いました。

もともとはXPのマシンをどうするかとの相談のお客様だったのですが、どうもネットの表示が遅いとのことで依頼をいただきました。

伺って診断してみると、XPでインターネットエクスプローラーはバージョンは8ですがツールバーがてんこ盛りでした!!

グーグルツールバーにヤフーツールバー、楽天ツールバー、ウイルスバスターのツールバーに富士通のパソコンなのでAzbyClubツールバーまで入っていました。

これじゃ重いのもあったりまえですよ、その日はメンテを兼ねていろいろと設定で解決できる作業を行いました。



まずはコントロールパネルから各種ツールバーを削除します、次に使っていない富士通のソフトなど買ったときから入っているものをオーナーに確認しながら削除、そしてネットの履歴やTempファイルなどのごみファイルをお掃除します。

そしてすでに期限の切れているウイルスバスターを削除してMicrosoft Security Essentialsをインストールします。

ウイルスチェックでフルスキャンして未感染なのを確認して終了します。


メモリは1GBとまずまずだったのでここまでやればそこそこネットも軽く開くようになりました。

ですがXPサポートも来年終わるので、夏くらいにはバージョンアップをお願いしてその日は終了しました。

しかし、いつもながらツールバーには困りものです、重いだけだし気がついたらさっさと削除しましょうね!



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

2013年4月20日 (土)

KB 2823324 でシステムエラー多発か!?

今回はWindows7でシステムが安定せず調子がおかしいとの依頼です。

なんだかちょっと一週間前くらいからおかしくなったそうで、日本語入力ができなくなったり、メールが受信エラーになったり起動時にエラーチェックのメッセージが出たりとかいろいろ安定しないらしいです。

確認してみると起動時に、「エラーチェックせよ」と出ています。
キャンセルしてOS起動して他の症状を確認するもいまのところは確認できません。

該当するかわかりませんが、最近「セキュリティ更新プログラム 2823324」でいろいろ不具合が出ているようでマイクロソフトでもお知らせが出ていました。

  http://support.microsoft.com/kb/2839011/ja

また、インストールしているアプリでもいろいろ症状が出ているらしいです。

  http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207585760

ネットでもいろいろ情報が出ていて、最悪起動しなくなるそうです。

 

このお客様はカスペルスキーは使っていないし、不具合がすべてそのせいなのかはわかりませんが、セキュリティパッチが入っているかどうか調べてみると、マイクロソフトの公開日4/10日に即インストールされていました。

さっそくアンインストールして、再起動し念のため不要なファイルやネットの履歴を削除して動作確認すると、前記の「エラーチェックせよ」は出なくなりました。

不具合がなくてもひとまず「KB2823324」は削除したほうがいいようですね。
ちなみにマイクロソフトでは現在はアップデートでのプログラム一覧にはロードされていません。また、XPとWin8ではアップデート対象ではなく大丈夫だそうです。



※4/22日 追記
各パソコンメーカーなどでも、やはり特に異常がなくても「KB2823324」のアップデートは削除するようにとの対応になっているようです。コントロールパネルの「プログラムと機能」から「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックして一覧の中からさがしてアンインストールしてください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

 

2013年4月12日 (金)

そろそろXPは終わり?OS入れ替えの問い合わせ多し!!

TVのニュースやネットでもこのところ掲載されていたようですが、あと1年でXPのマイクロソフトでのサポートが終了するとのことで、お問い合わせがぼちぼち入っています。

    ↓ マイクロソフトのお知らせページ
  http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx

そのページを見ると、Windows XPだけでなく、office 2003とInternet Explorer 6もサポートが終了とのことです。

で、問い合わせの内容はといえば、「XPはもうだめですか?」「使えないのですか?」
といったものなんですが、サポート終了で突然使えなくなるわけではなく、セキュリティで不安が出てくるわけなので、パソコンを使っている環境でいろいろと案内を行っています。

自宅でネットやメールなどがメインの個人の方は、Win7かWin8マシンへの買い替えをオススメしています。

問題は業務で使っていて専用のソフトがWin7以降で対応していない場合なんです。

もしその業務ソフトを入れ替えると、かなり費用がかかる場合はちょっとおいそれとはオススメられないです。

その場合どうするか、ネットにつないでなければそのままでもいいかもしれませんが、ほとんどの場合はメールなどでも使うのでネットにつながっているのでひとまずブラウザをグーグルクロームあたりへ変更し、ウイルス対策ソフトを有料の最新のものに入れ替えてもらいます。

メールもプロバイダのブラウザメールで使うかライブメールにしてもらうかですかねぇ。

でもWindows Live mailももう新しいバージョンは出てないらしいです。

マイクロソフトのサイドで確認すると、なんとバージョン2011も2012もXPはシステム要件に載ってないぞ。2011バージョンは自分のXPマシンに入れてあるし、無事に動いているけどね!?

うーむ、とすると無料で使えるメールソフトはThunderbirdですかね、私はあまり好きではないんですが、まあ最新バージョンになっているらしいし..

まあまだ万全ではないですが、なんとか対策をしてXPを極力安全に使う設定をもう少し探ってみますので、後日またアップしますね、(うーむどうなるか...)

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!  あゆみ訪問パソコンドクター
ポチッとよろしく!

2013年4月 3日 (水)

ハードオフ ジャンクでお買い得品ゲット! DELLのモニター 1707FP

いつも修理のチェック用に使っている15インチモニターが画面が暗くなってきていよいよ寿命らしいので、近所のハードオフへ中古のモニターを探しにいきました。

いつも行くHARDOFF店はわりとパソコン系の値段付けがバラバラなので、お買い得が見つかることが多いのです。

モニターはというと中古コーナーに30台ほど並んでいるので、17インチあたりを物色していると、比較的きれいなアイオーデータと三菱とNECのものが2100円から3150円でありました。
入力ができればDVIもあるものがいいので、三菱の3150円にしようかと検討しているうちに、DELLの発売当時にタテにも画面が回る1707FPが1050円の値段を発見しました。

状態は「映りました」との記載だけで画面の右上にやや擦り傷らしきものがありケーブル類は付属せずで上下スライドが一番下で動かないらしいです。

棚から下ろしていじっていると上下スライドはロックがはずれ直ったのでこれを買うことにしました。
どうせチェック用だし画面の傷も右上なのであまり気にならないし、まあいいかという感じでレジへ持っていきます。

 

さて、ジャンク品だしその日はいじれずに仕事に専念し、翌日に電源を入れてチェックしてみました。

ケーブルをつなぎ電源を入れてOSを立ち上げると問題なく画面も映りました。

入力もアナログRGBもDVIも使えてokのようです、画面も色ヤケもドットぬけも無く綺麗です。
画面右上の擦り傷らしきものはクリーナーを使って拭くとこびりついていたものがとれました。

うーん、これじゃ今使っているもともと新品で買ったXP用のモニタより映りも綺麗です。
発売当時は、ハイスペック画面回転機能つきTFTモニターというものだったので、画面の傷とケーブルなしでハードオフでの値段も安かったらしいです。

ということで急遽XP用のものと入れ替えることにし、DVIで繋いでDELLのページよりモニタの設定用infファイルをダウンロードして設定しました。

 

ちなみに画面の回転はこんな感じです、ただし表示を変えるのはユーティリティが必要らしいですが...

Dell1707fp01_2

□■□■□■□■□■□■

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります!依頼希望の方はこちらをご覧ください

◇ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

◆訪問パソコン修理と設定依頼は!  あゆみ訪問パソコンドクター
ポチッとよろしく!

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!