In box系の迷惑ソフト退治で出動が2件!!
今回はあの迷惑ソフト会社?のIn box系の駆除レポートでございます。
いつもメンテを行っているお得意様の事務所で、先週くらいからパソコンが異常に遅いので、ちょっとみてほしいとのこと。
伺ってみると何を立ち上げても重くて特にブラウザのIEの表示がメチャ遅です!
なんじゃこりゃと思いタスクマネージャーでチェックすると、CPU使用率が100%でそのまま下がりません。プロセスのタブをみてみると「App Graffiti」がありましたよ。
こりゃ「In box」系の迷惑ソフトですね。
事務所の女性に確認すると、あの「レジストリエラーが大量に...」のメッセージは出ていないそうですが、営業の誰かがデータ作りでそのパソコンを使っていた様子とのこと。
IEのアドオンにもやはり入っていてそれがメチャ重の原因でした。
さっそくソフトを削除しIEからも取り除き、ついでにいろいろとメンテしてようやく元に戻りました。
次にこちらもとある商店のパソコンなんですが、毎月のメンテでうかがったところ、もういきなりIEのスタート画面が「In box」になっています!!やはり動作も重めでこちらはさらにいろいろ複数入っています。 ↓プログラムの追加と削除にいろいろと...
こちらもやはりその店の息子さんが音楽ファイルあたりをネットで探したらしいとのこと..
入っていたのは、こんな感じです。
PC Power Speed
24x7Help
RebateInformer
SiteRanker などなど、どっさり!!
こちらは「レジストリエラーが大量に...」のメッセージ画面が出ていたそうです。
そのあとシステムチェックをさせて、結局「有料バージョンを買え」とかでるやつです。
まあ、ウイルスソフトではないのですが、はなはだ迷惑なやつらであります。
店長に伝えると「もしかすると自宅のパソコンも息子が使うので入っているかも..」と心配していました。
伺ったのは12/10日で、いまのところまだ連絡はありませんが、これを書いているのは12/25日のクリスマスの日なんですが、たぶん年明けにでも依頼があるとは思いますが。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます * Takamaru *
« 富士通LOOX T93 を復活したい!! | トップページ | ようやくメインマシンがWindows7へ!? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「ソフトの設定」カテゴリの記事
- Win7と8.1からのWindows10アップグレードの手順について(2019.09.29)
- Google Home Miniを買った方から設定の依頼あり、しかしその方はスマホ持ってないんですけど...(2019.09.19)
「迷惑ソフト」カテゴリの記事
- ひさびさに迷惑ソフトが満載のパソコンの修復依頼あり、7つも入って激遅です!?(2020.01.07)
- にせAmazonからの詐欺メールが着弾しました、ご注意くださいね(2019.03.29)
- イスラエル製迷惑詐欺ソフト Reimage Repairが入ったという依頼あり、無事アンインストールしました(2018.08.25)
- まいどおなじみ迷惑ソフトの駆除、MapsGalaxy Toolbar やらsimple malware protectorやらでフリーズするパソコンの修復(2018.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント