浅草の商店でまだまだ使いたいXPパソコンの修理!
ちょっと前に愛車のデミオの不具合を載せたところ、そのキーワードで読んでいただく方がかなりの数になりました、ありがとうございます。
でも、車は詳しくないのでネタがありません...すみませんm(__)m
ということで今回の修理依頼です。
依頼元は都内浅草のとある商店主よりのご依頼です、業務用のパソコンがたびたびフリーズするとのことで往診に伺いました。
伺ってまずは起動するとしばらくは普通に使えます。
が、しばらくするとマウスが動かなくなりました、やがて画面もフリーズしてしまい、なにも操作できません。
仕方が無いので電源長押しで終了させ、デスクトップタイプなのでサイドのパネルを
開けてみるとマザーボードのコンデンサがぷっくりとしているものが数本あります。
↓ホコリたっぷり、CPUの下のコンデンサがぷっくりです!(後でパーツをはずして開けてみたところです)
使い始めて5年たっているそうで、寄る年波で今年の暑さに耐えられなかった様子です。
業務用なのでほぼ毎日10時間はつけっ放しだったそうで、またパソコン本体の置き場所もラックの中で風通しが悪い場所で、いかにも暑さがこもりそうです。
さてどうするかオーナーに確認すると、業務用でXPじゃないと動かないソフトと古いプリンタがあるので、パーツだけ交換して使いたいとのことです。
その日はマザーボード以外の部品も確認する為に持ち帰ります。
業務用に最低限ネットとメールにエクセルとワードが必要なので、代替機を仮設置しました。
もちかえり各パーツをチェックするときに電源も内部を開けてみてみるとすごいことに!
コンデンサが破裂して液漏れのものが多数あります。
よくこれで動いていたのか不思議なくらいです!
↓電源内部、液漏れコンデンサ数本!
幸いCPUやメモリとハードディスクにはダメージが無かったようで、壊れた電源とマザーボードだけの交換ですむと思いきや、CPUがソケット478のタイプはもう新品を探すのが困難です。
業務用なので最近の最低限のスペックでもいいので新品で、とのことなのでLGA775タイプのマイクロATXで、CPUもつかえる最低限のものでそろえました。
メモリ1Gも含めて1万円くらいでそろってしまいました。
電源はそこそこの500Wのものに入替えました。
それでもXPならば十分使える(というか快適に使える早さ..)性能です。
動作確認をおこない、ついでにウイルスチェックやエラーチェックなども行い、
2日後に事務所へ届けました。
セッティング終了後にそこの奥様より、ご苦労様ということでヤクルトやジォアとミルミルなどヤクルト製品をどっさりいただきました、ジョアっておいしいです!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます * Takamaru *
« 無線LAN設定でAterm WR6650S の接続設定でいろいろと... | トップページ | スタイリッシュスリムPCの電源交換でベリー難儀やなぁ!? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 店舗のレジ決済や防犯カメラが使えない、ネットワーク不可の原因はまたも古い無線親機の不具合でしたが..!(2017.09.25)
- PuishWallとSaAT Netizenでまたまたパソコンが不具合に!こまったちゃんのバンキング押し売りなソフトです!(2017.06.12)
- 2017年になりました、昨年のことなど今後の備忘録として....(2017.01.05)
- 自作パソコン初心者の友人より、自分でパーツを入れ替えたら起動しないよ!助けてとの依頼あり!(2016.06.20)
- とつぜんモニタ表示が消えた!一体原因はなに、犯人はビデオカード!?(2016.05.10)
「パソコン修理」カテゴリの記事
- 起動したりしなかったりのデスクトップPC、メモリの端子クリーンで復活しました(2020.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 無線LAN設定でAterm WR6650S の接続設定でいろいろと... | トップページ | スタイリッシュスリムPCの電源交換でベリー難儀やなぁ!? »
マザボのコンデンサなら交換できるけど電源はちとこわいですよね、
そのお店は浅草のコンビニですか?
>Takamaruです
浅草の食べ物屋さんです、事務所のパソコンでしたのでホコリも多いようでした。
ヤクルト製品は家族で毎日飲んでいるそうですよ。
投稿: yoshyman | 2012年10月24日 (水) 04時37分