フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« Windows8でLive mailが起動しないトラブル!! | トップページ | In box系の迷惑ソフト退治で出動が2件!! »

2012年12月22日 (土)

富士通LOOX T93 を復活したい!!

本日はミニサイズノートパソコンの復活依頼です。

機種はいまだ人気の高い富士通の LOOX T93CW という2003年頃のモデルで、ミニサイズなのにDVDドライブ付きでバッテリー稼働時間も長く携帯用にピッタリのノートパソコンです。


    ↓ ディスプレイもきれいでまだまだ使えます!

Loox450

ただしCPUがいまはなきCrusoeプロセッサTM5800でもたつき感の目立つ動作となっております。



オーナー様はなんと2年くらい押入れに入れたままで、すっかり忘れていて久々に整理したところ出てきたので、リビングかキッチンでのネット用に使いたいとのこと。

さっそく受け取りに行くと、ホコリがかぶったままで電源も入れてないから確認よろしくとおっしゃる。

うーむ、さあどうなるか...

まずはACアダプタをつなぎスイッチオン、すると難なくXPが起動しました。
ただし安定するまでメチャ遅いッス!!
さすがCrusoe ! とその後消えた理由が分かるような気がします。


状態を確認すると動作は問題なく、LANケーブルをさすとネットも表示されます。
DVDの映画もこれはもたつかず再生できました。


まあ、システムの設定を軽くしてメモリが256MBなので最大の512MBにすれば使えるのではないか。ついでにハードディスクがなんかカッコンというので、どうやら弱っているらしいから、これも交換すれば多少は快適になりそうです。

内蔵のハードディスクは裏のパネルをあけて調べてみると、DMA66の40GBのタイプでもちろんATAタイプが入っています。

これも中古でも160GBくらいのものに換えれば早くなるとは思いますが。

ところでさっそく難儀な部分がありました!
メモリが144Pin Micro DIMM PC-133というもの。さすがにバッファローサイトでもPC-133タイプは販売終了とおっしゃる。

まあ秋葉かヤフオクではちらほら見つかるのでなんとか手には入りそうです。

ということで、今回はここまで(年末なので何かと忙しいので..)
次回はメモリとハードディスク換装したらアップする予定です。

  ※追記  2/2日に続きをアップしました。↓

  富士通LOOX T93 を復活 その2 完結編

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます  * Takamaru *

« Windows8でLive mailが起動しないトラブル!! | トップページ | In box系の迷惑ソフト退治で出動が2件!! »

パソコン修理」カテゴリの記事

ノートパソコン修理設定」カテゴリの記事

コメント

いつも参考にさせていただいています。その後メモリ増設は出来ましたでしょうか。こちらにも同じ機種がありますので、分解が必要でしょうか。

>Takamaruです
ありがとうございます。メモリが手に入りましたので、増設が終わりましたら記事をアップ予定です。

この記事へのコメントは終了しました。

« Windows8でLive mailが起動しないトラブル!! | トップページ | In box系の迷惑ソフト退治で出動が2件!! »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!