フォト

所属しているパソコン訪問授業「あゆみ」のページ

  • パソコン修理と設定「PCドクター あゆみ」
  • 訪問パソコン教室 あゆみ

【PR】Amazon link

無料ブログはココログ

【PR】 おすすめネットサービス

  • びっくりするほど簡単にホームページを作成「グーペ」
  • リーズナブルで高機能サーバー「ロリポップ」
  • あなたにも簡単に始められるネットショップ「カラーミー」
  • ドメイン取得なら 「お名前.COM」

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の記事

2012年10月30日 (火)

スタイリッシュスリムPCの電源交換でベリー難儀やなぁ!?

季節はいつのまにか秋になっちゃって、さすがに半そではややきついかと思いきや
昼間の日差しがなんだか初夏のような日もある今日この頃です!?

なんだか季節の挨拶がやりにくい今年の気候ですが、そんなことはともかくも...
今回の修理は久々の難儀度Cの(なんのこっちゃ...)案件でした。

とある個人宅のオーナー様より依頼があり、9月頃よりたびたびフリーズするとのことで
修理依頼がありました。

伺ってみるとなかなかのスタイリッシュ(いまどき使わんよね..)なデスクトップPCであります。

  ↓こんな感じのスリムホワイトパソコンです。ショップオリジナルらしいです。

Slimw001_2

起動して確認するも10分ほどでフリーズします。
どうやらハード的な症状なので一旦あずかって診断することにしました。

持ち帰って内部を確認すると、目視ではマザーボードには特に以上は無くどうやら電源らしいので本体からはずしカバーを開けてみると、コンデンサが数本パンクしております。
うーむ、やはりこの夏の暑さには耐えられなかったのか、このところの修理依頼の定番であります。

ひとまず他の電源につないで検証するとまったく問題なく動作します。
念のため複数のソフトを立ち上げて負荷をかけても大丈夫のようで、電源を交換すれば大丈夫な様子です。

ところがここからが難儀でした。
特殊なスリムタイプなPCケースのせいか、通常のATX電源が使えず同じサイズの電源がありません。

横幅が125mm、縦幅が80mmというコンパクトタイプで近くのパソコンショップでは扱っておらず、ネットで探すも同じものは見当たらず、ようやく横幅のみ同じタイプが見つかりました。

しかも通常のタイプよりも割高でためらってしまいました。
で、オーナーに「ケースごと通常のマイクロATXあたりにしてはどうか」と提案するも、「ケースのデザインが気に入っているのでそのまま使いたい」とおっしゃるのです。

仕方が無いのでその同じ横幅の電源を取り寄せます。
パーツが届くまで内部の清掃とハードディスクのチェックなどを行い、宅配便で届くと修理作業再開です。

とりよせたものは、サイズ(scythe)のENP-2730H-2というコンパクトタイプです。

取り付けようとすると、さっそくここでトラブル発覚です!
なんとサイズは合うものの取り付けネジ穴が一致しません!!

こんなもの規格が同じと思いきや、ぜんぜん違うところにインチネジが空いております。
でなんとか位置を確認すると2ヶ所はネジが入ったのですが、そのままでは縦置きでの使用がメチャ不安です。

   ↓そりゃそうだよ、こんなに隙間空いているし...

Slimw002

うーむ、どうするか。
思案の結果、あと1ヶ所とめれば3点支持で問題なさそうです(なんだそりゃ..)
ここでネジ穴の補助パーツとしてテーブル製作などに使う金具がピッタリ合いそうなので100円ショップで数個買って来ました。

そのなかの1枚がネジ穴がなんとか合ったので取り付けます。

  ↓こんなかんじ、不安一杯に見えるけどガッチリ固定されてます。

Slimw003

矢印の近くのひだりのネジはボルトとナットで止めてあります。
パソコン組立でボルトナットを使うなんて..初めてです。

時間があればアルミパネルできれいにしたいところですが。
それに見てくれが悪いのでオーナー様がどうなのかさらに不安ですですけど..

組み立て完了し、翌日に届けていきさつを説明すると、まあガッチリ固定されているので納得された様子です。どうせ後ろ側だし見えないからとのことですが。

その日はそれで終了して、後日オーナーに確認したところ、「こころなしスピードも速くなったような気がします」とのことで!?まあ問題ないようです。

うーん、まあ今回も疲れたけど結果OKということで...

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます  * Takamaru *

2012年10月22日 (月)

浅草の商店でまだまだ使いたいXPパソコンの修理!

ちょっと前に愛車のデミオの不具合を載せたところ、そのキーワードで読んでいただく方がかなりの数になりました、ありがとうございます。
でも、車は詳しくないのでネタがありません...すみませんm(__)m

ということで今回の修理依頼です。

依頼元は都内浅草のとある商店主よりのご依頼です、業務用のパソコンがたびたびフリーズするとのことで往診に伺いました。

伺ってまずは起動するとしばらくは普通に使えます。
が、しばらくするとマウスが動かなくなりました、やがて画面もフリーズしてしまい、なにも操作できません。

仕方が無いので電源長押しで終了させ、デスクトップタイプなのでサイドのパネルを
開けてみるとマザーボードのコンデンサがぷっくりとしているものが数本あります。

     ↓ホコリたっぷり、CPUの下のコンデンサがぷっくりです!(後でパーツをはずして開けてみたところです)

Akasaka121001

使い始めて5年たっているそうで、寄る年波で今年の暑さに耐えられなかった様子です。
業務用なのでほぼ毎日10時間はつけっ放しだったそうで、またパソコン本体の置き場所もラックの中で風通しが悪い場所で、いかにも暑さがこもりそうです。

さてどうするかオーナーに確認すると、業務用でXPじゃないと動かないソフトと古いプリンタがあるので、パーツだけ交換して使いたいとのことです。

その日はマザーボード以外の部品も確認する為に持ち帰ります。
業務用に最低限ネットとメールにエクセルとワードが必要なので、代替機を仮設置しました。

もちかえり各パーツをチェックするときに電源も内部を開けてみてみるとすごいことに!
コンデンサが破裂して液漏れのものが多数あります。

よくこれで動いていたのか不思議なくらいです!

    ↓電源内部、液漏れコンデンサ数本!

Akasaka121002

幸いCPUやメモリとハードディスクにはダメージが無かったようで、壊れた電源とマザーボードだけの交換ですむと思いきや、CPUがソケット478のタイプはもう新品を探すのが困難です。

業務用なので最近の最低限のスペックでもいいので新品で、とのことなのでLGA775タイプのマイクロATXで、CPUもつかえる最低限のものでそろえました。
メモリ1Gも含めて1万円くらいでそろってしまいました。
電源はそこそこの500Wのものに入替えました。

それでもXPならば十分使える(というか快適に使える早さ..)性能です。
動作確認をおこない、ついでにウイルスチェックやエラーチェックなども行い、
2日後に事務所へ届けました。

セッティング終了後にそこの奥様より、ご苦労様ということでヤクルトやジォアとミルミルなどヤクルト製品をどっさりいただきました、ジョアっておいしいです!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます  * Takamaru *

2012年10月11日 (木)

無線LAN設定でAterm WR6650S の接続設定でいろいろと...

朝晩もめっきり涼しくなってまいりました、と思いきや昼間が28度とかになっちゃうし、わがご老体に厳しいこのごろの日本の気候じゃあーりませんか!?

と、ぼやきつつ...さて本日は数年前に買ったものの使っていない無線親機の設定依頼です。

ノートパソコンを買った電気屋さんで勧められたままに一緒に購入したものの、有線LANで事足りた為に使わずにいたそうで、今回はパソコンが2台になったので設定したいとのことです。

伺うとまずはパソコンのほうは富士通が2台で、無線親機はNECのAterm WR6650Sという2005年頃発売のもので、5年以上もそのまま使わずにいたそうな!

オーナー様いわく、パソコンがNECでしたら「かんたん接続」とかいうソフトがついていて、無線親機ともかんたんにつながったらしいのですが、富士通なので手動でのつなぎ方がよくわからずとのことでした。

回線を確認すると、光回線で光モデムにルーターがつながっています。
その無線親機でもルーターに使えるのですが、今回はアクセスポイントとしてブリッジ接続にします。

まずは基本の説明書をさっと読み本体裏にあるセキュリティキーを書きとめて、win7のパソコンから無線ネットワークで設定を入れます。
と、Win7から「セキュリティがWEPでは繋がらんぞ!」と叱られてしまいました。

どうやらWR6650Sの初期設定ではWEP設定が入っていたようです。
うーむ2005年当時じゃまだWEPあたりで十分だったんですかね...

仕方が無いので親機にログインして設定変更です。マニュアルどおりに「web.setup」とNECのやり方でログインするとどうも画面が変です、あれっWR6650Sじゃなくてどうやらもともと繋がっているルーターがNECなのでそちらの管理画面が出てしまいます。

もともとあったルーターへのLANケーブルをぬいて、親機と有線LANでつないでからパソコンを固定アドレスに設定してもう一度「web.setup」と入れると今度はWR6650Sの設定画面が出ました。ログインして無線セキュリティをWPA-PSK(AES)に変更します。

各接続を元に戻してもういちどWin7であたらしいセキュリティキーを入れるとようやく繋がりました。

もう一台はVISTAノートパソコンですがそちらも同じように設定し、どうやらお子さんのゲーム機があるらしいのでステルス機能はせずにSSIDとキーを別途メモに記載してオーナーへ渡しておきます。家族でスマホを持っているかどうかはわからないそうなので
やり方だけ説明してその日は終了しました。

無線で最近のパソコンとの設定は最新の機器じゃないとなれない方はやや難儀ですねぇ。
Win8になったらまたいろいろとややこしそうです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

◇ パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます  * Takamaru *

2012年10月 4日 (木)

ThinkPad 390EでXPが動くのか!

ようやく涼しくなってきましたが、みなさま体調はいかがでしょうか?

さて、今回は修理ではなく古いノートパソコンの整備レポートです。

機種は往年の名機、IBM ThinkPad 390E というモデルです。
訪問先の会社でなんと5年ほど使っておらず、そのまま保管してあったそうで
動くかどうかもわからんが使いますか?とのことでそのまま頂いてまいりました。

持ち帰ってから電源を入れてみると...
なんなく起動しました!!さすが丈夫で持ちのいいIBMパソコンと感心しつつチェックです。

390e01

スペックは、

CPU ペンティアム2  300MHz
メモリ   64MB
ハードディスク  4.3GB
OS  Windows Me

という超ロースペックな性能!
しかし本体はキレイでキズやわれも無く液晶もキレイで赤色現象も無く
わずかにキートップの文字がかすれありぐらいです。

こりゃひとつちょっと遊んでみるかと思い、これにXPを入れてみることに。
パーツは古いものがなんかしらあるのでそれを使えば費用もかからんしね!

まずは本体をさっと掃除をしてホコリを落とし、すきまなども掃除機をかけキレイにします。

次に日付がおかしいのでシステムバッテリーを交換します。
ボタン電池は日本製でよくある充電タイプではなくコンビにでも売っているCR-1220というタイプで手持ちがあったのでそれを入れます。

次にハードディスクを80GBに換装しました、容量の壁もなくちゃんと認識しました。
そしてメモリですが、PC100のSDRAMタイプで最大で256MBまで入るとレノボサイトで記載がありますが、先人のネット情報では512MBまで入るらしい。

さすがに手持在庫が無くネットショップで探るも、256MBで3,000円から3,500円ほどの価格です。秋葉に行けば安く手に入るけどそこまで出したくないし...うーむこんな場合はあそこ、ハードオフしかない。

で、2日後に仕事ついでに寄ったとあるハードオフで、ジャンクコーナーに箱一杯にがさっとメモリがてんこ盛りになっとります。

ほとんどはデスクトップ用だけど5枚ほどノート用を発見しました。値段も100均なみの105円です。


が、しかし容量がまったく表示が無く、なんMBかさっぱりわからん!

しかたがないので見た目のカンで、よさげなものを3枚選んでゲットします。
ハズレなら64MBだし、当りで256MBが入ってくれー!とパソコンの神様に祈り(なんじゃそりゃ..)

その晩仕事を終えてからチェックしてみました。

Mem10001

   ↑ みごとに100均みたいな値段でした!!

390Eのメモリスロットに1枚づつ入れてBIOS表示で確認すると...

3枚とも無事に認識しました、しかも1枚は256MBだよ!!
他の2枚も128MBでまずまずどころかかなりラッキーでした。

ちなみに256MBと128MBを390Eに入れてみると384MBとの表示がでました。
念のためネモリエラーチェックソフトで数回チェックするも問題なしです。

さて次はXPのインストールです。

BIOSで起動をCD-ROMへ変更します、一部で変更できないとかネット情報がありますが
ファンクションキーを押しながら+キーで選択項目が下へ移動するのでCD-ROMを一番上にし、BIOSを変更保存すると無事XPのインストール画面が現れました。

ひととおりインストールを終えて、そのままでは重くて使えんのでXP軽量化を行います。
よけいな視覚効果などの表示設定をすべてはずし、いらんサービスを止め、使わない標準で入るソフトをカットします。

LANポートがないので無線LANと思いましたが、ここは有線LANのカードを入れて
ケーブル接続でガマンです。
次にブラウザをFirefoxに変更して軽めの設定にします。

これでほぼ設定が完了しました。

使ってみるとウェプ表示もまずまずで動画も再生できました。
試しにエクセルとワードを入れてみるともちろん普通に使えます。

ここまで整備したけど、この390Eはなんか用途があるかなぁ!?


※追記
このオールドIBMはパーツ代のみでとあるコレクターのような方にお譲りしました。
お問い合わせなどもいただきありがとうございます。

□■□■□■□■□■□■□■□

パソコン訪問修理とパソコン訪問教室講師やってます..  * Takamaru *

◆出張パソコン修理・設定承ります。依頼希望の方はこちらをご覧へ

◇ ご自宅がパソコン教室に!  訪問パソコン授業 あゆみ

ポチッとな、よろしく!

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

【PR】オススメ本&DVD

  • あなたの婚活に絶対に為になる一冊です!
  • ジブリの不思議な猫と女の子のストーリー
  • なんだこの猫たちは独特のイラストも楽しい!?
  • 必死に頑張る信じられないかわいいねこたち
  • これを読んだら元気も復活!?
  • 読んでホッコリあったかいネコ本!!